-
いちさとがフォーラム「館林・新栃木の留置数減少・一部で広告統一(転属?)」の「東武鉄道」というトピックに返信しました。 2年 4か月前
春日部支所と館林出張所の8500型は従来広告内容が分かれていましたが、春日部支所所属の編成で館林地区の広告を確認したとの、複数の目撃があります。
-
本日20日、下りあかぎ7号に
E257系2500番台が充当されているのが目撃されています。平日ダイヤ初日の為、特定は出来ないものの、2500番台の高崎線特急運用は固定運用(特定の列車に充当)の可能性がありそうです。土曜休日
あかぎ9号
平日
あかぎ6号、あかぎ7号E257系2500番台の特急あかぎ7号(4007M) だそうです。 pic.twitter.com/FCefgJNKpk
— ヤンキー・チャン (@yankey_can) March 20, 2023
-
-
やりいかが「185系」フォーラムで「185系オオC1編成が幕張車両センターへ回送」というトピックを立てました。 2年 4か月前
-
やりいかが「651系/E653系/E657系」フォーラムで「651系OM205編成が大宮・OM204編成が川越へ回送」というトピックを立てました。 2年 4か月前
本日、651系オオOM205編成が大宮総合車両センター本所、OM204編成が川越車両センターへとそれぞれ回送されています。OM205編成は編成分割も確認されています。
651系はダイヤ改正で高崎線特急から撤退した為、それに伴う疎開回送の可能性があります。#大宮総合車両センター 内を入れ替えされている #651系。車番末尾は03か05。
OM203かOM205編成と思います。 pic.twitter.com/OQaRXZVBTa— 加藤岳人 (@whe2SfvtA7yGB6P) March 20, 2023
-
本日20日のあかぎ6号にも、e257系2500番台が運用されているようです。上り列車で2500番台が充当されるのはこれが初ですね。
予告されてた車両の色が違います!
2500の運用って固定?
特急あかぎ6号 4006M
E257系 NC-33 pic.twitter.com/PKPzpyyctV— あおピク.JPG (@AOPIKUJPG510) March 19, 2023
-
やりいかが「E351系/E353系」フォーラムで「臨時特急「信州」の運行が開始(「特急」表示)」というトピックを立てました。 2年 4か月前
の通り本日20日から、篠ノ井線の臨時特急「信州」の運行が始まりました。1番列車は塩尻駅7時37分発長野行きで、充当編成はE353系モトS206編成です。方向幕は「特急」表示です。
同列車はE353系付属編成を活用した列車で、運行本数は、朝時間帯に塩尻駅発長野駅行き1本と夜間時間帯に長野駅発松本駅行き1本の1往復で、運転が発表済みの期間は、本日20日から6月末日までの平日です。https://www.jreast.co.jp/press/2022/nagano/20230120_na01.pdf
観光特急としてデビューしたはずの特急信州号、改正で通勤特急として再デビュー。
しかし行き先表示器の表示は「特急」の模様… pic.twitter.com/SKM3DRyer9— つじかい (@Naga_Moto351) March 19, 2023
-
-
-
-
やりいかがフォーラム「相鉄・東急新横浜線が開業」の「東急電鉄」というトピックに返信しました。 2年 4か月前
ダイヤ改正直前に発表された時刻表の列車番号から定期運用で設定されることが明らかになっていましたが、これに伴い東急電鉄所属車による相鉄線内完結運用が設定されています。これにより、東急車が相鉄の横浜駅と東急の横浜駅の両方に乗り入れることとなりました。
なお、JR東日本のE233系7000番台の相鉄横浜駅の乗り入れについては、代走などで見られることがありますが今回のダイヤ改正による定期運用の設定は見送られた模様です。趣味的に面白い点としては、JR直通では代走に限られていた横浜〜西谷駅間の東急車運用が結構な本数設定されていることが挙げられます。
東急・相鉄新横浜線の車両運用制約の多さゆえの面白ポイントですが……将来的には解消へ向かうのでしょうか。 pic.twitter.com/e3WxccdFCL— 鉄道ファンの待合室 (@train_fan_com) March 18, 2023
東急車による快速横浜行き。新時代ですね〜
3113F 11K
5189F 34G pic.twitter.com/vE8vZyuXRK— あ (@kitR201) March 18, 2023
-
やりいかがフォーラム「高崎線定期特急「あかぎ9号」にE257系2500番台が充当」の「E257系」というトピックに返信しました。 2年 4か月前
補足になりますが、画像ソースからもわかる通りオオNC-31編成が充当されました。
https://twitter.com/machan_eno/status/1637047301696032770?s=31&t=KD1Rp5Fa4g9BYRA8pEx8ag -
-
-
-
やりいかが「E257系」フォーラムで「高崎線定期特急「あかぎ9号」にE257系2500番台が充当」というトピックを立てました。 2年 4か月前
本日18日より、E257系リニューアル車両による高崎線定期特急の運行が開始されていましたが、「あかぎ9号」において、E257系2500番台が充当されているのが確認されています。以前、E257系2500番台には、背面テーブルに高崎線特急の旅客案内に関するステッカーが貼られているのが、確認されていましたが、それが実際に施行された形となりました。
今日からE257系になった特急あかぎ。仕事帰りに上野20:00発のあかぎ9号に乗車。
5500番台かと思ってたのにまさかの2500番台。 pic.twitter.com/4y4nh8oo6i— あさかみやび (@Asaka_38b) March 18, 2023
-
-
いちさと wrote a new post, 2023年3月18日ダイヤ改正へ対応(機関車運用状況), on the site 4号車の管理より 2年 4か月前
機関車運用状況について、全形式の運用表・時刻が本日の改正に対応しました。
臨時ダイヤ、旅客会社については昨年度のものを踏襲しています。
対応にご協力頂いた皆様、お疲れ様でした。
更新コンテンツ機関車運用状況目撃情報と沿線カメラから機関車運用状況をまとめるコンテンツ【機関車運用状況】機関車運用状況をまとめる参加型コンテンツで、昨日575件、本日155件の投稿がありました。沿線カメラに -
-
いちさと wrote a new post, 新横浜線開業に伴う編成表の更新について, on the site 4号車の管理より 2年 4か月前
3月18日、東急新横浜線、相鉄新横浜線が開業します。
「路線・系統別 編成表」では、相鉄21000系を「相鉄本線・いずみ野線 編成表」から「東京メトロ南北線・東急目黒線・新横浜線・都営三田線・相鉄新横浜線・本線・いずみ野線・埼玉高速鉄道線 編成表(タイトル変更済み)」へ移動、相鉄20000系を「相鉄本線・いずみ野線 編成表」から「[…]東京メトロ副都心線・有楽町線・東急東横線・新横浜線・西武池袋線・有楽町線・秩父線・新宿線・拝島線・相鉄新横浜線・本線・いずみ野線・みなとみらい線 編成表(最新版)東京メトロ副都心線・有楽町線・東急東横線・新横浜線・西武池袋線・有楽町線・秩父線・新宿線・拝島線・相鉄新横浜線・本線・いずみ野線・みなとみらい線の編成表を公開しています。【運用数・編成数】最新両数内訳 注現況運用編成10東京メトロ副都心線・有楽町線・東急東横線・西武池袋線・有楽町線・秩父線 - さらに読み込む

ありそうです→高そうです