-
やりいかが「JR新幹線車両(東日本エリア)」フォーラムで「幹ニシF46編成が幹総へ陸送済」というトピックを立てました。 2年 4か月前
今月11日までに、E7系F46編成の全車両が仙台港から新幹線総合車両センターへと陸送されました。車体表記から、同編成は新潟新幹線車両センターの所属となるようです。
E7系は今年度に6編成が新製で、同編成は最後の1編成となります。
また、現時点で2023年度にE7系の新製はなく、E7系の増備は同編成を以て最後となる見込みです。昨夜までにE7系F46編成全車新幹線総合車両センターへ陸送。川車製。配置表記は幹ニシ。
東日本大震災後、3月11日に埠頭へ車両置いてたのって初めてだった気がする pic.twitter.com/KJ1Dilbzev— Noriyuki (@Noriyuki0320) March 12, 2023
E7系F46編成が3月11日までに新幹線総合車両センターへ全号車が搬入された。2013年のF1編成から10年間続けられたE7系の輸送は、これで一区切りとなる。
陸送ルートは、仙台港の復興と共に箱堤交差点の立体交差化、イオンモール新利府の完成など、この10年で大きく変化した。 pic.twitter.com/SRe2pIuYVp— 電車を撮ろう。 (@tentenw) March 13, 2023
-
ブルーレッドさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 2年 4か月前
-
本日、クラY-132編成が逗子に疎開されています。
3/17
回9723M
Y-132
逗子疎開
@北鎌倉 pic.twitter.com/WNG4CxJBDn— ハヤシライス (@sokuage) March 17, 2023
-
ブルーレッドさんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
E7系・W7系 最終全検出場一覧」を編集しました。 2年 4か月前
-
-
やりいかが「651系/E653系/E657系」フォーラムで「フレッシュひたちリバイバルカラー3色目は黄色」というトピックを立てました。 2年 4か月前
本日、JR東日本はフレッシュひたちリバイバルカラー第3弾を開催すると発表しました。その中の画像に黄色(イエロージョンキル)のE657系が掲載されており、第3段は同色になると推測されます。
なお、本日カツK2編成が郡山総合車両センターに入場しています。 -
ブルーレッドさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)211系長野車3両編成 最終出場一覧」を編集しました。 2年 4か月前
-
ブルーレッドさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 2年 4か月前
-
-
いちさとさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E531系」を編集しました。 2年 4か月前
-
クラY-102編成の疎開回送が運転されたようです。場所の特定までは至りませんでした。情報提供お願いします。
2023/3/16(木)
回9721M 鎌倉車両センター→逗子?
E217 Y-102 4両
逗子疎開回送?(横須賀?久里浜?疎開?)鎌倉車両センターを15時57分に出区しました。
Y-102 編成のスカートが随分と汚れていました。
逗子?横須賀?久里浜? のどこかだと思いますが どこに行った疎開かは分かりません… pic.twitter.com/xlXikwPcr6— Hissan(´▽`*)アハハ #フォロバ100 (@Trainlike0904) March 16, 2023
-
巷では、逗子に回送されたとの情報が流れているようです。
「回9721M 逗子」と調べると、いろいろ出てきますね。2023/3/16(木)
湯河原疎開返却
回9822M E217系Y-2+Y-132逗子送り込み
回9721M E217系Y-102 pic.twitter.com/iw1L9hvELg— most fanの写真 (@tokakamo) March 16, 2023
-
情報提供ありがとうございます。
-
-
-
やりいかが「E531系」フォーラムで「カツK477編成が郡山出場(ワンマン化改造実施)」というトピックを立てました。 2年 4か月前
本日、E531系K477編成が郡山総合車両センターを出場しているのが確認されています。外観から、入場時には確認出来なかった、車外安全確認カメラの設置、ホーム検知装置の取付が確認でき、中編成ワンマン運転対応改造工事を終えたものと思われます。補助電源装置(SIV)の変更がされた後期編成では、10本目の改造となります。
3/16
回8649M
E233系3000番台ヤマU626編成10両
TK出場回送80""M
団体臨時列車TRAIN SUITE 四季島で行く冬の2泊3日の旅(3日目)回8126M
E531系0番台カツK477編成5両
KY出場回送4089レ
EH500-36+コキ20両
約8時間20分遅れ全て小金井駅にて。ネタ祭りでした pic.twitter.com/Mi33t6Rw14
— 虫虫探険隊『公式』チャンネル(写真垢) (@MMTT_20080405_S) March 16, 2023
-
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E721系」を編集しました。 2年 4か月前
-
とうつうさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)211系長野車3両編成 最終出場一覧」を編集しました。 2年 4か月前
-
いちさと wrote a new post, オク02編成新潟トランシス出場, on the site 4号車の5号車寄り 2年 4か月前
新潟トランシスを出場し陸送されていたE493系オク02編成2両が、3月13日から14日にかけて黒山から郡山へ甲種輸送されました。
(現時点で所属表記は確認されておらず、尾久配置と仮定して反映します。)JR 車両動向 > E493系尾久車両センター編成表
JR 車両動向 > 事業用機関車の全廃と後継車両の導入
-
いちさとがフォーラム「E493系オク02編成が甲種輸送」の「JRの車両その他(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 2年 4か月前
14日までに郡山総合車両センターへ到着しました。
高崎操から宇都宮タまでEF65 2085、宇都宮タから郡山までEH500-78が牽引しました。2023.3/13 [9788レ]
*E493系 新トラ出場甲種
EH200-20+オク02
※新製出場
※EH200-20→EF65-2085横だけ見ると変電所みたいですね pic.twitter.com/6zzWHUMzxp
— Na-Ka-Ya (@NKY_kimama) March 13, 2023
-
ナノN303編成が検査を終えて、構内試運転を行なっています。(後で記録します)
長野総合車両センターにて
211系ナノN303編成が出場試運転
床下機器などが塗装更新されました。 pic.twitter.com/TjiZv5NuMO— Viewビュー (@View455189Mtjj) March 15, 2023
-
やりいかがフォーラム「コツS-14編成が配給」の「E231系」というトピックに返信しました。 2年 4か月前
奥羽本線を下り青森駅に到着しました。盛岡車両センター青森派出構内のJRTM青森改造センターに入場したとみられます。
マジで!!? pic.twitter.com/e7tpXw5L3H
— さだっち@特急課金勢ガオラー() (@freshershitachi) March 15, 2023
配9831 EF81 141+E231系S-14編成
国府津の付属編成がJRTM青森入場へ。
秋田駅にて小休止の後奥羽北線下りました。 pic.twitter.com/ZVPItIGYPp— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) March 15, 2023
-
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)JR東日本所属の新幹線車両」を編集しました。 2年 4か月前
- さらに読み込む

Y-2編成と切り離されたようです。