JRC・JRF運用投稿垢

  • にーな が「質問など グループのロゴ質問など」グループに投稿しました。 時々前

    すみませんキヤ141を本日京都駅で確認しましたが側面のライトが写真のように光っていました。なんのために光っているのか教えていただけますか?

  • にーな が「京阪電鉄 グループのロゴ京阪電鉄」グループに投稿しました。 時々前

    6011Fが異音と乗り心地悪い

  • みやがわが「JR北海道の気動車」フォーラムで「JR北海道H100形4両が川崎車両を出場」というトピックを立てました。 53分前

    本日、JR北海道H100形4両(H100-92~95)が川崎車両を出場し、DD200-15の牽引によって甲種輸送が開始されています。
    今回の出場により、今年度されていた全12両が全て落成しました。車体表記や行き先から、旭川運転所(旭アサ)へ配置されるものと見られます。

  • みやがわが「205系」フォーラムで「中原支所で撮影会が予定(ワ1・ワ2編成の疎開返却が見込)」というトピックを立てました。 1時間 55分前

    鎌倉車両センター中原支所構内で南武支線205系の撮影会を12月18日に実施することがJREモールで公式発表されました。案内では、「ワ1編成、ワ2編成、ワ4編成の3編成が中原支所に大集合!3編成並べた撮影会を開催します!」と明記されています。
    ワ1編成、ワ2編成は国府津車両センターへ疎開中(参考:・)ですが、近く中原支所へ戻ることになります。
    また、「南武支線205系全3編成が中原支所に集うのは最後になるかも!?」と記載されており、今後の車両動向を示唆する形となっています。

    ▼2023年12月18日(月)【午前の部】南武支線205系!夢の全車大集合撮影会! in鎌倉車両センター中原支所【30名限定】: JR東日本 横浜支社|JRE MALL

    ;[ 続きを読む ]

  • みやがわが「」フォーラムで「ウラ1編成離脱?」というトピックを立てました。 2時間 39分前

    立山黒部貫光は、無軌条電車(トロリーバス)の更新期を迎えたため、電気バスへ転換するため、トロリーバスを2024年12月1日に廃止すると国土交通省北陸信越運輸局へと届け出たとホームページで発表しました。
    トロリーバスを電気バスへ転換することについては、今年5月に発表していました。

    同社は、2025年4月より、電気バスを運行するとしています。

    ▼立山トンネルにおける無軌条電車(トロリーバス)事業廃止の届出及び電気バスへの変更計画について
    https://tkk.alpen-route.co.jp/wp/wp-content/themes/tkk002/pdf/ir-r051211.pdf

    ▽国内唯一のトロリーバス消滅へ 立山黒部貫光、EV転換 – 日本経済新聞

    ;[ 続きを読む ]

  • 東急電鉄は、2022年度までに田園都市線に2020系などを投入し、8500系を初めとした同路線の旧型車両を置き換えました。
    今後は、大井町線での更新が計画されているほか、池上線・多摩川線の1000系の置き換えも時間の問題と見られます。
    そんな東急電鉄の最新の車両などに関する計画を整理していきます。

    今年度の計画について
    詳細は後述しますが、2022年1月時点の旅客運賃上限変更申請のパブリックコメント実施にための参考[…]

  • みやがわが「」フォーラムで「サハ201-55がクモヤサンドに」というトピックを立てました。 3時間 42分前

    京阪電鉄13000系13026-⑦-13076に「京阪Kidsアートフェス2023」のPRヘッドマークが運行されています。
    今月24日まで運行される予定です。

    ▼「京阪Kidsアートフェス2023」PRヘッドマーク掲出|臨時列車・オリジナルグッズ|京阪電気鉄道株式会社
    https://www.keihan.co.jp/traffic/specialtrain-goods/hm-artfestrain/

  • みやがわが「元マリ407・408編成甲信越地区へ」フォーラムで「Re:10月18日ダイヤ改正」というトピックを立てました。 3時間 57分前

    JR西日本のポスターにて、273系は4月6日以降運行を始めること、「サンダーバード」「しらさぎ」「スーパーはくと」「スーパーいなば」「やくも」が、2024年3月16日のダイヤ改正より全席指定列車化すること記載されています。

  • みやがわが「その他の私鉄」フォーラムで「元03系が上毛電鉄の大胡電車庫へ搬入」というトピックを立てました。 4時間 40分前

    上毛電気鉄道へ譲渡される元東京メトロ03系03-135F(2両)が、上毛線へ入線し、大胡電車庫へ搬入されました。
    本線ではゴールデンオレンジ塗装の728-718によって牽引、構内はデハ101によって入れ換えられている様子が目撃されています。
    同編成は昨夜未明、館林派出所までされていました。

    今後は800形を名乗り、2月下旬より運行を開始するです。
    また、800形は3年間で合計3編成をし、700形(元京王3000系)3編成を順次置き換える計画です。


    ;[ 続きを読む ]

  • みやがわがフォーラム「アルピコ交通20100形3編成目が京王重機から搬出」の「その他の私鉄」というトピックに返信しました。 9時間 1分前

    本日までに、新村へ搬入されました。

  • みやがわが「」フォーラムで「ヤマU31編成スカート大型化」というトピックを立てました。 12時間 50分前

    本日、113系キトL6編成が吹田総合車両所へ回送されました。
    113系・117系は今年4月1日を以って定期運用から退いており、前例から廃車のためと見られます。

  • みやがわ が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 14時間 17分前

    サイ143編成がさいたま車両センターで工事中のようです。

    • ソースがどうやら違うみたいです。こちらが正しいです。

  • みやがわが「」フォーラムで「ヤマU523&U66&コツK-13編成スカート大型化」というトピックを立てました。 23時間 19分前

    愛知機関区のEF64 1009・EF64 1011・EF64 1005が解体されています。
    この3機は、先月中旬にいわゆる解体線へ移動されていました。

  • みやがわ が「JR西日本の車両(その他) グループのロゴJR西日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 1日 14時間前

    221系近ナラNC605編成が宮原へ疎開されています。

  • にーな さんがノート「ミャクミャク電車について」を編集しました 2日前

  • 執筆者の「B修8000」さんが、記事中で、今後3両編成の専用車両は用意せず、10両編成の車両(16000系など)で対応するのではないかと予測しています。

  • みやがわが「」フォーラムで「トタT30,T33編成出場」というトピックを立てました。 3日 10時間前

    7日、1230系VC31編成(明星車庫所属)がリニューアル工事を終えて、高安検修場を出場しました。
    転落防止幌取り付け、前照灯LED化、行き先表示装置のフルカラーLED化、LCDの取り付けなどが確認でき、内装の更新も行われたものと見られます。

  • にーな が「京阪電鉄 グループのロゴ京阪電鉄」グループに投稿しました。 3日 16時間前

    京阪のミャクミャク電車4,5回あたって乗ったけど座席の頭置くとこのカバー変わってる。

  • みやがわが「」フォーラムで「Re:209系/E217系」というトピックを立てました。 4日 12時間前

    4日から7日にかけて、阪急2300系C#2300×8Rが正雀工場へ搬入されました。最終日には座席指定サービスの「PRiVACE」の搬入も確認できます。
    同形式は来年夏より運行を開始する予定です。

  • にーな さんがノート「ミャクミャク電車について」を作成しました 4日 14時間前

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました