-
J-TREC新津において、幕板部に水色の帯を巻いたE131系と思われる構体が目撃されています。
現時点で新たに公式発表されたE131系の導入予定はありませんが、
労組資料から小山車両センターへの導入・205系600番台の置き換えが伺える状況です。J-TREC新津って今年度もE131系を製作しているのだろうか?公道からも見える第五艤装工場内にE131系らしき4ドア車体があるのを日中確認。
ただし窓上の帯が水色一色のみ。房総仕様ならばこれから黄帯を入れるのか、それとも他の路線用?— フリーバード (@magical_rena) May 20, 2021
-
南瓜西瓜がフォーラム「新オオOM-52編成(元マリNB-09編成)配給」の「E257系」というトピックに返信しました。 4年 5か月前
本文に引用し忘れていました。
補足ありがとうございます。 -
現状写真が確認できず反映は難しいと思いますが、
逗子に疎開されていたクラY-119編成が既に運用復帰(疎開返却済)、入れ替わりでクラY-109編成が逗子に疎開され、
クラY-16編成が横須賀から返却済、入れ替わりでクラY-12編成が横須賀に疎開されているようです。クラY-119…5月15日 運用復帰
クラY-109…5月15日〜 逗子疎開
クラY-16…5月15日 横須賀疎開返却
クラY-12…5月15日〜 横須賀疎開
疎開中のE217系この土日の動き。疎開編成が変更に。
クラY-16は今日あたりから運用復帰?— てるーな (@mushn32) May 16, 2021
-
南瓜西瓜 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 6か月前215系コツNL-3編成がEF81 140号機と連結したようです。
近い内に配給などの動きが発生するかもしれません。EF81 140連結 pic.twitter.com/izSTgeM9lB
— ホームライナーをだはら (@freightliner64) May 17, 2021
-
南瓜西瓜が「相模鉄道」フォーラムで「相鉄12000系埼京線試運転(板橋以北入線)」というトピックを立てました。 4年 6か月前
本日相鉄12000系12102Fの埼京線内試運転が行われています。
定期運用では入線しない池袋駅・板橋電留線以北の区間への入線が確認されています。久しぶりに相鉄12000系が板橋以北に顔を出すようなのでちょっと見てきました。
カメラを忘れたので携帯のカメラから。 pic.twitter.com/tAF5a4tP2I— 北関東通達の人 (@tobu1819) May 14, 2021
2021/5/14
9377M
相鉄12000系 12102F
ATACS試運転
@ 中浦和駅 pic.twitter.com/48M2uFRX0J— 稲マリ (@RHnL7FEfqLcsnEg) May 14, 2021
https://twitter.com/JNE_photo/status/1393079575484067841?s=20 -
南瓜西瓜 さんがノート「現在の線路モニタリング装置搭載状況」を編集しました 4年 6か月前
-
南瓜西瓜がフォーラム「E231系ケヨMU31編成に線路モニタリング装置」の「E231系」というトピックに返信しました。 4年 6か月前
モニタリング装置搭載状況のノートに反映しました。
同時に取付日未整理未了部分の記述を中心に整理を行いました。現在の線路モニタリング装置搭載状況
https://4gousya.net/notes/11540 -
南瓜西瓜 が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 4年 6か月前本日もE493系オク01編成+EF81 98号機の試運転が確認されています。
常磐線 亀有通過
2021/5/11(火) 11:31
E493=EF81-98ムド試運転
何回か写してるけど
98が
可哀想になってきてる
何故なら 江戸時代の
犯人引回しみたく感じるから pic.twitter.com/Rh3RhL1r5i— 主に側面撮り(スマホ) (@nBoVJ3iimcykJLH) May 11, 2021
-
クラY-11編成+クラY-114編成の品川(田町)疎開が確認されています。
5/10
回9782M
E217系
Y-11+Y-114
田町疎開 回送
@大船 pic.twitter.com/otYcbs0iSp— ハヤシライス (@sokuage) May 10, 2021
-
南瓜西瓜 が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 4年 6か月前7日に確認されたE493系オク01編成+EF81 98号機の試運転が本日も行われています。
https://twitter.com/aoipenguin3/status/1391586905649647618?s=20 -
南瓜西瓜 が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに参加しました 4年 6か月前 -
横須賀に疎開されていたクラY-16編成の回送が大船で目撃されています。
(一時)返却の可能性があります。回9732M E217系 Y-16編成 横須賀疎開返却?? pic.twitter.com/JTrz8PGE7Z
— (`・ω・´)ヨロシク!! (@asamael189) May 5, 2021
-
クラY-9編成+クラY-123編成が湯河原に疎開されました。
5/4(火)
回9863M E217系Y-123+Y-9湯河原疎開
東海道線茅ヶ崎〜平塚間相模川橋梁にて体調が回復したので久しぶりに撮り鉄をしました。 pic.twitter.com/2ZZ85ueNVq
— かっくん (@cakkun313) May 4, 2021
-
クラY-24編成+クラY-144編成の返却回送が確認されています。
9862M E217系疎開返却 pic.twitter.com/nS5IvILYYs
— 二次ドラ㌠は時間外19.5h(未払い87.5h相当) 働き方改革(笑) (@KD113KEI) May 4, 2021
-
昨日クラY-16編成の横須賀疎開回送が確認されました。
同編成は数日前既に横須賀への留置が確認されており、一時的に鎌倉へ返却されていたと思われます。2021/04/30
①回9733M/E217系クラY-16編成
②〃
③E259系クラNe001編成横須賀疎開送込回送,鎌倉疎開 pic.twitter.com/2ctz5pyUnk
— D1 (@9266ja8966) April 30, 2021
-
マト139編成の回送が確認されています。
送り込みと思われます。4/29
回9939H
マト139
我孫子派出所 送り込み回送
@松戸 pic.twitter.com/Cfh8qOQ0R7— ハヤシライス (@sokuage) April 29, 2021
-
湯河原に疎開されていたクラY-24+Y-114編成の返却回送が確認されています。
再疎開の可能性もある為ノートへの反映は様子を見ます。2021年4月24日
回9862M
E217系 湯河原疎開返却
E217系Y-24編成+Y-114編成 pic.twitter.com/ba1SFYQ4r7— はやふじ (@fuji_photo64) April 24, 2021
-
SNSの発信に釣られてしまいましたが、
正しくは「Y-144編成」です。 -
再び東海道線を下っており、再疎開と思われます。
E217系 湯河原疎開
大船〜藤沢 定通しました pic.twitter.com/S3EtVQtvtu— satosan (@satosan90901172) April 24, 2021
-
-
南瓜西瓜がフォーラム「GV-E197系が大宮入線+宇都宮線内走行」の「JR東日本の気動車/蓄電池車」というトピックに返信しました。 4年 6か月前
そのまま宇都宮線(東北本線)を下り、郡山総合車両センター郡山派出所に向かったようです。
2021/4/24
回9125D
GV-E197系TS01編成[髙タカ](バラスト積載)
※性能試験に伴う送り込み回送
※郡山派出入区 pic.twitter.com/HIL7wF2WVg— SHIKI暇鉄 (@SHIKI40126260) April 24, 2021
-
南瓜西瓜がフォーラム「E493系近況(常磐線内試運転)」の「JRの車両その他(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 4年 6か月前
23日も常磐線内試運転が確認されていました。
2021/04/23
クモヤE493系オク01編成
試9532M 常磐線性能確認試運転
GV-E197系TS01編成試9830D 高崎線性能確認試運転
荒川沖、神保原にて。 pic.twitter.com/dz5rBiwfno— AjikiKioroshi (@ko87338783) April 23, 2021
-
配給されたマリC618編成他10連の内6両が、本日の時点で解体線に入れ換えられました。
その後、6両全てがすぐに解体線へ押し込まれました。あまりの早さに驚き・・・。 pic.twitter.com/wsJHkOvwLX
— hyama N401編成 (@hyama5071) April 23, 2021
- さらに読み込む
