-
南瓜西瓜が「E231系」フォーラムで「E231系近郊型基本編成にホームドア対応工事」というトピックを立てました。 4年 7か月前
付属編成のみ行われていたE231系近郊型ホームドア対応工事ですが、グループの通りへの施工が確認されました。
また、への施工も確認されており、基本編成への施工も開始されたことが伺えます。
小山車は川重製編成優先、国府津車は機器更新併施という法則は引き続き維持されています。ちなみに、ホームドア対応工事が行われた川重製先頭車はしているようです。
E231系コツK-10編成 ホームドア対応済み
JR東海乗り入れに関するステッカーなどは特に見当たらず。 pic.twitter.com/nnLfr2Hkxi— あい (@AI_2023) March 19, 2021
-
南瓜西瓜が「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「215系コツNL-3編成返却&コツNL-2編成平塚疎開」というトピックを立てました。 4年 8か月前
215系コツNL-3編成ですが、本日国府津車両センターに返却されました。
その後コツNL-2編成が入れ替わりで平塚に疎開されたようです。215系NL-3の回送は13:25頃国府津車両センターに入庫しました。 pic.twitter.com/ADGt1uJXY6
— 大智 (@Daichi11276633) March 20, 2021
本日の215系はNL-2でした
IN平塚 pic.twitter.com/Mbek0yGT7h— ☆スペシャリストの人=国鉄型車両と二乃&四葉を愛する あんちゃん☆ (@SPECIALIST_ctma) March 20, 2021
-
東京総合車両センター入場中のコツK-10編成に機器更新の目撃が複数あるようです。
実車の状況が気になりますね。横コツK-10 機器更新を確認
— めんへら (@NotMenhera___) March 11, 2021
TK入場中のE231系国府津車、機器更新を確認
K-10編成だと思われます
かなり遠くに止まっていたので確証はないですが…
国府津車では2編成目、国府津の基本編成では初の機器更新となります— たけ (@IloveHina_0320) March 12, 2021
-
南瓜西瓜が「E231系」フォーラムで「コツK-10編成機器更新出場」というトピックを立てました。 4年 8か月前
本日E231系近郊型が東京総合車両センターを出場し、機器更新が確認されました。
国府津所属の基本編成では初の機器更新となります。回8889M E231系コツK-10 TK出場 pic.twitter.com/SQPIkrRmcV
— ほのたち (@e233tachikawa) March 16, 2021
-
ケヨMU2編成が検査の為大宮に入場しました。
同編成はモニタリング装置搭載編成ですが、予備編成が確保される前の入場となりました。3月15日 MU2編成大宮入場(指定保全?),C419編成大宮出場(車体保全),黒砂試単
回8378M E231系MU2編成
回8347M 209系2100番台C419編成
試単9316レ EF65 1115②
at新習志野,津田沼,新検見川付近 pic.twitter.com/M3F15wxEfa— 千葉鉄フェニックス (@new_nanohana485) March 15, 2021
-
南瓜西瓜が「E131系」フォーラムで「E131系80番台マリR12編成出場」というトピックを立てました。 4年 8か月前
本日E131系80番台マリR12編成がJ-TREC新津事業所を出場し、試運転が確認されています。と異なり線路モニタリング装置は機器枠のみ設置されています。
また、同編成の出場を以てが揃いました。— りょっ (@Ryonotsuitta) March 15, 2021
はじめまして
E131系R12編成 pic.twitter.com/AUNVu9nONr— 上総の住人 (@UrbanFlyer0type) March 15, 2021
-
南瓜西瓜が「209系」フォーラムで「ケヨM72編成が自動放送に対応」というトピックを立てました。 4年 8か月前
,編成の自動放送対応が確認されている武蔵野線209系500番台ですが、本日ケヨM72編成の自動放送対応が確認されました。
同編成の対応を以ては全編成が自動放送に対応したことになります。M72編成自動放送搭載の証拠動画的な pic.twitter.com/xRoBYXdCis
— あるふぁ (@Alpha_2004_) March 14, 2021
-
0番台モトM-111編成が長野総合車両センターに回送されました。
E257系モトM-111編成の臨時回送(NN入場?)が本日松本→長野間でありました。
前回のモトM-107編成と同様に車内設備の改造(防犯カメラ設置など)に伴うものと思われます・・仕事に行く前に撮影。
・・そう言えばNNに入場中のモトM-105編成はどうなったんでしょうかね? pic.twitter.com/wwfKfWe6fz
— えぬ (@Cocoa_189_510) March 11, 2021
-
南瓜西瓜さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
E531系基本編成 最終検査出場時期一覧」を編集しました。 4年 8か月前 -
南瓜西瓜さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
E531系付属編成 最終検査出場時期一覧」を編集しました。 4年 8か月前 -
カツK404編成の郡山入場が確認されています。
同時にカツK556編成の出場も確認されました。回8125M カツK403 KY入場
21/3/10 pic.twitter.com/yfABe9vCJS— マサカツ (@shimaneno_1933) March 10, 2021
-
南瓜西瓜さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
E531系付属編成 最終検査出場時期一覧」を編集しました。 4年 8か月前 -
南瓜西瓜が「E531系」フォーラムで「カツK455編成青森出場他」というトピックを立てました。 4年 8か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
205系各線 路線系統別所要編成数まとめ」を編集しました。 4年 8か月前 -
大宮操車場で2100番台6連が確認されています。
検査入場と思われます。
(編成番号はマリC625でしょうか…?)房総の209系がいる pic.twitter.com/Rcr5ihYWbn
— E-urouro (@E_urouro) March 7, 2021
-
クラY-111編成のドアステッカー撤去が確認されました。
2021.3.7 鎌倉車輪センターにて
E217系 Y111編成
ドアステッカーが撤去されていました pic.twitter.com/G6YDoz7sLH— 特急@ティダス (@Kirinekomaru531) March 7, 2021
-
南瓜西瓜が「E217系」フォーラムで「クラY-111編成ドアステッカー撤去」というトピックを立てました。 4年 8か月前
E217系クラY-111編成ですが、本日ドアステッカーの撤去が確認されました。運用離脱と思われ、近日中の配給輸送が予想されます。
付属編成では2番目に検査出場時期が離れていた編成でした。
1番目はクラY-135編成で、こちらの動向も注目されます。E217系付属編成 最終検査出場時期一覧
https://4gousya.net/notes/215132021.3.7 鎌倉車輪センターにて
E217系 Y111編成
ドアステッカーが撤去されていました pic.twitter.com/G6YDoz7sLH— 特急@ティダス (@Kirinekomaru531) March 7, 2021
https://twitter.com/E217LoveE217/status/1368415864781901824?s=20 -
マリC407編成ですが、本日時点でホームドア対応準備の状態のようです。
なるほどね pic.twitter.com/AFgCJJh4vg
— ほしなっとう (@Dep_LOCAL_Last) March 5, 2021
-
南瓜西瓜がフォーラム「クラY-43編成+クラY-124編成疎開返却」の「E217系」というトピックに返信しました。 4年 8か月前
本日Y-124編成の運用復帰が目撃されている様です。
https://loo-ool.com/rail/S/00/20210304/ -
南瓜西瓜が「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「215系(部品)の活用も取り上げた政策提言記述(組合)」というトピックを立てました。 4年 8か月前
車両動向への影響力は不明ですが、政策提言が記載された労組資料に「さよなら215系グッズを開発、販売」「中央・総武緩行線に215系を使用した、安心してご利用いただける列車を設定」との記述がありました。
前者は「車両部品等のオンライン販売」を挙げた欄に記載された記述で、常識的に考えれば退役が遠い車両を挙げてこの様な提言をするとは思えないので、通り近い将来215系の廃車が予定されていることは窺えます。
一方、車両そのものを活用する列車の設定も提言しているようです。 - さらに読み込む
