-
みやがわが「JR新幹線車両(西日本エリア)」フォーラムで「新幹線「のぞみ」自由席を来春削減と報道(3両→2両)」というトピックを立てました。 11か月 2週間前
朝日新聞は28日付けの朝刊で、新幹線「のぞみ」の自由席が来春に3両から2両へ削減されると報道しました。
3号車85席を指定席に変更します。繁忙期シーズンは全車両が指定席で販売されており、必ず座れる指定席のニーズが高まっていることが背景にあるとのことです。
*1 細沢礼輝. (2024年11月28日). のぞみ自由席、来春削減へ ネット予約普及、指定席志向強まる. 朝日新聞, 第14版.
-
みやがわが「JR新幹線車両(西日本エリア)」フォーラムで「(誤報)新幹線「のぞみ」指定席を来春削減と報道」というトピックを立てました。 11か月 2週間前
(管理より)タイトル趣旨が逆で、訂正投稿を再送しました。
大変失礼致しました。朝日新聞は28日付けの朝刊で、新幹線「のぞみ」の自由席が来春に3両から2両へ削減されると報道しました。
3号車85席を指定席に変更します。繁忙期シーズンは全車両が指定席で販売されており、必ず座れる指定席のニーズが高まっていることが背景にあるとのことです。
*1 細沢礼輝. (2024年11月28日). のぞみ自由席、来春削減へ ネット予約普及、指定席志向強まる. 朝日新聞, 第14版.
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)小田急電鉄」を編集しました。 11か月 2週間前 -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東急電鉄」を編集しました。 11か月 2週間前 -
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 11か月 2週間前【訂正のため再送】
ご指摘フォーラムにも記入しましたが、カツK452編成KY入場の件ですが、公開で画像付きのソースを貼り付けるのが望ましいですが、ソースがこのルールに反しています。
JRモデレーターの権限がある方対応お願いします。
@kawayuki0917
@myuta20070109
@2250ega
@122pjtgdamp15g
https://4gousya.net/line/8001.php?mod=26170 -
みやがわが「阪神電鉄」フォーラムで「阪神5001形、来年2月引退」というトピックを立てました。 11か月 2週間前
阪神電鉄は青胴車5001形が2025年2月に運行を終了し、引退すると発表しました。
併せて関連企画第1弾として、ミステリートレインや貸し切り列車の運行も発表されています。青胴車5001形が2025年2月に引退します
https://www.hanshin.co.jp/press/docs/20241127-tishikotsu-5001intai2gatsu.pdf -
トタギガ wrote a new post, 5000系5739F横浜出場, on the site 4号車の5号車寄り 11か月 2週間前
11月21日から27日にかけて、京王5000系5739Fが総合車両製作所横浜事業所を出場し、若葉台工場まで陸送されました。
私鉄 車両動向 > 京王5000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 都営新宿線・京王線・相模原線 編成表
京王5739Fが若葉台へ陸送京王5000系5739FがJ-TREC総合車両製作所横浜事業所を出場し、11月21日〜22日、25日〜27日までの各日未明に2両ずつ若葉台まで陸送されました。 -
トタギガ wrote a new post, 鎌倉向け新造グリーン車新津へ, on the site 4号車の5号車寄り 11か月 2週間前
11月21日に総合車両製作所横浜事業所を出場し、26日から甲種輸送されていたE235系新造グリーン車4両(TsdTsd’1046~1047)が、27日に新津へ到着しました。
JR 車両動向 > E235系鎌倉車両センター本所編成表
E235系1000番台グリーン車4両J-TREC横浜出場本日未明、E235系1000番台グリーン車4両がJ-TREC総合車両製作所横浜事業所を出場しました。車番はサロE234/E235-1046・1047となっており、今後は甲種輸送が行われるものと推測されます。 -
京葉通快 wrote a new post, トタH54編成6両が8両化, on the site 4号車の5号車寄り 11か月 2週間前
E233系トタH54編成(6両)がグリーン車2両(TsdTsd’44)を組み込み8両化され、11月26日に幕張車両センターから豊田車両センターまで回送されました。
同番台のグリーン車増結は19本目、分割編成では6本目となります。JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車連結に伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表
トタH54編成が12両で臨時回送11/26、E233系トタH54編成6両が8両化され、付属編成と一緒に12両で臨時回送されています。新4・5号車にはサロE232(E233)-44が組み込まれています。 -
京葉通快 wrote a new post, トタT42編成が12両化, on the site 4号車の5号車寄り 11か月 2週間前
E233系トタT42編成がグリーン車2両(TsdTsd’11)を組み込み12両化され、11月24日より営業運転が確認されました。
同番台のグリーン車増結は18本目、貫通編成では13本目となります。JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車連結に伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表
トタT42編成が12両化され運用復帰済みグリーン車組み込みが確認されていたE233系トタT42編成ですが、昨日(11/24)より運用復帰しています。サロE233(E232)-11ユニットが組み込まれています。 -
みやがわが「JR新幹線車両(西日本エリア)」フォーラムで「先代ドクターイエロー、石川県白山市で常設展示へ」というトピックを立てました。 11か月 2週間前
名古屋・リニア鉄道館で展示されている先代のドクターイエロー(JR西日本所有・922形20番台T3編成の922-26)が、来年5月ごろから白山市立高速鉄道ビジターセンター(トレインパーク白山)に常設展示されることになったと、北國新聞が報じました。
ドクターイエロー、白山に トレインパークで25年春から常設展示|石川のニュース|北國新聞
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1587810 -
みやがわが「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「弘南鉄道、大鰐線を2027年度に休止する意向を表明」というトピックを立てました。 11か月 2週間前
弘南鉄道は大鰐線の運行を2027年度で休止する意向を、自治体との協議会で明らかにしました。
「弘南鉄道の中長期計画の見直しを図っているところだが、その中で大鰐線の運行継続は難しい」としています。【速報】弘南鉄道・大鰐線 2027年度末に休止の意向「運行継続は難しい」「休止という形で進めていきたい」 青森県 | 青森のニュース│ATV NEWS│青森テレビ
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/atv/1580522?display=1弘南鉄道、大鰐線を27年度末で運行休止の意向|速報|Web東奥
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1909972 -
エスセブン wrote a new post, JR成田線3駅に残る旧型自動放送 いつまで使われる?, on the site Kumoyuni45 11か月 2週間前
かつて首都圏をはじめJR東日本の多くの駅やJR東海静岡エリアなどでも使用されていた東海道型放送、及びその後継として千葉支社管内に導入された房総型放送。
前者は成田線空港支線の空港第二ビル駅・成田空港駅で、後者は成田線の本線・空港支線・我孫子支線が合流する成田駅にて今でも使われています。
ATOSや旭型など新たな放送への更新が進み、東海道型放送は空港第二ビル・成田空港駅が首都圏最後の使用駅、房総型放送は成田駅が完全に[…]

-
京急京成鐵が「小田急電鉄」フォーラムで「小田急3271×6がリニューアル出場」というトピックを立てました。 11か月 2週間前
本日、小田急3000形3271×6(3271F)が大野総合車両所での全般検査とリニューアル工事を終えて出場試運転が行なわれました。同型式のリニューアル工事施工は8編成目です。
11/27
小田急3000形3271F(3271×6)
全般検査明け試運転6月 久しぶりに10両組んだ3271Fが出場
1号車 4号車 5号車の車輪が交換
D-ATS-P二重系化も施されました
3000形更新車も遂に8本目 早いですね pic.twitter.com/V9yjQaXsCE— おぜんぎょう (@obakyu_e) November 27, 2024
2024年11月27日
小田急3000形3271×6 リニューアル後確認試運転
厚木
親会社は安定の試運転表示で。 pic.twitter.com/iHRKYbQ9V4
— 鉄次郎 (@tetuzirou2022) November 27, 2024
-
みやがわが「JR東日本の設備/路線」フォーラムで「JR久留里線末端区間、廃止する方針を表明」というトピックを立てました。 11か月 2週間前
JR東日本は27日、久留里線久留里・上総亀山間(全長9.6キロ)を廃止する方針を表明しました。
JRの要望で設置された有識者で作る検討会議で「自動車中心の交通体系への移行により、より利便性の高い地域公共交通が実現する」とする報告書をしていました。今後、自治体らと新たな公共交通に関する議論が行われ、正式に廃止される見通しです。
【速報】JR東日本 千葉・久留里線末端区間の鉄道廃止方針表明 1987年比で乗客9割減 収支率はJR東管内ワースト(2024年11月27日掲載)|日テレNEWS NNN
https://news.ntv.co.jp/category/society/50489f493d4f4c2eb2da0371d1cbf556 -
B修8000 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 11か月 2週間前K452編成の入場目撃があります。公開で画像を確認できていないため、数日間様子を見る予定です。
新治駅にて、K452編成が回送で小山方面へ
— ぼけし (@bokeshiriendo) November 26, 2024
E531系付属編成KY入場?
9:15頃勝田車両センター出庫
勝田車両センターライブカメラより確認。— フレッシュマリオ 鉄旅 飛行機旅 撮影 (@jamizono5126) November 26, 2024
-
京急京成鐵が「京王電鉄」フォーラムで「京王5739Fが若葉台へ陸送」というトピックを立てました。 11か月 2週間前
京王5000系5739FがJ-TREC総合車両製作所横浜事業所を出場し、11月21日〜22日、25日〜27日までの各日未明に2両ずつ若葉台まで陸送されました。
2024/11/21#陸送
J-TREC→若葉台京王線 5000系
5739F(5789・5289) pic.twitter.com/1WsFO6sp4A— 吉丸号 (@YOSHI_TRAIN) November 20, 2024
京王5000系5739F(5589,5239)陸送。今回は関戸橋コースでした。 #keio pic.twitter.com/KiG52F0P4X
— dupont (@dupont_kedama) November 21, 2024
京王5000系5739F陸送3日目。
5号車5189,6号車5139
最終日は雨予報か… pic.twitter.com/pDa2Q8K7XA— dupont (@dupont_kedama) November 24, 2024
-
みやがわが「JR西日本の設備/路線」フォーラムで「JR山陰線 三保三隅ー益田、30日に運転再開」というトピックを立てました。 11か月 2週間前
JR西日本は運転を見合わせていた山陰線三保三隅ー益田間の運転を今月30日に再開すると発表しました。
1日から2日の大雨によって、沿線の斜面に亀裂が生じ、運転を見合わせていました()。JR山陰線が11月30日から運転再開 大雨で線路脇の斜面に亀裂…益田ー三保三隅の運休解消へ(島根)|FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/articles/-/793073 -
みやがわが「JR東日本の気動車/蓄電池車」フォーラムで「キハ111/112-151が盛岡方面へ」というトピックを立てました。 11か月 2週間前
26日、キハ110系キハ111/112-151が郡山総合車両センターを出場し、盛岡方面へ回送されました。
同2両は従来、仙台車両センター小牛田派出に所属しており、盛岡地区への転属と見られます。2024/11/26
回9549D
キハ111-151+112-151[元仙ココ]
※KY出場回送/一ノ関派出転属回送 pic.twitter.com/anjQYa8Fju— てつふぉと (@tetukou_photo) November 26, 2024
11/26
回9549D
KY出場回送/一ノ関派出転属回送(仙ココ→盛イチ)
キハ111-151+112-151
一旦盛岡に寄るんですね pic.twitter.com/4UIxujj0eb— かき (@Kakinomiya1) November 26, 2024
-
いちさとが「東急電鉄」フォーラムで「東急5111F先頭車が恩田へ回送+5117F出場済」というトピックを立てました。 11か月 2週間前
25日夜、東急5111F先頭車2両が7500系TOQ-iの牽引で長津田検車区から恩田へ回送されました。
同様の動きとなった5114F、5117Fは、東急テクノでアナログ無線アンテナ撤去、床下の保安装置箱更新を実施したことが確認されています。
また、5117Fは11月7日に恩田から長津田検車区へ回送済みで、本線試運転を行った後、25日までに運用復帰してます。2024.11.25 夜
長津田工場本日、5111F先頭車2両がTOQ-i のエスコートにより
長津田車両工場へ回送され、屋外に留置されました。 pic.twitter.com/5I5kKdbqN9— TransNana (@6020Butler) November 25, 2024
2024.11.25 夕方 長津田車両工場
5111Fの先頭車が入場した模様です
また、11/20に9014Fが入場していました
8606F 外に出てました pic.twitter.com/nlmFWlwlZD— まさ (@masa1470586841) November 25, 2024
https://twitter.com/6020Butler/status/185449708…[ 続きを読む ]
- さらに読み込む

@hyakkijp
入出場ルール(Xなどの公開で画像付きのソース)を確認してからの投稿をお願いします
ひとまず削除対応をしました。
現状のままいけば一個下の対応になるかと思われます。