-
いちさと さんが E235系 スレッドに「
山手線内での試運転が再開 」を投稿しました 10年 6か月前本日、山手線内回りでトウ01編成の試運転が行われました。大崎を起点に3周したようで、今日から走り込み試験が始まったようです。
山手線内の試運転は3月末の走行(ATC性能確認試運転との噂)以来で、しばらく試運転を見ることができそうですね。E235系内回り試運転@駒込 pic.twitter.com/i5uYHfSeYi
— ロマのり? ?? (@DAIFUKU5065) May 11, 2015
-
いちさと さんが E235系 スレッドに「
山手線内での試運転を再開 」を投稿しました 10年 6か月前本日、山手線内回りでトウ01編成の試運転が行われました。大崎を起点に3周したようで、今日から走り込み試験が始まったようです。
山手線内の試運転は3月末の走行(ATC性能確認試運転との噂)以来で、しばらく試運転を見ることができそうですね。E235系内回り試運転@駒込 pic.twitter.com/i5uYHfSeYi
— ロマのり? ?? (@DAIFUKU5065) May 11, 2015
-
いちさと さんが E235系 スレッドに「
山手線内での試運転を再開 」を投稿しました 10年 6か月前本日、山手線内回りでトウ01編成の試運転が行われました。大崎を起点に3周したようで、今日から走り込み試験が始まったようです。
山手線内の試運転は3月末の走行(ATC性能確認試運転との噂)以来で、しばらく試運転を見ることができそうですね。E235系内回り試運転@駒込 pic.twitter.com/i5uYHfSeYi
— ロマのり? ?? (@DAIFUKU5065) May 11, 2015
-
いちさと さんが 205系 スレッドに「
205系600番台のモケットが変更+他 」を投稿しました 10年 6か月前大宮総合車両センターへ4月16日に入場、5月8日に出場していたヤマY10編成ですが、京葉線時代から更新されていなかった座席のモケットが、日光線カラーに変更されていることが確認されました。
昨年末、ヤマY6編成が入場と同時にセラジェットを交換()しましたが、本編成は変更されていないようで、試験的な交換だったようです。今後改造されるかどうか気になりますね。一昨日検査より出場した205系600番代のY10編成ですが、座席の生地が青色から変更されてますな。
日光線のイメージカラーである赤茶色に近い感じです。 pic.twitter.com/yNTaAsTLm1— mataaari25 (@mataaari25) May 10, 2015
-
橋本知尚 が「
651系/E653系/E657系」グループに参加しました 10年 6か月前 -
-
本日から中央快速線でトタH59編成の目撃情報が出ています。
車番から、元トタ青459、トタ青659編成がH編成に転用されたようで、ダイヤ改正での青梅線運用削減に伴う動きのようです。H59っていつからだよ pic.twitter.com/u28DofGfJn
— 豊田車両工房 (@ToyoToyoda) May 1, 2015
え…H59編成って… pic.twitter.com/TV3D6nFWro
— おうめ (@O_M_E_189) May 1, 2015
先週にトタ青658編成が目撃されており、ダイヤ改正から遅れて編成番号が変更されたのは事実のようです。
中央快速線は今改正での運用数の増減は無かったと思いますが、元々T編成、H編成を合わせても56運用、58配置であり、予備編成が少ない状況でした。過去には編成不足による運休が発生したこともあり、…[ 続きを読む ] -
いちさと さんが E235系 スレッドに「
E235系東京総合車両センターへ返却 」を投稿しました 10年 6か月前4月14日から土日も含めて、品川~根府川間で試運転をしていたE235系ですが、本日、東京総合車両センターへ返却されました。
午前中に東海道貨物線内を1往復したあと、午後に新宿経由で東京総合車両センターへ回送されています。東海道線での性能運転は今日で終了となりそうですね。【JR東】E235系トウ01編成 東京総合車両センターへ返却 を追加しました。 http://t.co/cf8T6PfDxa撮影者:チョコマカロンさん pic.twitter.com/IIKDBdW3dZ
— 2nd-train 鉄道写真ニュースサイト (@2nd_train_plus) April 24, 2015
今後の試運転に関する情報ですが、国電総研さんが4月16日に更新されています。それによると、5月には山手線での走行試験、6月には中央線での走行試験が行われるようです。
-
いちさと さんが E235系 スレッドに「
E235系東京総合車両センターへ返却 」を投稿しました 10年 6か月前4月14日から土日も含めて、品川~根府川間で試運転をしていたE235系ですが、本日、東京総合車両センターへ返却されました。
午前中に東海道貨物線内を1往復したあと、午後に新宿経由で東京総合車両センターへ回送されています。東海道線での性能運転は今日で終了となりそうですね。
http://2nd-train.net/topics/c/1600.html今後の試運転に関する情報ですが、国電総研さんが4月16日に更新されています。それによると、5月には山手線での走行試験、6月には中央線での走行試験が行われるようです。
-
-
うぐいす さんが 205系 スレッドに「
南武線からの205系ジャカルタ譲渡リリース 」を投稿しました 10年 6か月前今日JR東日本から南武線205系(120両=6連20本)譲渡とJR東日本乗務員による支援が発表されています。
-
うぐいす が「
205系(東日本エリア)」グループに参加しました 10年 6か月前 -
りんかい線直通 が「
205系(東日本エリア)」グループに参加しました 10年 6か月前 -
いちさと edited the doc E235系試運転日程(総研ソース) in the group
E235系 10年 7か月前 -
現在、投稿および返信が出来ない状態なのですが、やり方が悪いのでしょうか、それともなにか問題が発生している状況なのでしょうか。
-
いちさと さんが E235系 スレッドに「
E235系連日の東海道線試運転 」を投稿しました 10年 7か月前13日に東京総合車両センター田町センターへ回送されていたトウ01編成ですが、14日、15日の両日、品川~根府川間(品鶴線・東海道貨物線経由)でそれぞれ2往復の試運転が行われました。
明日以降も走行する姿が見られそうですね。ブログ更新>E235系、東海道貨物線を往く! http://t.co/DuAuad8Wu8
今日行われたE235系の性能確認試運転の話(動画あり)。 pic.twitter.com/RkflC1iHGz
— 通勤特快//なんぴょん (@Nanpyong) April 14, 2015
4月15日
9835M E235系トウ01大磯駅 pic.twitter.com/yuD4IADvc8
— アオバードの撮影記 (@ao_bird_photo) April 15, 2015
-
いちさと さんが E235系 スレッドに「
E235系連日の試運転 」を投稿しました 10年 7か月前13日に東京総合車両センター田町センターへ回送されていたトウ01編成ですが、14日、15日の両日、品川~根府川間(品鶴線・東海道貨物線経由)でそれぞれ2往復の試運転が行われました。
明日以降も走行する姿が見られそうですね。ブログ更新>E235系、東海道貨物線を往く! http://t.co/DuAuad8Wu8
今日行われたE235系の性能確認試運転の話(動画あり)。 pic.twitter.com/RkflC1iHGz
— 通勤特快//なんぴょん (@Nanpyong) April 14, 2015
4月15日
9835M E235系トウ01大磯駅 pic.twitter.com/yuD4IADvc8
— アオバードの撮影記 (@ao_bird_photo) April 15, 2015
-
-
いちさと さんが E235系 スレッドに「
E235系東京総合車両センター田町センターへ回送 」を投稿しました 10年 7か月前本日、E235系トウ01編成が新宿経由で東京総合車両センター田町センターへ回送されました。今後、試運転が行われるでしょう。
【JR東】E235系トウ01編成 田町センターへ回送 を追加しました。 http://t.co/MKF3KrKtuL撮影者:こねこさん pic.twitter.com/ABleNJ7TMt
— 2nd-train 鉄道写真ニュースサイト (@2nd_train_plus) April 13, 2015
4/13 回9736M E235系トウ01 8090レ EF200-14+チキ3B
最後の最後でAF暴れて、ピン合わずカツカツ写真に… pic.twitter.com/fdNOw6WxkH
— hama (@mkwnaokin) April 13, 2015
5年前にサハE231形600・4600番台が新製されたときは、東海道貨物線経由で国府津までの試運転が行われ、5日間の日程で性能試験が行われました。
https://4gousya.net/blogs/topics659最近の新形式では、E233系は酒折、E231系は国府津(209系950番代は酒々井)までの試運転が新製直後に行われています。
-
水カツ さんが 651系/E653系/E657系 スレッドに「
E657系前面強化 」を投稿しました 10年 7か月前先週頃よりE657系K7編成の両先頭車前面部にマスクのようなものが設置されました。
過去に事故等で前面部が破損することがあったので対策のための強化部品かと思われます。
現在はK7編成のみですが、他の編成にも設置されるのか注目です。
https://twitter.com/jobane657hitach/status/583423283820756994 - さらに読み込む
