-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東武鉄道」を編集しました。 2年 7か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 2年 7か月前
-
B修8000が「東急電鉄」フォーラムで「3008Fが8両化試運転・5169Fが長津田へ(10両化?)」というトピックを立てました。 2年 7か月前
2月6日〜8日にかけて、改番・相鉄防護無線の設置・8両編成化を終えた3108Fが田園都市線内で試運転を行いました。その後8日に元住吉検車区へ返却されました。
23/02/06
96-1*2レ〜96-1*1レ
新3108F 8両化後性能確認試運転3000系10本目の8両編成が増結工事・改番・相鉄防護無線の設置を終えて試運転を行いました。
皆さん気づきましたか?増結車(10両以外)が2022年新製にも関わらず銘柄が2021なこと。 pic.twitter.com/467FPkJf3w— 爆弾ドア (@b_shu_zen) February 6, 2023
東急3000系3108F
元住吉返却回送 441ゥ
"この電車は当駅止まりです"←??? pic.twitter.com/LotxBqLIhT— 笑 麦 (@3waramugigome) February 8, 2023
また、8日には5169Fが長津田検車区へ回送されました。相鉄直通対応が実施された8両編成であり、今後10両編成化される可能性があります。
23/02/08
143-1*1レ 5169F 臨時回送5169Fが8両編成での営業運転を終了し、4000番台化、10両編成化、相鉄防護無線設置のため長津田検車区へ回送されました。 pic.twitter.com/xRs4AzGPkL
— 爆弾ドア (@b_shu_zen) February 8, 2023
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 2年 7か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E531系」を編集しました。 2年 7か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東武:9000型・9050型 最終出場一覧」を編集しました。 2年 7か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 2年 7か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東武:50000系(50000型,50070型,50090型 森林公園車) 最終出場一覧」を編集しました。 2年 7か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 2年 7か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 2年 7か月前
-
B修8000さんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
E7系・W7系 最終全検出場一覧」を編集しました。 2年 7か月前
-
3113Fが営業運転を開始(既存車は復帰)しました。
本日の202-062レより、新3113Fが営業運転を開始(既存車は復帰)しました。
9本目の8両編成で、奇数編成の8両化が完了しています。 pic.twitter.com/BPQJZMvuCH— 爆弾ドア (@b_shu_zen) February 2, 2023
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E231系800番台 最終出場一覧」を編集しました。 2年 7か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東武鉄道」を編集しました。 2年 7か月前
-
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 2年 7か月前
- さらに読み込む
