-
よんまん が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1週間 3日前
一応、検査や入出場に関わるような事柄な気がしたので、こちらのグループでも共有しておこうと思います。
E353系モトS202編成について、このサイトでは昨年12月に装置保全でNNに入場した扱いとなっていますが、ここ1年ほど運用に入らず、長野総合車両センターにて疎開留置されているとの情報があります。もし仮に検査入場だとしても、あまりにも入場期間が長いように感じます。(未だに運用復帰していない)
E353系の付属編成については昨年のダイヤ改正で大幅な運用削減が発生していますが(NNへの疎開も発生)、今年のダイヤ改正で運用がある程度回復する可能性がある為(臨時富士回遊のE353系化、臨時特急信州の設定)、ダイヤ改正を境に正確な情報を追って行く必要がありそうです。長野総合車両センター3/10
・一年近く放置されているE353系モトS202編成2両が3両に組成され数ヶ月ぶりに工場へ移動。
・上記の移動過程でE127系0番台ニイV13編成が南側の留置線に移動し、見やすくなりました。
・訓練線の209系Mc訓練車がスイッチャーにより工場棟へ入場しました。 pic.twitter.com/Fjq7GjtZo0— Viewビュー (@View455189Mtjj) March 10, 2023
E353系S202編成、今日で疎開1周年ですね。早く復帰してくれないかな pic.twitter.com/wEg6Fykv77
— 松田🍞🎞 (@Litmus_t) March 11, 2023
【続き】
そう言えば装置保全(訂正φ)で思ったがE353系モトS202編成が運用離脱して半年が経つが何がしたいやら?クモハE353-2が行方不明(汗
あと相模線の205系500番台が現在も解体中・・次は日光線・宇都宮ローカル用の205系600番台のどれかとなりそうですかね? pic.twitter.com/6hDKOqIrDm
— えぬ (@Cocoa_189_510) September 13, 2022
【続き】
620M(しなの鉄道線)
115系S3編成本日の1運用は湘南色でした。
そう言えばE353系モトS202編成は半年以上もNNの廃車置場に留置され続けており運用に入ってないですが・・本当にどうするだろうか? pic.twitter.com/mDlQM9y2UO
— えぬ (@Cocoa_189_510) November 2, 2022
ただ、度々工場に入っているとの情報もあり、そこで検査を受けている可能性もあり得そうです。
通算で1年近く留置線にいますが、度々工場に行っているのでそこで確認や整備を受けているのでしょう。
— Viewビュー (@View455189Mtjj) March 11, 2023

この編成は昨年9月地点でNNへ入場済みです。
昨年3月11日が最後の自走となっているものと考えられます。