@nanxingqiu49378
Active 1年前-
東急2146Fが昨日より営業運転に投入されました。
2146F、45Kで営業運転開始 pic.twitter.com/d4niRzHAjJ
— ABC1417 (@ABC14175) July 19, 2021
5184F ATO調整試運転
2146F 謎の車両交換 pic.twitter.com/7kFZDDhFV5— かじかわ (@ryochancomne) July 19, 2021
-
先日故障したトタ青666編成ですが、本日より運用復帰しているようです。
しかし、トタT8編成が5日を後に運用入りが確認されていません。
https://loo-ool.com/rail/c/34/ -
5183Fが長津田車両工場へ回送されました。東急テクノシステムにて相鉄直通対応改造を施行するものと思われます。また、5080系からドア上の開閉予告灯のない編成が消滅となります。
2021.07.16
東急5080系5183F 不回292ー122レ~143ー121レ
甲種輸送に伴う長津田検車区送り込み回送 pic.twitter.com/kU1g26sR2F— F. (@Tokyudentetu) July 16, 2021
2021.7.16
東急電鉄5080系 5183F
長津田工場入場回送恩田の田んぼに行くと夏空が広がっていました。
開けた場所を走る機会が少ない5080系を夏空と共に。 pic.twitter.com/MvyZzsrydK— ノルルソ (@dento_hanlaguma) July 17, 2021
-
5184Fが相鉄直通対応改造を終えて長津田車両工場から長津田検車区へ回送されました。5080系初の相鉄直通対応改造車です。
長津田検車区
4101Fは相変わらず変化なし。その一方で奥には5184Fの姿が見えた pic.twitter.com/oYf1medW20— 矢口 丸子 (@tamagawasenmin) July 14, 2021
また、長津田検車区で4101Fが5月下旬より改造を受けています。5両ずつに分割されており、デジタル無線アンテナの設置も行われています。4101Fにアンテナ本体の設置と
←中林 5〜1+10〜6 渋谷→
という組成で留置されてるのを確認号車番号は変わりなかったから何とも言えないけど明らかに普通の組成じゃないし8両になったりするのかな? pic.twitter.com/UYLFZU4cIz
— 南吹 ひよこ (@Ltd_ExpLuna) May 31, 2021
長津田検車区
未だに休止活動中の5104Fと4101F。
5104F:1号車の貫通扉開いた状態で作業
4101F:違う組成の仕方で床下の方で作業中。
その他:TOQ-iの後ろにも車両がいた。 pic.twitter.com/reQIEewNRI— 矢口 丸子 (@tamagawasenmin) June 2, 2021
-
トタ青666編成が立川駅にて故障したようです。本日の当編成は43運用で1943デは立川~拝島間で運休、拝島~武蔵五日市間は47運用だったトタ青662編成が使用されています。
青梅線内で起きた車両点検の当該車両(青666編成)が立川駅2番線に停まっていました。 pic.twitter.com/6406RjgmrR
— Fライナー⚙ (@RAPID_EXP_6000) July 13, 2021
-
タカA10編成が大宮総合車両センターを出場しました。
7/12 211系高タカA10編成
回8769M OM出場回送 pic.twitter.com/VUReF5wzyP— グッチー (@Guchi_E233) July 12, 2021
-
タカC15編成が大宮総合車両センター本所へ入場しました。
211系OM入場上尾 pic.twitter.com/wC3eQFrs3Z
— エガチャンホンポ(量産型)* ごちうさ難民㌥ * かりあげの鉄人 (@j1bbbase) July 8, 2021
-
-
先月28日に恩田に廃車回送された8635Fが陸送にて搬出されています。
東急陸送
デハ8635、デハ8783 pic.twitter.com/U7lXCaw8kA— ㋜ (@ks_tkk) July 5, 2021
-
東急2146Fが試運転を開始しました。
東急2020系2146F試運転。
1.鷺沼
2.たまプラーザ pic.twitter.com/6Kbblz38mS— HIKOO (@hikoo09) June 30, 2021
6/30(水):東急2020系 試運転
98-151レ 2146Fお誘いいただいたので今更ながら2020系の試運転へ初参戦
残念ながらTEST RUN表示でしたが撮れただけでも良しとしましょうか笑 pic.twitter.com/14PGcs9peo— ボンレス鉄◢͟│⁴⁶ (@ayane_lover) June 30, 2021
-
-
-
トタT6編成が構内試運転を実施しました。問題がなければ近日中にも出場するでしょう。
E233系トタT6編成構内試運転 長野総合車両センター - BCL/DXing 鉄道 写真 音楽 趣味悠々6月29日午後、6月18日に10両連結されていたE233系トタT6編成の構内試運... -
-
-
本日、3000番台 タカC6編成が検査のため入場していた大宮総合車両センターを出場しました。
回8769M(大宮)。
211系タカC6編成OM出場。 pic.twitter.com/H7v9DqejSR— 通勤特快//なんぴょん (@Nanpyong) June 22, 2021
-
長野総合車両センターに入場中のトタT6編成が10両編成に組成されました。
E233系トタT6編成10両連結 長野総合車両センター - BCL/DXing 鉄道 写真 音楽 趣味悠々6月18日午前、E233系トタT6編成の構内移動が行われ、10両連結して工場線6... -
-
6月4日にワンマン運転対応改造を施し、長野総合車両センターを出場したマト8編成ですが、昨日から運用についています。
NN出場したマト8が運用復帰してた。 pic.twitter.com/GSBi6isd8s
— TAIKI (乗り物系) (@TanaTaiki_8034) June 8, 2021
-
本日、3000番台 タカA10編成が検査のため大宮総合車両センターに入場しました。
2021/06/09
回8766M 211系A10編成OM入場
高崎線 深谷〜籠原下日焼けが特徴的なA10編成も大宮へ。
全検だと思われるので前面窓下の日焼け部分が黒に塗られてしまうのか否か…とても気になります。 pic.twitter.com/WuYOvN5Zic— ♢はや♢ (@huyuirono110) June 9, 2021
https://twitter.com/SC54_0211/status/1402479260774780931?s=20 - さらに読み込む
