e217系廃車確認

  • いちさと が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 5年前

    9月27日~28日に試運転を行ったコツE-13編成ですが、2号車で主電動機の交換、走行音の変化が確認されています。

  • B修8000 が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに投稿しました。 5年前

    昨日、東急2140Fが田園都市線内で試運転を行いました。

  • 日光メルヘン が「211系 グループのロゴ211系」グループに投稿しました。 5年前

    長野総合車両センター所属のN603編成ですが、線路設備モニタリング装置が設置されました。

    (スレ違いになりますが、入場中のトタH54編成にホーム検知装置がつきましたね。)

  • 日光メルヘン が「211系 グループのロゴ211系」グループに参加しました 5年前

  • Haikawa が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 5年前

    トタH52編成ですか、先日東京総合車両センターを出場していた模様です。(日付不詳)

    ホーム検知装置とTASC装置は設置済みが確認されており、本日13H運用入りの確認もされていますhttps://twitter.com/shimo_train_F/status/1317620802343247872?s=09

  • Haikawa が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 5年前

    先日、G車連結準備工事を終了し、大宮総合車両センターを出場したトタT1編成が、本日43T運用より運用復帰しました。https://twitter.com/koume_E233_T42/status/1317425058055299072?s=09

  • 南瓜西瓜 が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに投稿しました。 5年 1か月前

    3000系3005Fが恩田に入場しました。

  • B修8000 が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 5年 1か月前

    八トタT1編成がグリーン車組み込み対応・トイレ設置改造工事を終え本日試運転を行いました。


    出場も近いでしょう。

  • ととめ が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 5年 1か月前

    本日、ハエ119編成がTKを出場、サイ178、U627編成が入場しています。

  • B修8000 が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに投稿しました。 5年 1か月前

    10月8日に3004Fが恩田→元住吉間で回送されました。これで編成番号が偶数の編成の相鉄対応改造工事が終了したことになります。


    なお、同日は渋谷Hikarie号こと4110Fの恩田入場がありましたが、踏切故障で入場を断念し長津田検車区へ回送されるという珍事も発生しています。

  • ととめ が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 5年 1か月前

    昨日に続き本日もコツE-08編成が根岸線内試運転を行いました。

  • B修8000 が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 5年 1か月前

    トタH53編成がTKに入場しました。


    グリーン車組み込み対応改造工事が施工されるかどうか注目されます。

  • B修8000 が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに投稿しました。 5年 1か月前

    (日付に誤りがあったので再掲します。申し訳ございません。)
    10月2日に5157Fがデジタル無線対応及びアンテナ増設の上運用に復帰しました。同編成は4編成目となる元住吉での施工で、東急5050系のデジタル無線対応工事を施工した編成は11編成目、2005年製グループの編成からは最初の施工となります。
    (Twitterなどで画像が挙がってなく私自身も目撃しただけなので画像が用意又は見つかり次第また投稿させていただきます。)

  • BLT が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 5年 1か月前

    コツE-08編成が根岸線で試運転をしてるようです。

  • 南瓜西瓜 が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに投稿しました。 5年 1か月前

    留置が続く8500系元8606Fの2両ですが、再び東急テクノシステムズに入場しました。

  • B修8000 が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに投稿しました。 5年 1か月前

    東急3004Fが東急テクノシステムを出場しました。


    デジタル無線アンテナの設置などもされており、3012Fの例を参考にすると相鉄対応改造工事を施工したものと思われます。

  • Haikawa が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 5年 1か月前

    本日10月1日より「東京アドベンチャーラインで遊ぼう!!」のラッピング車両である青463編成が中央線での運用を開始しました。初日となる今日は03H運用に入ってます。

  • いちさと が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 5年 1か月前

    E233系ですが、マト18編成が小田急線内で28日から、コツE-13編成が東海道線で27日から28日にかけて、それぞれ試運転を行っています。

  • Haikawa が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 5年 1か月前

    9月26日~28日にかけてトタH58編成による青運用代走が行われました。10月から始まる青463編成の分の代走だと思われます

  • 南瓜西瓜 が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに投稿しました。 5年 1か月前

    5177Fが恩田に入場しました。
    デジタル無線対応工事が行われるかもしれません。

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました