e217系廃車確認

  • いちさと が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 5年 5か月前

    本日、指定保全時期のトタT21編成がTKへ入場しています。

    • 本日出場し所属の豊田車両センターへ回送されました。

  • ならせん が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 5年 5か月前

    動画を探っていたところ、T71編成の姿を捉えた動画を発見しましたゆえ、共有させていただきます。
    (管理削除)

    • いちさと さんが5年 5か月前に返信

      すみません。
      巷に出回っている現状なのは把握していますが、ご存知の通り撮影禁止であり、拡散に加担すると民事訴訟を受けるリスクがあるため、削除させて頂きました。

  • ならせん が「E233系 グループのロゴE233系」グループに参加しました 5年 5か月前

  • サボン が「E233系 グループのロゴE233系」グループに参加しました 5年 5か月前

  • 南瓜西瓜 が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 5年 5か月前

    T71編成ですが、6号車がサハE233-500番台という目撃が一件ありました。
    事実であればG車準備改造未施行のT編成と同組成となり、
    仮にモハE233-800番台が連結されていなければトイレを設置していない可能性があるかも知れません。


    複数目撃が挙がるか気になる所です。

  • いちさと が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 5年 5か月前

    遅くなってしまいましたが、5月25日からハエ103編成の目撃情報が複数出ており、運用に復帰しました。
    https://twitter.com/sonic_1220/status/1264830325739290624

  • 南瓜西瓜 が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに投稿しました。 5年 5か月前

    長津田に回送されていた5162Fにアンテナ増設が確認されました。
    5165/63/59Fに続いて4編成目となります。

  • さち が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 5年 5か月前

    E233系0番台については早ければ来月中に出場しそうですね

    またこのタイミングでわざわざE233系0番台を製造する理由について昨日からネット上やtwitter上で多くの人が考察されています
    その中で良く見かけたものとして
    ① 単なるトイレ設置工事の予備車増加(209系1000番台2編成分含め4編成)

    ② 既存車1編成(トタH59編成?)の京葉線転用
    ②-1 ケヨ34編成の置き換え

    ③ 209系1000番台の置き換え

    上記の理由を良く見かけましたが、現状は労組資料等でも触れられておらず不明ですしかしE233系0番台が出場すればこのタイミングで増備する明確な理由は分かるでしょう

    • いちさと さんが5年 5か月前に返信

      グループに移させて頂きましたが、今回、中央快速線のカラー帯という目撃なだけで、0番台かどうかは(可能性は高いかもしれませんが)まだ確証が無い状況です。

  • Haikawa が「E233系 グループのロゴE233系」グループに参加しました 5年 5か月前

  • ホームタウンとちぎ が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに投稿しました。 5年 5か月前

    東急電鉄の公式YouTubeチャンネルで、この様な動画のアップロードが成されました。

  • ホームタウンとちぎ が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに参加しました 5年 5か月前

  • ならせん が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに投稿しました。 5年 5か月前

    本日8606F中間車2両が搬出される見込みです。
    https://twitter.com/onlyzeiss/status/1263703520592531456

  • todaystyle272 が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに投稿しました。 5年 5か月前

    長津田車両工場内に留置中の8606Fのうち、8506の運転台にて何らかの作業が行われたようです。


    前照灯や急行灯の点灯、表示器の幕回しが行われたようです。なお、留置されているのは架線のない場所で、パンタグラフは上がっていません。

    車両の脇には台車が置かれ、車両からケーブルが伸びていました。台車に傘とタオル?がかけられていたところを見ると、何かの測定機器かもしれません。

  • いちさと が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 5年 5か月前

    5月7日以降運用を離脱しているハエ103編成ですが、本日、モハE232-7403のICD(トランスフィルタ箱)を交換している様子が撮影されています。

  • 南瓜西瓜 が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 5年 5か月前

    7000番台のハエ103編成が休車になっているようです。
    最後の運用は5/7のようです。

  • 南瓜西瓜 が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに投稿しました。 5年 6か月前

    5050系で最初にアンテナ増設工事(相鉄直通対応改造?)が行われた5165Fも運用復帰が目撃されています。
    https://loo-ool.com/rail/MF/
    ただし現時点で写真を伴う発信がなく、フォーラムでの紹介は難しい所です。

  • ならせん が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに投稿しました。 5年 6か月前

    廃車回送された8606Fの中間車が連日恩田→市原へと搬出されている模様です

    • todaystyle272 さんが5年 5か月前に返信

      昨日時点にて、4両が陸送されており、恩田の屋外には先頭車2両を残すのみとなりました。
      (残りの中間車は建屋内?)

  • 南瓜西瓜 が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに投稿しました。 5年 6か月前

    先程のツイートでも紹介がありましたが、3000系3002Fが長津田に回送されました。
    商業誌で3000系の甲種輸送の予定が掲載されているらしく、相鉄直通対応改造を受ける為の離脱と思われます。


    所要数ギリギリの離脱状況のため、3008Fの復帰が近いかもしれません。

  • 南瓜西瓜 が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに投稿しました。 5年 6か月前

    東横線用5050系で最初にアンテナが増設(相鉄直通対応?)された5165Fが元住吉に返却されたようです。

    • 南瓜西瓜 さんが5年 6か月前に返信

      前日には試運転が確認されていました。
      そろそろ営業運転に復帰するのでしょうか。

  • 南瓜西瓜 が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに参加しました 5年 6か月前

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました