-
いちさとが「JR東日本の気動車/蓄電池車」フォーラムで「GV-E400系秋田車が高崎から回送」というトピックを立てました。 5年前
され、上越線、八高線での試運転を行っていたGV-E400-9ですが、本日、新津運輸区へ回送されています。同形式は新動力車で、機能保全を受ける可能性があり、往路も新津運輸区で一泊しています。
八高線ではを行い、車内には仮設物が確認できます。引き続き試験専属なのか、撤去されずに返却となりました。回9737D GV-E400-9 秋田返却
7月末に高崎に来て八高線などで試験走行をしていたGV-E400-9、機能保全のため約3ヶ月ぶりに秋田へ。
上越国境下りは初走行、見頃の紅葉を捨てて湯檜曽へ。エンジンを唸らせながら暗闇へと消えていきました。 pic.twitter.com/Lba41KSUA8— りも (@Ri_Mo_rkkA) November 7, 2020
車内に櫓組んでて何か測定機器っぽいの乗っけてる あとキセが開いてるから計装線でも中抜きしてるのかしら 測定員はいないっぽ pic.twitter.com/tNX0VFWuyM
— Kojicstage (@kojicstage) November 7, 2020
-
いちさと が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年前新鶴見初配置のEF210-326ですが、本日から運用に就いています。
EF210 326:2051レ
遂に新鶴見の黄桃が初仕業。
お会いした皆様お疲れ様でした〜 pic.twitter.com/DfYbj5YKmj— へぎ (@hegi_4430) November 6, 2020
-
いちさとが「E257系」フォーラムで「E257系2500番台が東海道方面で試運転」というトピックを立てました。 5年前
伊豆箱根鉄道での夜間試運転、東北線、常磐線での試運転が行われていたE257系2500番台5連ですが、5日にオオNC-31編成が日中の伊豆箱根鉄道へ初入線しました。
また、6日には東海道貨物線への入線(NA-03編成との併結14連)が初めて確認されています。2020 11/05
E257系NC-31
初の伊豆箱根鉄道日中時間帯の日帰り試運転。ほぼ毎日、朝夕以外は雲で見えなくなる富士山の調子が本日に限ってすこぶるよく、歴史的1歩を祝福しているかのようでした。
最初は海のない駿豆線に海のイメージカラー?…とも思いましたが、富士山との相性は良いと感じました。 pic.twitter.com/26kJHlp6Nz
— はこなん行き (@642cassi) November 5, 2020
2020/11/6(金)撮影
回9647M
東海道線試運転 返却回送
E257系2500番台NC-31編成(元NB-06編成)+2000番台NA-03編成
@東大宮操車場付近東海道向けE257系14両編成が東大宮操~新宿~熱海往復で試運転。14両として初の東海道入線、かつNC-31編成にとって改造後初の併結走行となりました。 pic.twitter.com/8bgmoYutal
— りばすぺ (@nikko205gurashi) November 6, 2020
-
いちさとが「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「18000系本線試運転」というトピックを立てました。 5年前
鷺沼検車区へ搬入されていた18000系18101Fですが、本日未明に東急田園都市線で本線試運転が確認されています。
夜間で仮設などの状況は良く分かりません。49S:18101F (種別無し)[DT01]渋谷行き/無表示
18000系が本線上を初走行!丸い車体とラッピングが夜の街の光をいい感じに反射してくれます。
初走行ですが、とんでもない速度で渋谷方面に駆け抜けていきました・・・。。側面は行き先を設定しないと[ 9 号 車 ]等の固定表示になるようです。 pic.twitter.com/lFMEnyELjO
— 梶が家ぴろり (@molly_8614_PLR1) November 4, 2020
-
いちさと wrote a new post, アキG2・G3編成4両日立製作所出場, on the site 4号車の5号車寄り 5年前
11月2日に日立製作所を出場し、甲種輸送されていたEV-E801系アキG2編成2両、アキG3編成2両が、4日に秋田へ到着しました。
JR 車両動向 > EV-E801系秋田車両センター編成表
-
いちさとが「E233系」フォーラムで「トタH53編成TK出場」というトピックを立てました。 5年前
本日、トタH53編成が東京総合車両センターを出場しています。
H53編成はH51編成と同様にホーム検知装置、ホームドア対応改造、グリーン車組込み準備改造がいずれも施工されず、車体保全のみが行われました。11/4
回6465M
H53
TK出場
@渋谷 pic.twitter.com/CRaTr4hwS6— ハヤシライス (@sokuage) November 4, 2020
-
いちさとが「JR東日本の設備/路線」フォーラムで「三島駅ホームの改良について」というトピックを立てました。 5年前
東海資産の話ですが、三島駅ホーム切り欠きの改良が確認されました。
8月以降、伊豆箱根鉄道駿豆線へ185系(20m)に加えE257系(20.5m)が入線しており、車体偏倚に合わせて改良されたようです。三島駅の欠けたホームを見学してきた。 pic.twitter.com/fi0BtEWzDf
— 生八ツ橋 (@tahibobebiita) November 4, 2020
東京へ向かう途中で三島で降りてずっと見たかった修善寺踊り子が三島1番ホームの切り欠きを通るとこ見てきた、あとラブライブ電車もいた pic.twitter.com/1ZJBlBObl1
— ぴかリン (@nopperabouusagi) August 15, 2019
-
いちさと wrote a new post, 「東京地下鉄の車両更新状況」追加とアンケートについて, on the site 4号車の管理より 5年前
本日、私鉄車両動向に「東京地下鉄(東京メトロ)の車両更新状況」を追加しました。丸ノ内線などの置き換え進捗状況をまとめたいと思います。
併せて更新告知方法について、「トピックス」として更新告知するか、フォーラム投稿中で更新告知するかが決まっていません。アンケートでご意見を伺えればと思っています。今回はメールアドレスは不要ですので、ぜひご投稿ください。アンケート
11月7日に締め切りたいと思います。更新コンテンツ
私鉄 車両動向アンケート私鉄車両動向に関するアンケートです。無記名ですのでご協力お願い致します。 -
いちさと wrote a new post, トタH57編成長野入場, on the site 4号車の5号車寄り 5年前
11月2日、E233系トタH57編成が長野総合車両センターへ入場しました。
G車組み込み準備改造を行う可能性があります。JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車連結に伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表 -
いちさと が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 5年前先日甲種輸送され、新鶴見配置が明らかとなったEF210-326ですが、本日、西湘貨物駅まで公式試運転を行いました。
出6991C >>> シ6991
EF210-326
2020/11/02ハタ出発+4min. pic.twitter.com/OKFqsaS7AF
— Ryu (@ryu_59891773) November 2, 2020
-
いちさとが「E235系」フォーラムで「E235系クラJ-02編成が木更津へ回送」というトピックを立てました。 5年前
グループの通り、本日、E235系クラJ-02編成が木更津(木更津運輸区)に回送されています。
J-02編成は(返却を挟みながら)F-02編成と幕張へ疎開されていた編成で、構内で乗務員訓練も確認されていました。今回も幕張から回送されています。E235-1100 J-02編成 @木更津駅留置線 pic.twitter.com/aKpKpZ58TS
— なみ次郎 (@Nami__jiro) November 2, 2020
乗務員訓練でやってきたE235系J-02編成 pic.twitter.com/60grPC0Q2g
— Uchibo Rapid Liner (@Uchibo_e217) November 2, 2020
-
いちさとが「E131系」フォーラムで「E131系マリR06編成が東千葉へ回送」というトピックを立てました。 5年前
グループの通り、11月1日にマリR06編成が東千葉(千葉運輸区)に回送されています。
本日「訓練」との掲示が確認されており、乗務員訓練に伴う貸出のようです。E131系はR01編成が性能試験、R03・R04編成が通し試運転に使われており、他編成が幕張から回送されるのは初めてです。2020.11.1
回9361M E131系 R06編成 現車訓練送り込み回送
E131系が千葉東部電留線(東千葉)へ。訓練で使用するみたいですが、営業開始後はここには入らなそうなので限定的な光景になりそうです。 pic.twitter.com/y58We5aXjt— 暇快 (@himakai9903) November 1, 2020
2020,11,02
E131系R06編成
佐倉運輸区現車訓練東千葉(千葉東部電留線)
前面部分に梯子をつけるとこんな感じになるのか
普段はほとんど見れない光景かなぁ pic.twitter.com/y9Ryh7Z514— 209 (@209_chiba) November 2, 2020
-
いちさとがフォーラム「EV-E801系ACCUM量産車が甲種輸送」の「JR東日本の気動車/蓄電池車」というトピックに返信しました。 5年前
することが明らかとなっていましたが、写真の通り、安全確認カメラ、貫通幌が確認できます。
今のところ編成間の写真が見つかりませんが、最後尾を見る限り、スカートも電連に対応した形状のようで、Ethernet対応の電気連結器が確認できるかもしれません。 -
本日木更津でクラJ-02編成が目撃されています。
木更津駅にE235系1000番台J-02編成がいました!乗れる日が待ち遠しいです! pic.twitter.com/gPR2Dis0Rl
— しおさい・わかしお255系 (@sobu255kei) November 2, 2020
-
その後、木更津の留置線へ入換し入庫した模様です。
乗務員訓練でやってきたE235系J-02編成 pic.twitter.com/60grPC0Q2g
— Uchibo Rapid Liner (@Uchibo_e217) November 2, 2020
-
-
いちさと が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 5年前AE形がちはら台へ入線したようです。
半分冗談で言っていたのに本当にちはら台まで来てしまったAE
試運転で来たということで本運転にも期待 pic.twitter.com/i4Rl4Ar8ia
— (10両4ドア) (@tome05812) November 1, 2020
-
本日、E131系マリR06編成が東千葉へ回送されたようです。
2020.11.1
回9361M E131系 R06編成 現車訓練送り込み回送
E131系が千葉東部電留線(東千葉)へ。訓練で使用するみたいですが、営業開始後はここには入らなそうなので限定的な光景になりそうです。 pic.twitter.com/y58We5aXjt— 暇快 (@himakai9903) November 1, 2020
-
いちさとがフォーラム「都営6500形が近畿車輛を出場し甲種輸送」の「東京都交通局(都営)」というトピックに返信しました。 5年前
編成表を追加しました。
都営6500形 編成表(最新版)現在、8連13本、計104両が在籍しています。このページも最新版ですが都営三田線6500形投入に伴う6300形置き換えも参考にどうぞ。【三田線・東急線直通向け6500同形式はアルミ車体で、台車は軸梁式ボルスタレス台車です。またプレスリリース発表時に触れた、ドア間の座席は6人掛けでした。
主要機器ですが、B修8000さんの通り、VVVFは三菱電機製(プレスからハイブリッドSiC)が山側、SIVは都営5500形と同一外観の富士電機製(CDA173系)が山側、CPはE131系と同一外観のスクロール(オイルフリー)式が海側にそれぞれ搭載されており、共通配電箱は山側です。(山側・海側は甲種時で、入線後は逆転します。)保安装置箱は「ATC/O」、共通配電箱はノーブランドの「共通配電箱」の銘板が確認できます。ATS-P車上子も無いため、B修8000さんの通り、相鉄直通には現…[ 続きを読む ]
-
いちさとがフォーラム「都営6500形プレスリリース(2022年度から営業投入)」の「東京都交通局(都営)」というトピックに返信しました。 5年前
改めて2018年7月時点の日刊工業新聞を振り返ると、営業開始時期は2021年度→2022年度になっており、2022年度までに13編成引き渡しというスケジュールが予定通りに進むか気になります。
https://newswitch.jp/p/13888また、5500形でフルSiCとなっていたVVVF制御装置について「SiC素子を一部に採用」とされ、ハイブリッドSiCになるようですね。ドア間が6人掛けに見えるという意見もあるようですが、広角に伸ばしているイラストで、個人的には判別できませんでした。
-
-
いちさとが「E531系」フォーラムで「E531系再び仙台へ回送」というトピックを立てました。 5年前
~26日に仙台車両センターへ回送されていたカツK462編成ですが、本日、再び仙台へ回送されました。
長岡での線路モニタリング装置取付け、仙台でのE721系500番台化改造など、最近は配置区所でも大がかりな改造工事を施工する例が目立ちます。回9281M
E531系K462編成
E531系が再び仙台に!
仙台駅で4ドア車を見るのはやっぱり違和感 pic.twitter.com/ndKoJCiIB2— でんでん (@denden_mata) October 29, 2020
前の滞在が気に入られたようで。今回は長い仙台での滞在になりそうです。
回9281M ワンマン改造 仙台車セ送込
E531系K462編成 pic.twitter.com/GyOq5Vt6YY— ふくみわき (@fumiwaki3107) October 29, 2020
- さらに読み込む
