-
やりいかさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 2年 2か月前 -
-
-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 2年 2か月前 -
せのはちさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)都営地下鉄」を編集しました。 2年 2か月前 -
BLTさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 2年 2か月前 -
https://www.threads.net/@ega_blt/post/CxHuhBYv2B8/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
クラY-20編成とクラY-106編成が幕張車両センターから返却され、入れ替わりにクラY-34編成とクラY-134編成が疎開されました。 -
todaystyle272 が「
205系(東日本エリア)」グループに投稿しました。 2年 2か月前ナハW2編成が中原へ回送されたようです。また、未確認情報ですがW1編成も同じく回送されたという情報があります。
https://x.com/S69496976/status/1701522764660932640?s=20 -
B修8000 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 2か月前本日2130Fが試運転を行い、出場した模様です。既に運用に復帰していますが、画像が無いので数日は様子見とします。
-
やりいかさんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
N700系G,X編成 2021年度以降の全検(≒N700S化?)時期」を編集しました。 2年 2か月前 -
B修8000 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 2か月前先日より、野球と鉄道好きさん(@122pjtgdamp15g)がJR、京成グループ、都営、京急、東京メトロのモデレーターとして就任しました。
https://4gousya.net/notes/41529 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
検査出場時期グループ モデレーター担当一覧」を編集しました。 2年 2か月前 -
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 2か月前直近の宗吾入場状況
・3002F(全検)→昨日、平日S57運用にて出場試運転実施済(本日の03(1)運用より、営業運転復帰)
・AE1F(全検)→9/7の平日AE01(1)運用が入場前最終運用
・3054F(全検)
※まもなく北総(千葉NT)9808Fが全検入場しますが、この編成が入場してしまうと北総車の予備が足りなくなる可能性があるため、前回の出場から2年未満のAE1Fを入場させたものと見られます。 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E233系0番台T編成・H編成(改造済)・209系1000番台 最終出場一覧」を編集しました。 2年 2か月前 -
本田政斗 が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 2年 2か月前【廃車解体!東武10000系 11609F 渡瀬北(北館林)解体状況!次の廃車回送は?】
東武10000系 リニューアル車 11609F 残り2両まで解体https://t.co/zoTJEilnlU#東武 #10000系 #リニューアル車 #11609F #廃車 #解体 #渡瀬北 #北館林 pic.twitter.com/K21JxOXDNT— azumatakeshi(東武 あずまたけし)【交通系 YouTuber】 (@azumatakeshi) September 10, 2023
【東武10030系 11668F 解体完了、東武10000系 11609F 解体開始!】
東武鉄道 保線車両 1993年製30歳 松山重車輛工業製 軌道モーターカー 2508 廃車解体 渡瀬北(北館林)https://t.co/0sW1p2s6d3#東武 #軌道モーターカー #10030系 #11668F #10000系 #11609F #廃車 #解体 #渡瀬北 #北館林 pic.twitter.com/lKjon97FSR— azumatakeshi(東武 あずまたけし)【交通系 YouTuber】 (@azumatakeshi) August 26, 2023
北館林に入場中の11668Fですが既に全車が解体済みのようです
また11609Fについても既に解体が始まっています -
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 2か月前@shina_eki
東武8170F南栗橋出場の件、先月30日に桃さんが投稿しているので不要かと
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=18735-
そもそもの原因は、8170Fが南栗橋入場中の表示になっているからだと思います。@towakama 修正お願いします。
-
見つかりません。対応済みかと思われます。
-
修正しました。
-
-
野球と鉄道好き が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 2か月前@kawayuki0917
メトロ16128Fですが、昨日から運用復帰が確認されており(運用上、正確には一昨日の夕方からです)、全検入場したとは考えにくいため、綾瀬入場のデータは一旦削除することとします。
情報根拠であるソースまさかの16128F pic.twitter.com/vRXT4wQSU8
— 鉄道の8 (@Railway_T8) September 10, 2023
-
野球と鉄道好き が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 2か月前京王1775Fですが、8月中旬(10日頃)に3日だけ運用に就いていたみたいなのですが、便宜上一旦出場で反映して再度入場データを入力したほうがよいような気がします。(ちなみにTwitter上では、予備車のような扱いになっているとおっしゃっている方もいました。)
一旦何もしないでおきますが、モデレーターの方で何らかの方向性を決めていただけると助かります・・・。
https://loo-ool.com/rail/IN/34/20230801/
@kawayuki0917 @kou2-
3月の全検出場後、不具合があるのか予備車化されているのかわかりませんが、運用に入る頻度がかなり低いようです。
車両の現況が分からず(荒らしであって本来は運用に就いてない?)、とりあえず入場のまま放置してある状況です。富士見ヶ丘構内の確認なども行ってみようと思います。
-
さくらなつみつ♪さんがが「東急電鉄」グループでフォーラムトピック「
目黒線用向け増結車の搬入日と入籍日と増結日」を編集しました。 2年 2か月前 -
KSTR が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 2か月前京王1771Fは9/8でした
-
10日の方を消去してください。
-
両方とも必要ないような気がします。(最低でも前回検査が昨年3月なので検査はしていません。)
@towakama 編成番号以外は修正がきくので何度も書く必要が無いのと、前にも何回か指摘されていましたが(性能確認試運転など)、入出場フォームに書く際は必ず直近の運用履歴と検査履歴を確認し、矛盾がないことを確認してから入力するようにして下さい。(2nd trainやSNSなどに載っているからといって何でもかんでも反映すれば良いというわけではありません。)
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=18731
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=18732 -
@towakama
反映したい気持ちは分かるのですが、このフォームは検査・改造や車両動行がメインで反映しているので乗務員訓練などの検査・改造や車両動行にあまり関係のないものは対象外としています。その編成や形式の検査履歴の確認は必ず行ってください。 -
京王は特発の試運転も多いため、検査出場であるか見極めてからの投稿をお願い致します。(承認段階で確認はしますが…。)
2014年の分は全検通過かの床下機器等の確認ができないため、一度削除しても宜しいでしょうか。@kawayuki0917
-
- さらに読み込む

