-
-
chaсha が「
編成ノート調整グループ」グループに参加しました 3年 4か月前
-
chaсha が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに投稿しました。 3年 5か月前
7月より、津軽線と奥羽北線にて線路モニタリング装置の使用が開始されるようです。4編成に搭載されるとの情報が出ています。(盛岡支社のプレスですが、この2線区使用車両は秋田の701系とE751系です。)
https://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1591595698_1.pdf -
chaсha が「
JRの設備/路線(東日本エリア)」グループに参加しました 3年 5か月前
-
chaсhaが「都営地下鉄」フォーラムで「大江戸線12-091F、廃車陸送」というトピックを立てました。 3年 6か月前
大江戸線の12-091Fが陸送されている姿が目撃されています。
小池百合子電車廃車陸送 pic.twitter.com/ewtPg8NYPt
— 舎鈴 (@Sharin_1102) May 21, 2020
12-000形の廃車は10本目となります。
-
chaсhaがフォーラム「東京臨海高速鉄道70-000形Z2編成が故障、自力回送される」の「その他の私鉄」というトピックに返信しました。 3年 6か月前
昨日、5/14の出来事かと思います。
-
chaсhaが「JRの車両その他」フォーラムで「仙セン719系、再び郡山へ回送」というトピックを立てました。 3年 6か月前
5月14日、先週に引き続いて仙台の719系のH-19編成とH-20編成が郡山に回送されました。
【719系廃車回送2020年②】
5月14日、 仙台車両センターの719系0番代H-20+H-19編成が、廃車のため郡山総合車両センターに入場しました。719系0番代は形式消滅となります。 pic.twitter.com/KMUTndZyRh— おっさんパーソネルサービス (@OPS_cityrabbit) May 14, 2020
719系 廃車回送郡山到着 pic.twitter.com/FlExDUhWmr
— こしあん (@TpeAfXpox4KCAP6) May 14, 2020
廃車の可能性が高いと思いますが、ソースはありません。廃車になると719系0番台は消滅し、仙台の719系はフルーティア用のS-27編成のみとなります。 -
chaсhaが「JRの車両その他」フォーラムで「仙セン719系、郡山へ回送」というトピックを立てました。 3年 6か月前
本日、仙台車両センター所属の719系H-17編成とH-41編成が郡山総合車両センターへ回送されました。
常磐線で最後の活躍を見せた719系たち。
運用終了から約2か月。
ついに郡山へ片道の旅となりました…お疲れ様。2020年5月8日
719系 H-17+H-41編成 仙台車
郡山総合車両センターへの廃車回送
本宮~五百川にて pic.twitter.com/ZZ3Ume8uyq— flyingpiyo (@photophotop) May 8, 2020
仙台の719系は3月のダイヤ改正以降定期運用が消滅しており、廃車回送の可能性がありますが、既出の資料では郡山での解体は予定されていない為続報が待たれます。
-
chaсhaが「JR東日本の気動車/蓄電池車」フォーラムで「新潟地区向けGV-E400系、最終増備」というトピックを立てました。 3年 8か月前
3/11に現時点での新潟地区向けの最終増備となるGV-E400系が甲種輸送されました。
https://mobile.twitter.com/west_227/status/1237736555185188864これにより、GV-E400形が8両、GV-E401形とGV-E402形が各々16両、計40両の布陣となりプレスリリースの分が揃ったことになります。
最終増備分はダイヤ改正には間に合わないと思われますが、只見線の新潟側に残る新津キハ40の運用を早晩置き換える事になるでしょう。 -
chaсhaが「E531系」フォーラムで「K482?K483編成、横浜出場」というトピックを立てました。 3年 9か月前
-
chaсhaがフォーラム「京急の一部車両、ドア上LCD表示器の表示に変化」の「京浜急行電鉄(京急)」というトピックに返信しました。 3年 9か月前
京急線では1000形の1200番台と1600番台の一部に採用されていましたが、これを機にタイプが統一されそうですね。
-
chaсhaがフォーラム「GV-E400系、5両新製」の「JR東日本の気動車/蓄電池車」というトピックに返信しました。 3年 9か月前
この状況を鑑みると余程のことがない限りはあと1回甲種輸送があるでしょうか
-
chaсhaが「JR東日本の気動車/蓄電池車」フォーラムで「GV-E400系、5両新製」というトピックを立てました。 3年 9か月前
-
chaсhaが「東武鉄道」フォーラムで「71792F 甲種輸送される」というトピックを立てました。 3年 9か月前
今年度中に4編成の新造が予定されている70090系の2編成目となる71792Fが近畿車輛から甲種輸送されました。
6月に運行開始を控えるTHライナーを中心に運用されることでしょう。TAKA (@nsxytaka) on X2/15 9866レ 近畿車輛 甲種輸送 EF65-2065+東武スカイツリーライン 70090系 71792F @ JR総持寺駅 6/6に久喜~恵比寿駅間で運行開始する座席指定制列車"THライナー"に使用される車両が南栗橋車両管区へと輸送されます -
chaсhaが「新幹線車両」フォーラムで「E5系U45編成 仙台に陸送」というトピックを立てました。 3年 9か月前
今年度のE5系増備としては2本目となるU45編成が新幹線総合車両センターに陸送されました。
https://mobile.twitter.com/annin8110/status/1228260516700667905来年度の投入は予定されていませんので、10年以上に渡り断続的に行われていたE5系の増備も一区切りとなります。
http://jreu.or.jp/wp-content/uploads/2020/01/GyoumuNo79.pdf -
chaсhaがフォーラム「EF81と251系が東大宮操車場で連結?」の「JRの車両その他」というトピックに返信しました。 3年 9か月前
推測に過ぎませんが、中央本線を経由せずに長野に配給するのはほぼ無いと思いますので郡山への配給が有力でしょうか。
251系は4本4運用で、ダイヤ改正の前週まで臨時列車が設定されていますので、ダイヤ改正前の運用離脱は無さそうですね。 -
chaсhaが「JR東日本の気動車/蓄電池車」フォーラムで「新潟地区向けGV-E400系、10両新製」というトピックを立てました。 3年 10か月前
-
chaсhaが「東武鉄道」フォーラムで「東武71717F、近畿車両出場」というトピックを立てました。 3年 10か月前
No.134で出場が予想されていた71717Fですが、1/12に近畿車両を出場し南栗橋まで甲種輸送されました。70000系として18本目の出場となり、予定では残り4本となります。
-
-
chaсha が「
651系/E653系/E657系」グループに参加しました 3年 10か月前
- さらに読み込む
