路線別 編成表
首都圏のJR東日本、東京地下鉄(東京メトロ)、東急電鉄、東武鉄道、小田急電鉄、京王電鉄、西武鉄道、京成電鉄、相模鉄道などの路線別の編成表、運用数を公開しています。
- JRの入出場状況 - 入場中や直近入出場の一覧をまとめています。対象はJRの通勤、近郊、一般型新系列車両、205系です。
- 私鉄の入出場状況 - 入場中や直近入出場の一覧をまとめています。対象は東京メトロ、東急電鉄、小田急電鉄、京王電鉄、京成電鉄、埼玉高速鉄道、東葉高速鉄道、横浜高速鉄道、北総鉄道、千葉ニュータウン鉄道、芝山鉄道です。
- 入出場登録フォーム - ログインすると入出場情報を登録可能です。
- 車番から編成番号・編成表を検索 - 車番から編成番号、編成表を検索します。編成ノートにそのまま投稿が可能です。
会社を跨いだ直通各線
両数 | 路線別 編成表(:形式別詳細) | 運用 | 編成 |
---|---|---|---|
10 両 |
46 運用 |
52 編成 |
|
7 両 |
61 運用 |
68 編成 |
|
8 両 |
0 運用 |
79 編成 |
|
10 両 |
61 運用 |
70 編成 |
|
10 両 |
64 運用 |
72 編成 |
|
10 両 |
87 運用 |
108 編成 |
|
8 両 |
47 運用 |
49 編成 |
|
10 両 |
84 運用 |
97 編成 |
|
8 両 |
0 運用 |
21 編成 |
|
6 両 |
84 運用 |
84 編成 |
|
10 両 |
37 運用 |
54 編成 |
|
8 両 |
6 運用 |
1 編成 |
JR東日本 首都圏の主要な路線
両数 | 路線別 編成表(:形式別詳細) | 運用 | 編成 |
---|---|---|---|
10 両 |
119 運用 |
124 編成 |
|
5 両 |
102 運用 |
108 編成 |
|
11 両 |
49 運用 |
57 編成 |
|
4 両 |
44 運用 |
49 編成 |
|
10 両 |
79 運用 |
82 編成 |
|
8 両 |
26 運用 |
28 編成 |
|
6 両 |
34 運用 |
36 編成 |
|
11 両 |
46 運用 |
50 編成 |
|
10 両 |
43 運用 |
45 編成 |
|
8 両 |
0 運用 |
1 編成 |
|
6 両 |
22 運用 |
26 編成 |
|
4 両 |
20 運用 |
25 編成 |
|
10 両 |
56 運用 |
58 編成 |
|
10 両 |
27 運用 |
29 編成 |
|
5 両 |
32 運用 |
37 編成 |
|
5 両 |
5 運用 |
7 編成 |
|
10 両 |
17 運用 |
18 編成 |
|
5 両 |
17 運用 |
19 編成 |
|
10 両 |
20 運用 |
21 編成 |
|
6 両 |
3 運用 |
4 編成 |
|
4 両 |
3 運用 |
4 編成 |
|
8 両 |
43 運用 |
45 編成 |
|
4 両 |
10 運用 |
13 編成 |
|
4 両 |
11 運用 |
23 編成 |
|
4 両 |
6 運用 |
5 編成 |
|
4 両 |
4 運用 |
4 編成 |
|
3 両 |
0 運用 |
15 編成 |
|
3 両 |
7 運用 |
9 編成 |
|
2 両 |
2 運用 |
3 編成 |
|
4 両 |
15 運用 |
17 編成 |
東京地下鉄(東京メトロ)のみ
両数 | 路線別 編成表(:形式別詳細) | 運用 | 編成 |
---|---|---|---|
6 両 |
37 運用 |
40 編成 |
|
6 両 |
50 運用 |
54 編成 |
|
3 両 |
4 運用 |
4 編成 |
|
3 両 |
2 運用 |
4 編成 |
都営地下鉄のみ
両数 | 路線別 編成表(:形式別詳細) | 運用 | 編成 |
---|---|---|---|
8 両 |
52 運用 |
60 編成 |
東急電鉄のみ
両数 | 路線別 編成表(:形式別詳細) | 運用 | 編成 |
---|---|---|---|
7 両 |
6 運用 |
8 編成 |
|
5 両 |
16 運用 |
18 編成 |
|
3 両 |
29 運用 |
31 編成 |
|
2 両 |
2 運用 |
3 編成 |
東武鉄道のみ
両数 | 路線別 編成表(:形式別詳細) | 運用 | 編成 |
---|---|---|---|
8 両 |
14 運用 |
2 編成 |
|
6 両 |
13 運用 |
22 編成 |
|
4 両 |
0 運用 |
19 編成 |
|
2 両 |
0 運用 |
19 編成 |
|
2 両 |
4 運用 |
5 編成 |
|
10 両 |
5 運用 |
6 編成 |
|
10 両 |
37 運用 |
39 編成 |
|
4 両 |
9 運用 |
11 編成 |
|
6 両 |
40 運用 |
43 編成 |
|
3 両 |
8 運用 |
10 編成 |
|
2 両 |
9 運用 |
9 編成 |
|
4 両 |
17 運用 |
22 編成 |
|
2 両 |
8 運用 |
7 編成 |
|
3 両 |
12 運用 |
14 編成 |
|
4 両 |
1 運用 |
0 編成 |
|
6 両 |
6 運用 |
7 編成 |
|
6 両 |
6 運用 |
8 編成 |
小田急電鉄のみ
両数 | 路線別 編成表(:形式別詳細) | 運用 | 編成 |
---|---|---|---|
0 両 |
0 運用 |
0 編成 |
|
10 両 |
44 運用 |
29 編成 |
|
8 両 |
16 運用 |
17 編成 |
|
6 両 |
25 運用 |
42 編成 |
|
4 両 |
3 運用 |
24 編成 |
京王電鉄のみ
両数 | 路線別 編成表(:形式別詳細) | 運用 | 編成 |
---|---|---|---|
4 両 |
1 運用 |
1 編成 |
|
10 両 |
29 運用 |
22 編成 |
|
8 両 |
30 運用 |
21 編成 |
|
6 両 |
2 運用 |
7 編成 |
|
4 両 |
0 運用 |
6 編成 |
|
2 両 |
2 運用 |
5 編成 |
|
5 両 |
26 運用 |
29 編成 |
西武鉄道のみ
両数 | 路線別 編成表(:形式別詳細) | 運用 | 編成 |
---|---|---|---|
10 両 |
21 運用 |
1 編成 |
|
8 両 |
20 運用 |
23 編成 |
|
2 両 |
0 運用 |
9 編成 |
|
10 両 |
24 運用 |
15 編成 |
|
8 両 |
23 運用 |
24 編成 |
|
6 両 |
5 運用 |
8 編成 |
|
4 両 |
2 運用 |
19 編成 |
|
2 両 |
0 運用 |
10 編成 |
|
7 両 |
4 運用 |
5 編成 |
|
8 両 |
6 運用 |
7 編成 |
|
4 両 |
9 運用 |
11 編成 |
|
4 両 |
2 運用 |
3 編成 |
|
4 両 |
3 運用 |
4 編成 |
|
4 両 |
4 運用 |
5 編成 |
京成電鉄・新京成電鉄のみ
両数 | 路線別 編成表(:形式別詳細) | 運用 | 編成 |
---|---|---|---|
8 両 |
8 運用 |
9 編成 |
|
6 両 |
36 運用 |
38 編成 |
|
4 両 |
3 運用 |
5 編成 |
|
6 両 |
0 運用 |
15 編成 |
|
6 両 |
0 運用 |
11 編成 |
相模鉄道のみ
両数 | 路線別 編成表(:形式別詳細) | 運用 | 編成 |
---|---|---|---|
10 両 |
23 運用 |
27 編成 |
|
8 両 |
9 運用 |
9 編成 |
首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)のみ
両数 | 路線別 編成表(:形式別詳細) | 運用 | 編成 |
---|---|---|---|
6 両 |
24 運用 |
27 編成 |
|
6 両 |
14 運用 |
14 編成 |
補足
運用数は運用数グループに参加すると更新可能です。
同様に、大規模な改造工事で入場予備が必要な場合や、何らかの制約を抱えている線区もあります。こちらは路線別ページで極力補足するようにしています。
将来的に運用数と編成数の推移を追えるようなコンテンツを目指しています。
運用数・編成数について
運用数は、その路線、直通系統の全ての運用数を示しています。一方、編成数は、その路線、直通系統に就くことができるの全ての編成数を示しています。 多くの私鉄では、直通以外の運用を自社線内で抱えており、差分がそのまま予備編成となるわけではありません。同様に、大規模な改造工事で入場予備が必要な場合や、何らかの制約を抱えている線区もあります。こちらは路線別ページで極力補足するようにしています。
将来的に運用数と編成数の推移を追えるようなコンテンツを目指しています。
参考としたサイト
多くの線区では時刻表から運用数が読み取れますが、一部線区では全体的な運用を俯瞰する必要があり、参考にさせて頂いたサイトをご紹介させて頂きます。運用調査は分散するとデメリットがありますので、一部重複はありますが、下記サイトのご利用をお勧め致します。
なお、車両の必要数がそのまま読み取れるわけではないので、当サイトの運用数は独自調査も含め、運用数グループで調整を図ります。
なお、車両の必要数がそのまま読み取れるわけではないので、当サイトの運用数は独自調査も含め、運用数グループで調整を図ります。