E235系VVVF試験車は10/1から営業開始

トピック:E235系VVVF試験車は10/1から営業開始

スレッド:E235系
「E235系」スレッドのノート

◇E235系1000番台
・車両の仕様はこちら
・営業運転開始は2020年秋(詳細
・試運転
 大船~根府川~新鶴見信~根府川~大船(J-01・7/2、7/3、7/6~7/10、7/13~7/17、7/20、7/21…)
 大船~根府川~新鶴見信~根府川~大船(F-01・8/3…)
 大船~逗子~成田空港~逗子~大船(F-01・8/27…)

・疎開
 クラJ-02編成:国府津(7/38/3)、幕張(8/3~現在)
 クラF-02編成:幕張(7/158/38/3~現在)
・リンク
 E235系鎌倉車両センター編成表(最新版)

画像は各グループの「メディア」から追加できます。掲載はトピック投稿者・管理の判断となります。

E235系VVVF試験車は10/1から営業開始

#104737
くらがの
参加者

E235系トウ18編成への搭載が確認されていた次世代VVVFインバータ装置ですが、本日付の交通新聞によると、同装置を搭載した1編成の営業運転を10月1日から開始するようです。
2026年2月まで試験的に搭載することが発表済みです。

JR東日本・三菱電機 在来線車両向け次世代車両駆動用インバータ装置 山手線車両に試験搭載
https://news.kotsu.co.jp/Contents/20250929/4b0d8a83-6bb8-4ccb-8de2-84c888ccfa68

Like/関連リンク

見るべきと感じた記事にLikeをお願いします。

返信フォーム(免責事項

このトピックに返信するにはログインが必要です。

4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました