207系ミハV3編成

JR宝塚線で運用されていた207系ミハV3編成の動向(最新版)

ミハV3編成の動向

宮原電車区の207系は、現在の配置はありません。ここでは、JR宝塚線で運用されていたミハV3編成の動きをまとめています。
編成期間概要
4連:93/03/01~97/03/08
ミハV3編成
標準的な編成
片町線(現学研都市線)の103系を置き換えるため、新製されました。
搭載機器や仕様が変わると、別の項目になります。

4連:93/03/01~97/03/08

片町線(現学研都市線)の103系を置き換えるため、新製されました。

93/
03/01
F
近車
ミハV3編成 93/03/01~97/03/08
大阪
新三田
宮原運転所
所属207系0番台
  • 縮小
  • 詳細
-- -- -- --

クハ
207

100
A
ロン
モハ
207

0
B
ロン
VVVF
WPC1A
SIV
WSC
28
CP
WM..
モハ
206

0
B
ロン
VVVF
WPC1A
クハ
206

100
A
ロン
138
93/
03/01
近車
40


23


138


高槻
転属
97/
03/08
F
区所
スタ
Z22

7号車
スタ
Z22

6号車
スタ
Z22

5号車
スタ
Z22

4号車
96/06/01改組
宮原電車区(大ミハ) → 宮原運転所(大ミハ)

凡例

改造・転用件名
高槻
転属
吹田工場高槻派出所へ転属。
製造箇所
近車近畿車輛
製造以外の箇所
区所配置区所での施工
このページで使用した略称のみを掲載しています。

関連リンク

全体の編成表は207系宮原電車区編成表(配置消滅)を参照ください。

編成一覧(宮原電車区207系)

V1 V2 V3 V4 V5
V6 V7 V31 V32 V33
V34 V35 V36 V37 V38
V39

凡例

背景色 - 表示している編成。
背景色 - 現存しない編成。

フォーラム

「ミハV3編成」を含む全てのトピックです。
トピックはありません。
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました