- 
	
	りんかい線直通が「E531系」フォーラムで「E531系K404編成正規編成に」というトピックを立てました。 9年 10か月前 編成組み替えをされていたE531系K404編成ですが正規の編成に組み替えされて運用に復帰したようです。 
 郡山に入場していたモハユニットは12月24日にK453編成に挟まれて出場したようです。
 K453編成の方は今のところ目撃情報がありませんがこちらも正規編成に戻るものと思われます。
- 
	
	りんかい線直通が「E531系」フォーラムで「E531系K404編成正規編成に」というトピックを立てました。 9年 10か月前 編成組み替えをされていたE531系K404編成ですが正規の編成に組み替えされて運用に復帰したようです。 
 郡山に入場していたモハユニットは12月24日にK453編成に挟まれて出場したようです。
 K453編成の方は今のところ目撃情報がありませんがこちらも正規編成に戻るものと思われます。
- 
	
	りんかい線直通 さんが E231系 スレッドに「  U523編成機器更新出場&U23編成機器更新入場 」を投稿しました 9年  10か月前 U523編成機器更新出場&U23編成機器更新入場 」を投稿しました 9年  10か月前12月22日に東京車両センターに入場していた小山車両センターのE231系U523編成が 
 機器更新を終えて出場し所属区に回送されたようです。また24日には小山車両センターのU23編成が機器更新のため大宮車両センターに入場しました。 目撃情報に関しての話ですが、やはりだいぶ少なくなってきています 
 その辺の情報についてですが、一番上のURL、東京周辺鉄道車両速報ブログ様は
 比較的その辺のところを把握しているようで、U18編成やU524編成についても記事が更新されています。
 情報の確実性は比較的高いとは思いますが、写真等はありませんのでその辺をどう見るのかは管理人様にお任せします。U18機器更新出場 U524機器更新出場 
- 
	
	りんかい線直通 さんが E231系 スレッドに「  E231系マト127編成出場 」を投稿しました 9年  11か月前 E231系マト127編成出場 」を投稿しました 9年  11か月前11月18日に長野車両センターに入場していた松戸車両センターのマト127編成が機器更新を終えて出場したようです。 
 入場時は自走回送でしたが、出場時はEF64に牽引されての出場となりました。URL:Twitter 
 https://twitter.com/toyokotokkai/status/667233145763160064
 https://twitter.com/tobu1819/status/667227647374569472/photo/1
- 
	
	りんかい線直通 さんが E231系 スレッドに「  E231系ヤマU20編成郡山出場 」を投稿しました 9年  11か月前 E231系ヤマU20編成郡山出場 」を投稿しました 9年  11か月前郡山工場に機器更新のため入場していた小山車両センターのE231系U20編成が11月11日に機器更新を終えて郡山から出場しました。 
 牽引はEF81 140で入場時同様首都圏をぐるっと回って小山車両センターに回送されました。https://twitter.com/Railwin/status/664295938828038144/photo/1
- 
	
	りんかい線直通 さんが E231系 スレッドに「  U20編成郡山から出場 」を投稿しました 9年  11か月前 U20編成郡山から出場 」を投稿しました 9年  11か月前郡山工場に機器更新のため入場していた小山車両センターのE231系U20編成が11月11日に機器更新を終えて郡山から出場しました。 
 牽引はEF81 140で入場時同様首都圏をぐるっと回って小山車両センターに回送されました。
- 
	
	りんかい線直通が「JR東日本の気動車/蓄電池車」フォーラムで「JR東日本の交流蓄電池車の導入について」というトピックを立てました。 10年前 JR東日本の交流蓄電池車の導入についてネットニュースに気になる内容がありました。 
 SankeiBizのEV-E301の紹介のページなのですが、ページの下の方に「男鹿線にも投入されるとみられる」とありました。
 あくまでSankeiBizの推測ではありますが、気になる記述だったので投稿しました。
 推測に近い内容になってしまって申し訳ないのですが参考までに。URL:SankeiBiz(Yahoonニュース) 
- 
	
	りんかい線直通が「JR東日本の気動車/蓄電池車」フォーラムで「JR東日本の交流蓄電池車の導入について」というトピックを立てました。 10年前 JR東日本の交流蓄電池車の導入についてネットニュースに気になるものがあったので載せてみます 
 SankeiBizのEV-E301の紹介のページなのですが、ページの下の方に「男鹿線にも投入されるとみられる」とありました。
 あくまでSankeiBizの推測ではありますが、気になる記述だったので投稿しました。
 推測に近い内容になってしまって申し訳ないのですが参考までに。URL:SankeiBiz(Yahoonニュース) 
- 
	
	りんかい線直通 さんが E231系 スレッドに「  E231系機器更新車出場 」を投稿しました 10年前 E231系機器更新車出場 」を投稿しました 10年前東京総合車両センターで機器更新工事を行っていた小山車両センターのU16編成が機器更新を終えて出場したようです 
 行き先は小山車両センターではなくなぜか国府津車両センターへ向かったようですVVVFインバーターのメーカー等はわかりませんが発車時の音はE233系に近い音になっているようです 
 発車時の動画
- 
	
	
	
	
		
- 
	
	りんかい線直通が「E531系」フォーラムで「E531系3000番台 K551編成J-TREC出場」というトピックを立てました。 10年前 E531系K551編成が15日にJ-TRECを出場し回送されました 
 車番は八景方から
 クハE530-5001ーモハE530-4001ーモハE531-3001ーサハE531-3001ークハE531-4001
 だそうですまた目撃情報にあったパンタ下のルーバーについても写真に写ってます 
- 
	
	りんかい線直通が「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「EF65 1106&485系 R23編成廃車回送」というトピックを立てました。 10年 1か月前 田端所属のEF65 1106が9月7日にEF81 133の牽引で秋田に廃車回送されました。 また9月8日には新潟車両センターの485系R23編成が 
 EF64 1030牽引で長野へ廃車回送されました。
- 
	
	りんかい線直通 さんが E351系/E353系 スレッドに「  Re.E353系の不明点などについて 」を投稿しました 10年  3か月前 Re.E353系の不明点などについて 」を投稿しました 10年  3か月前不明だったE353系のMT配置ですが、鉄道ホビダスの編集長敬白というページに詳細が記載されていました 
 予測通り付属編成は両先頭車の中間車よりが動力台車という形になっています。そのほかの情報としては、フルアクティブサスペンションが3号車のクモハE352を除く先頭車とサロE353に採用されているようです。 
 シートピッチがグリーン車が1160mm、普通車が960mmだそうです。URL:鉄道ホビダス 編集長敬白 
 http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2015/08/3_6.html
- 
	
	りんかい線直通 が「  E351系/E353系」グループに参加しました 10年  3か月前 E351系/E353系」グループに参加しました 10年  3か月前
- 
	
	りんかい線直通が「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「E353系総合車両製作所出場」というトピックを立てました。 10年 3か月前 25日に、総合車両製作所横浜事業所からE353系が出場し松本まで甲種回送されました。 
 総合車両所内の試運転中に脱線したようですが、予定通りの出場となりました。
 編成番号は9両編成側がS101編成、3両編成側がS201編成となっています。URL:2nd-train 
- 
	
	りんかい線直通が「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「キハ40、ミャンマーに譲渡」というトピックを立てました。 10年 3か月前 17日にJR東日本から、キハ40 19両をミャンマーに譲渡すると発表しました。 
 また、インドネシア譲渡のときと同様に整備などの技術支援も行うそうです。
 ミャンマーにはJR東海からもキハ11やキハ40が譲渡される予定だそうです。東日本 PDFファイル URL:乗り物ニュース(JR東海 譲渡) 
- 
	
	りんかい線直通が「東京都交通局(都営)」フォーラムで「東京都が新たな地下鉄計画を発表」というトピックを立てました。 10年 3か月前 10日に東京都から、二つの地下鉄路線についての計画が発表されました 
 有明付近から銀座付近を目指す路線と品川から白金高輪などを目指す路線だそうですURL:朝日新聞デジタル 着工時期の目安などについては記載がありませんでした その他、優先すべき路線や検討すべき路線などについても記載がありました 東京都からの地下鉄についての発表ということでこのページに投稿しましたが 
 場違いだったらすいません。
- 
	
	りんかい線直通が「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「Re EF81(青森)2両が仙台へ+他」というトピックを立てました。 10年 4か月前 仙台へ回送されたEF81ですが、7月1日に136号機がE751系郡山出場回送で青森へ 
 同日に139号機が青森車両センターで展示されるジパングの牽引で青森へ向かったようです。
 今後の動向はわかりかねますが、今回は運用が重なっただけのようです。
- 
	
	りんかい線直通が「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「Re EF81(青森)2両が仙台へ+他」というトピックを立てました。 10年 4か月前 仙台へ回送されたEF81ですが、7月1日に136号機がE751系郡山出場回送で青森へ 
 同日に139号機が青森車両センターで展示されるジパングの牽引で青森へ向かったようです。
 今後の動向はわかりかねますが、今回は運用が重なっただけのようです。
- さらに読み込む
 
  
  
  
  
 
			 
		






