-
京浜東北・根岸線のダイヤ改正後の運用を確認しました。
特に土休日ダイヤにおいて、夕方以降の運用が大幅に減少しているものの、最大稼働数は現行と同じく
・平日:75
・土休日:54
となります。
(合計の運用数としては、平日は変わらず75,土休日は6運用減って56となります)。𝕐𝕠𝕜𝕠𝕟𝕒𝕙𝕒𝟙𝟠𝟛𝟡 (@yokonaha1839) on X【2024/03/16改正】京浜東北線運用表(平日) 3月のダイヤ改正後の京浜東北線の平日ダイヤの運用表です。土休日ダイヤは完成次第スレッドに掲載予定 東十条行きが消滅し、鶴見→蒲田間で回送して入庫する運用が新規に設定されたのがポイントかな #京浜東北線運用𝕐𝕠𝕜𝕠𝕟𝕒𝕙𝕒𝟙𝟠𝟛𝟡 (@yokonaha1839) on X【2024/03/16改正】京浜東北線運用表(土休日) 3月のダイヤ改正後の京浜東北線の土休日ダイヤの運用表です。 東十条行きの消滅の他、夕方の東十条・蒲田出庫運用が一掃され、運用数が大幅に減少 #京浜東北線運用

お疲れ様です。
南武線に続いて算出にご協力頂きありがとうございます。
南武線と同様の流れですが、明日中までに異論が出なければ、準備済みの次期ダイヤ分のノートに数を反映したいと思います。
引用頂いたリンクは参考情報としてノート内に記録させて頂きたいと思います。
よろしくお願い致します。
@ ygmybq4yimcrhkx
お世話になっております。
算出して頂いた数への異論はありませんでしたので、その数をノートに反映させて頂きました。
南武線同様、ノートの切り替えは改正日に実施します。
https://4gousya.net/notes/75102