8000系8711Fが運用復帰(D-SR工事か)

トピック:8000系8711Fが運用復帰(D-SR工事か)

スレッド:京王電鉄
「京王電鉄」スレッドのノート

該当のノートがありません。タイトルが「(まとめ)京王電鉄」のノートを作成することで、この場所へ自動公開されます。
作成にあたっては、私見や独自研究を避けて最近のスレッドの話題をまとめたノートを目指していきたいと考えています。
ご意見などは運営グループへお願い致します。

画像は各グループの「メディア」から追加できます。掲載はトピック投稿者・管理の判断となります。

8000系8711Fが運用復帰(D-SR工事か)

#106245
トタギガ
モデレーター

昨日(11/1)、京王8000系8711Fが運用復帰していることが確認されました。
新たに運転台にモニター増設が確認できることから、デジタル無線対応工事が行われたものとみられます。
また屋根上アンテナも8月に変更(I形のものからL形のものに変更)が確認されていました。(参考・X

京王電鉄所属の電車では、都営地下鉄に直通する形式(5000系・9000系)では、都営線内でデジタル無線が採用されていることから、デジタル無線に対応していましたが、地上運用車(7000系・8000系)では対応していない状況でした。
なお、新形式である2000系は地上運用車であるのにも関わらず、公開時にデジタル無線に関する準備が確認できます(参考)。今後の動向に注目されます。
なお、井の頭線用の1000系では、リニューアル工事と同時にデジタル無線対応工事が行われています。(参考・X

【10両編成京王8000系8711Fが運用復帰、休車の原因は不明】京王7000系リバイバルカラー、8両編成の急行新線新宿行き、入場の9000系9732Fはリニューアルか?

返信:京王8000系におけるアンテナ交換は5月の8712Fが初の事…

#106248
南瓜西瓜
モデレーター

また屋根上アンテナも8月に変更(I形のものからL形のものに変更)が確認されていました。

京王8000系におけるアンテナ交換は5月の8712Fが初の事例で、8711Fは2編成目とみられます。
なお、8712Fではデジタル無線対応工事と言える状況ではなく、アンテナ交換のみに留まっていたようです。
https://twitter.com/JiTian56819/status/1923640176120824035

Like/関連リンク

見るべきと感じた記事にLikeをお願いします。

返信フォーム(免責事項

このトピックに返信するにはログインが必要です。

4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました