-
@kawayuki0917
そのあたりに関してはお任せします。 -
トタギガさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)京王電鉄」を編集しました。 1日 21時間前
-
トタギガ wrote a new post, 8000系8703F機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 2日 3時間前
3月22日に8733Fが機器更新工事を終え、若葉台工場を出場しました。
私鉄 車両動向 > 京王8000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 京王線・相模原線・競馬場線・動物園線・高尾線 編成表京王8703Fが機器更新を終え出場本日、京王8000系10両編成の8703Fが若葉台工場を出場し、試運転が目撃されています。定期検査の実施は確認出来ないものの、VVVFなどの床下の主要機器の一部が綺麗になっており、本年度されていた8000系10両1編成の機器更新が実施され... -
トタギガ wrote a new post, 2000系2403F・2511F6両横瀬へ, on the site 4号車の5号車寄り 2日 4時間前
西武2000系2403Fと新2000系2511Fの計6両が、3月22日に横瀬車両基地へ回送されました。
私鉄 車両動向 > 西武2000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 西武新宿線・拝島線・国分寺線・多摩湖線・西武園線 編成表西武2403Fと2511Fが横瀬へ回送される3月22日、新宿線車両所所属の西武2000系2403F(2両編成)と2511F(4両編成)が横瀬車両基地へ回送されました。過去の類例から、廃車目的とみられます。両編成は同日朝まで新宿線系で営業運転に就いていたことが 確認 されています。... -
トタギガ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 2日 18時間前
お疲れ様です。
以下の二つを反映しても宜しいでしょうか。
https://4gousya.net/activity/p/70270/
https://4gousya.net/activity/p/70271/ -
井の頭線1753FにさくらHMが掲出されました。
去年と同柄ですが、渋谷方・吉祥寺方で取り付けが逆になっています。2023/03/17
1753F(さくらINOKASHIR HM掲出)
去年と同じデザインのHMです。なお、去年とは上下のエンドに取り付けるHMが異なります。
8708F (WLEAGUE PLAYOFFS 2022-2023HM掲出)
東松原〜下高井戸にて。 pic.twitter.com/5JkjlKzxB4— AjikiKioroshi (@ko87338783) March 17, 2023
-
8708Fに「第24回Wリーグプレーオフ」開催に伴うHMが掲出されました。3月16日より目撃があります。
公式発表→ https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2022/nr20230310_wleague.pdfTweet / Twitter -
トタギガ wrote a new post, 1500形1501編成久里浜へ, on the site 4号車の5号車寄り 3日 3時間前
3月14日、京急1500形1501編成が営業運転で久里浜工場へ到着しました。
部品撤去が確認されたため、廃車として扱います。
私鉄 車両動向 > 京急1500形 編成表
路線・系統別 編成表 > 京急本線・空港線・久里浜線・逗子線 編成表京急1501編成の部品撤去が確認済(1517編成も運用目撃無し)今月17日時点で、京急1500形4連(4S)の1501編成(1501F)の部品が撤去されている様子が、久里浜工場建屋内で目撃されています。同編成は今月14日の運用を最後に運用目撃がなく、本日時点で全車両に部品撤去が確認されたことから、今後... -
トタギガ wrote a new post, トタT22編成東京入場, on the site 4号車の5号車寄り 4日 9時間前
3月20日、E233系トタT22編成が東京総合車両センターへ入場しました。
G車組み込み準備改造を行う可能性があります。JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車連結に伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表トタT22編成が東京総合車両センターへ入場3/20、E233系トタT22編成が東京総合車両センター(工場)へ入場しました。ホームドア対応改造、グリーン車組込準備改造を行う可能性があります。 -
トタギガさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1週間前
-
森尾電機のLED化は0番台としては少し前の話であり、当サイト内を探すにも随分前の分となってしまいそうです。
現在はHID灯または森尾の16灯LEDからコイト製の花形LEDに更新されています。
ご提示頂いたソースの通りですが、一応私の方でもソースを貼り付けておきます。03/25 中央線 上野原にて
19M 特急スーパーあずさ19号松本行 E353系S104+S204編成
1329M 普通大月行 E233系T18編成気を取り直して定番構図で下り狙い。デビュー前はカッコ悪いとさえ思っていたE353がめちゃくちゃカッコよく見えました。続行のE233はLEDライト仕様。こちらも大分増えてきました。 pic.twitter.com/DEF9VLkHBF
— 麻陳豆腐 (@WT250E) March 25, 2018
-
トタギガさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)都営地下鉄」を編集しました。 1週間 1日前
-
トタギガさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)京王電鉄」を編集しました。 1週間 1日前
-
トタギガさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1週間 1日前
-
トタギガ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 1週間 1日前
お疲れ様です。
E233系豊田車の前照灯LED化ですが、森尾の16粒のLEDとコイトの花形LEDで分けても宜しいでしょうか。-
お疲れ様です。
一考したところ、正直個人的には項目を分けなくてもいいのかなとは考えます。
差異があっても、特に運転業務に直接関係している訳ではありませんので…
しかし…
・参加者皆様からやりたいと決めたことを支援して、ハウスルールと折り合いを付けるのが管理人に要求される仕事である。
・編成表から見た際に即座に差異を見分けられることが、編成ノートに要求されることでもある。
・編成表の規約から編成表を改訂して反映させる程ではないし、それを反映させたい為に編成ノートがある。
・カメラのレンズを通してでなく、実在するホモ・サピエンスの肉眼で見て比較して変化していると言える点である。
・今後項目立てするかしないかを、編成ノートの管理人から見て判断を付けるラインにする試金石になる。
ことから――
新項目…[ 続きを読む ] -
森尾電機のLED化は0番台としては少し前の話であり、当サイト内を探すにも随分前の分となってしまいそうです。
現在はHID灯または森尾の16灯LEDからコイト製の花形LEDに更新されています。
ご提示頂いたソースの通りですが、一応私の方でもソースを貼り付けておきます。03/25 中央線 上野原にて
19M 特急スーパーあずさ19号松本行 E353系S104+S204編成
1329M 普通大月行 E233系T18編成気を取り直して定番構図で下り狙い。デビュー前はカッコ悪いとさえ思っていたE353がめちゃくちゃカッコよく見えました。続行のE233はLEDライト仕様。こちらも大分増えてきました。 pic.twitter.com/DEF9VLkHBF
— 麻陳豆腐 (@WT250E) March 25, 2018
-
@kou2
ソース発掘ありがとうございます。
これで記載して構いません。 -
@kou2
前灯花よりは、花形Lの方がしくっと来るような気がするのですがどうでしょうか? -
@kawayuki0917
そのあたりに関してはお任せします。
-
-
トタギガ wrote a new post, トタT33編成長野入場, on the site 4号車の5号車寄り 1週間 2日前
3月15日、E233系トタT33編成が長野総合車両センターへ入場しました。
グリーン車組み込み準備改造を行う可能性があります。JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車連結に伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表トタT33編成長野方面へ回送本日、E233系トタT33編成が長野方面へ自走で回送されています。装置保全時期で長野総合車両センターへの入場が見込まれますが、グリーン車組み込み準備・ホームドア対応の各改造も同時に行う可能性があります。 -
トタギガ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 1週間 3日前
お疲れ様です。
京王電鉄の編成ノートについてです。・1779Fの「レインボー10周年」HM取り外し(ソース)
・8713Fへの「冬そば高尾」HM掲出&取り外し(掲出)(取り外し)
・8714Fへの「百草園梅まつり」HM掲出&取り外し(掲出)(ソースはないですが取り外しを確認済み)
・5731F、5737Fへの「京王ライナー5周年」HM掲出(ソース)
・7801Fへの「HUGHUG5周年」HM掲出(ソース)
・9740Fの運番フルカラー(白色?)化(ソース)都営地下鉄の編成ノートについてです。
・10-720Fへの「鉄道探偵」ステッカー貼り付け&取り外し(掲出)(ソースはないですが取り外しを確認済み)
以上を反映しても宜しいでしょうか。
(見にくかったので体裁を変えて再投稿しました)… -
トタギガさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)京王電鉄」を編集しました。 1週間 3日前
- さらに読み込む

承知致しました。
お願い致します。