-
南瓜西瓜さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 2時間 36分前
-
南瓜西瓜が「209系」フォーラムで「ハエ55編成(カワ55編成)に休車札掲示」というトピックを立てました。 1日 9時間前
中編成ワンマン対応改造が進む八高・川越線・ですが、本日209系3500番台に休車札の掲示が確認されました。
同編成は現時点でワンマン改造未施工です。休車の八高線用209系ハエ55と
E257-2000番台NA-11編成川越車両センター pic.twitter.com/8jX4TRYrKz
— E-urouro (@E_urouro) April 9, 2021
-
ケヨMU31編成が回8392Mで回送されています。
列車番号は他では京葉線E233系東京入場回送に用いられる番号で、同じように総武線を走行しているようです。
目的地が気になりますね。千葉駅に武蔵野線(E231-0)が停まっとったw pic.twitter.com/H34kKt2x5Q
— しげ@Social Distance&「おひとりさま行動」励行ちう (@shige_kokuden) April 6, 2021
-
南瓜西瓜さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 4日 7時間前
-
南瓜西瓜さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 6日 10時間前
-
南瓜西瓜が「651系/E653系/E657系」フォーラムで「651系1000番台老朽化に関する記述他」というトピックを立てました。 6日 12時間前
周知が進んでいる話題ですが、先月公開の労組資料において「651系はまだまだ使用すると見通せる。」とし、引退に関する記述は確認できなかったものの、
「外板塗装の劣化によるサービス低下を招いていることから(中略)修繕を行うこと。」「(前略)状態が悪いことは把握している(後略)」との記述もあり、老朽化が進んでいる事を伺わせる記述がありました。また、「来年度は3編成入場。207を特に重点的に修繕していただきたい」とあり、OM207編成を指定した指摘と思われます。
別件ですが、E257系2000番台についても、側引き戸の更新・その他改造後の不具合対策を申し入れる記述があり、状態が芳しく無い編成が存在する様です。
-
南瓜西瓜が「E233系」フォーラムで「トタT6編成長野入場」というトピックを立てました。 1週間 2日前
本日E233系0番台トタT6編成が長野方面へ回送されています。長野総合車両センターに入場すると思われ、グリーン車組込準備工事等を行う可能性があります。
また、T編成の長野入場は以来となります。
https://twitter.com/Cocoa_189_510/status/1377504060937359361?s=202021/04/01
回9435M NN入場回送
E233系0番台 T6編成
松本ー田沢にて pic.twitter.com/bnKj1g2YQt— くろまめ (@photo_mametetsu) April 1, 2021
-
南瓜西瓜がフォーラム「ハエ51編成ワンマン化改造+モニタリング装置準備改造」の「209系」というトピックに返信しました。 1週間 4日前
八高川越線車両のワンマン化は計画より遅れているようにも感じられますが、4編成がされていた線路設備モニタリング装置搭載工事については、当編成への施工を以て計画通りに完了しました。
-
南瓜西瓜が「E257系」フォーラムで「モトM-105編成は機器更新・5000番台化」というトピックを立てました。 1週間 4日前
新塗装がされていたE257系0番台モトM-105編成ですが、本日機器更新・5000番台への改番が確認されました。
から波動用の500番台は5500番台化が進む事が伺えましたが、波動用の0番台にも同様の動きが見込まれます。
付番法則は原番号+5000で、・同様元番号が維持される形です。現在NNに入場中のE257系モトM-105編成ですが緑色の新塗装になりました。
見た感じは185系の塗装を彷彿とさせるもので同時にVVVFなどの機器更新も確認出来ます。
車番は"モハE257-5005"になってるようで波動用は5000番台となる模様です・・武田菱が特徴のあずさ色及び0番台も消滅になるのでしょうか? pic.twitter.com/ArnluQwDdy
— えぬ (@Cocoa_189_510) March 30, 2021
-
南瓜西瓜さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 2週間 6日前
-
南瓜西瓜が「E231系」フォーラムで「E231系近郊型基本編成にホームドア対応工事」というトピックを立てました。 2週間 6日前
付属編成のみ行われていたE231系近郊型ホームドア対応工事ですが、グループの通りへの施工が確認されました。
また、への施工も確認されており、基本編成への施工も開始されたことが伺えます。
小山車は川重製編成優先、国府津車は機器更新併施という法則は引き続き維持されています。ちなみに、ホームドア対応工事が行われた川重製先頭車はしているようです。
E231系コツK-10編成 ホームドア対応済み
JR東海乗り入れに関するステッカーなどは特に見当たらず。 pic.twitter.com/nnLfr2Hkxi— あい (@AI_2023) March 19, 2021
-
南瓜西瓜が「JRの車両その他」フォーラムで「215系コツNL-3編成返却&コツNL-2編成平塚疎開」というトピックを立てました。 3週間前
215系コツNL-3編成ですが、本日国府津車両センターに返却されました。
その後コツNL-2編成が入れ替わりで平塚に疎開されたようです。215系NL-3の回送は13:25頃国府津車両センターに入庫しました。 pic.twitter.com/ADGt1uJXY6
— 大智 (@Daichi11276633) March 20, 2021
本日の215系はNL-2でした
IN平塚 pic.twitter.com/Mbek0yGT7h— ☆スペシャリストの人=国鉄型車両と二乃&四葉を愛する あんちゃん☆ (@SPECIALIST_ctma) March 20, 2021
-
東京総合車両センター入場中のコツK-10編成に機器更新の目撃が複数あるようです。
実車の状況が気になりますね。横コツK-10 機器更新を確認
— めんへら (@NotMenhera___) March 11, 2021
TK入場中のE231系国府津車、機器更新を確認
K-10編成だと思われます
かなり遠くに止まっていたので確証はないですが…
国府津車では2編成目、国府津の基本編成では初の機器更新となります— たけ (@IloveHina_0320) March 12, 2021
-
南瓜西瓜が「E231系」フォーラムで「コツK-10編成機器更新出場」というトピックを立てました。 3週間 4日前
本日E231系近郊型が東京総合車両センターを出場し、機器更新が確認されました。
国府津所属の基本編成では初の機器更新となります。回8889M E231系コツK-10 TK出場 pic.twitter.com/SQPIkrRmcV
— ほのたち (@e233tachikawa) March 16, 2021
-
ケヨMU2編成が検査の為大宮に入場しました。
同編成はモニタリング装置搭載編成ですが、予備編成が確保される前の入場となりました。3月15日 MU2編成大宮入場(指定保全?),C419編成大宮出場(車体保全),黒砂試単
回8378M E231系MU2編成
回8347M 209系2100番台C419編成
試単9316レ EF65 1115②
at新習志野,津田沼,新検見川付近 pic.twitter.com/M3F15wxEfa— 千葉鉄フェニックス (@new_nanohana485) March 15, 2021
-
南瓜西瓜が「E131系」フォーラムで「E131系80番台マリR12編成出場」というトピックを立てました。 3週間 5日前
本日E131系80番台マリR12編成がJ-TREC新津事業所を出場し、試運転が確認されています。と異なり線路モニタリング装置は機器枠のみ設置されています。
また、同編成の出場を以てが揃いました。— りょっ (@Ryonotsuitta) March 15, 2021
はじめまして
E131系R12編成 pic.twitter.com/AUNVu9nONr— 上総の住人 (@UrbanFlyer0type) March 15, 2021
-
南瓜西瓜が「209系」フォーラムで「ケヨM72編成が自動放送に対応」というトピックを立てました。 3週間 6日前
,編成の自動放送対応が確認されている武蔵野線209系500番台ですが、本日ケヨM72編成の自動放送対応が確認されました。
同編成の対応を以ては全編成が自動放送に対応したことになります。M72編成自動放送搭載の証拠動画的な pic.twitter.com/xRoBYXdCis
— あるふぁ (@Alpha_2004_) March 14, 2021
-
0番台モトM-111編成が長野総合車両センターに回送されました。
E257系モトM-111編成の臨時回送(NN入場?)が本日松本→長野間でありました。
前回のモトM-107編成と同様に車内設備の改造(防犯カメラ設置など)に伴うものと思われます・・仕事に行く前に撮影。
・・そう言えばNNに入場中のモトM-105編成はどうなったんでしょうかね? pic.twitter.com/wwfKfWe6fz
— えぬ (@Cocoa_189_510) March 11, 2021
- もっと読み込む

東京総合車両センターへ入場しました。装置保全のためと思われます。