@kabocha103suika
Active 時々前-
南瓜西瓜が「253系/E259系」フォーラムで「E259系外装デザインをリニューアル(2023年4月以降)」というトピックを立てました。 13時間 48分前
本日JR東日本から、特急「成田エクスプレス(N’EX)」で使用されるE259系の車両デザインをリニューアルすることがプレスリリースされました。
新デザインへの変更は2023年4月以降順次実施される予定で、この時期以降に入場した編成にデザインのリニューアルが行われることが見込まれます。◆特急「成田エクスプレス」の車両デザインをリニューアルします
https://www.jreast.co.jp/press/2022/20230324_ho05.pdf -
@zattap
お疲れ様です。
作成して頂いていたノートのフォルダ分類ですが、世田谷線を除く以下の三件を「過去ダイヤ」のフォルダに変更して頂けると幸いです。(運用数)2022/10/04~:東京メトロ南北線・東急目黒線・都営三田線・埼玉高速鉄道線◇東京メトロ南北線・東急目黒線・都営三田線・埼玉高速鉄道線 東急車8両 平日所要数:21 休日所要数:調査中 東急電鉄所属車両の所定運用(K運用)で、6両編成と共通運用です。 全編成が8両編成化される予定で、3020系・5080系は...(運用数)2022/03/12~:東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線・東武スカイツリーライン・日光線◇東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線・東武スカイツリーライン・日光線 東急車10両 平日所要数:45 休日所要数:調査中 東急電鉄所属車両の所定運用(K運用)です。 東急8500系は置き換え中です。 メトロ車・東武車が代走できます...(運用数)2022/03/12~:東京メトロ副都心線・有楽町線・東急東横線・西武池袋線・有楽町線・秩父線・新宿線・拝島線・みなとみらい線◇東京メトロ副都心線・有楽町線・東急東横線・西武池袋線・有楽町線・秩父線・新宿線・拝島線・みなとみらい線(S-TRAIN・拝島ライナー) 西武車10両 平日所要数:5 休日所要数:4 西武鉄道所属車両の所定運用(M運用)の内、座席をロ... -
おはようございます。
本日のダイヤ改正に伴い、大半のノートのフォルダ分類を変更(前日までのダイヤ分を過去に、本日以降のダイヤ分を現行に)しています。今後は複数のノートで内容更新機会があるかと思いますが、私が多忙で確認しきれないタイミングも出てくる可能性があるので、主にノートの内容更新に関して、以下のように私の確認を必須としない整理にしたいと思います。
・ノート更新時の意見集約開始から48時間以内に異論がなければ、そのままノートを更新して頂いて構いません。
・異論が発生した場合は議論をして頂き、議論収束から24時間以内に新たな異論が発生しなければ、議論内容に沿ったノート更新をして頂いて構いません。
以上よろしくお願い致します。
-
南瓜西瓜がフォーラム「E257系リニューアル車が高崎線定期特急で営業運転開始」の「E257系」というトピックに返信しました。 6日 18時間前
同時に、特急「草津・四万」の運行も開始されました。
一番列車は草津・四万31号で、オオOM55編成が充当されています。2023/03/18
3031M『特急 草津・四万31号』@上野。
(E257系5500番台 オオOM-55編成)波動用E257系による高崎線特急が開始!
そこそこの乗車率でした。 pic.twitter.com/JrbvZIeX3d— Yusuke (@odphotographer) March 17, 2023
-
南瓜西瓜がフォーラム「KYで赤電ラッピングに変更中のE531系10両編成が目撃」の「E531系」というトピックに返信しました。 1週間 4日前
やや視認困難ですが、先頭車後位寄りの屋根などにラジオ輻射アンテナが設置されていないように見えることから、製造時から同アンテナが設置されていないカツK423編成の可能性があります。
-
京浜東北線・南武線も合わせて、調査結果を共有して頂きありがとうございます。
数日間異論は出ていないので、算出された数は各ノートに反映して頂いて構いません。
一部は年月日が仮置きの状況ですが、こちらも改正日に変更して頂いて大丈夫です。京浜東北線
https://4gousya.net/notes/51385南武線
https://4gousya.net/notes/51383 -
調査結果を共有して頂きありがとうございます。
性質上実際の数との相違が発生する可能性は低く、特に異論も出ていないようですので、この数を次のノートに反映して頂いて構いません。
https://4gousya.net/notes/51381 -
南瓜西瓜がフォーラム「コツK-21編成がOM出場(機器更新)」の「E231系」というトピックに返信しました。 1か月前
大宮に長期入場していた国府津車基本編成自体はコツK-16編成の先例があり、こちらは主要機器の更新が確認できず、外観から機器更新が判別できない状況でした。
戸閉装置等の外観判別不可能な機器更新も含めれば、同編成が大宮施工1編成目である可能性があります。 -
南瓜西瓜がフォーラム「タカA3編成のパンタグラフ撤去が確認」の「211系」というトピックに返信しました。 1か月前
同編成ですが、2月4日時点でパンタグラフ撤去が確認されています。
A3のパンタが取り外されてる事に気づいてしまった。運用復帰は叶わなそうな気が… https://t.co/r4g769CfDi pic.twitter.com/hU6MYOepuu
— にちょーーーん (@jkunichon211) February 4, 2023
また、昨年3月のダイヤ改正以降、同編成とタカA25編成の運用実績が報告されておらず、この2編成は休車となっている可能性があります。
『どうなる?211系A3編成~今朝の新前橋(2022年4月23日号)』ずっとこの場所でお休みしたままです・・・ この後復帰するのか?それとも・・・ (以上2枚、2022年4月23日 新前橋駅にて撮影) なお、A3編成とともに… -
南瓜西瓜がフォーラム「横浜市営地下鉄3271Fが上永谷から搬出済」の「横浜市営地下鉄」というトピックに返信しました。 1か月前
これに関連して、今年度最終導入分の4000形第66編成(4661F)が、2月10日より営業運転を開始しています。
搬出された3271Fはその2日前の8日が最後の運用目撃で、同編成を置き換える形で運行を開始したものとを思われます。運用目撃記録(2023年2月分)
https://loo-ool.com/rail/YB/34/20230201/ -
@zattap
お疲れ様です。
現行ダイヤ分のノートの内、みやがわさんが作成されていたノートのフォルダ変更ですが、編集権限の都合上作成者のみ変更が可能な部分となる為、
恐れ入りますが「フォルダ」の項目を、「なし」から「運用数ノート・現行ダイヤ」に設定変更して頂けると幸いです。 -
お疲れ様です。
3月18日のダイヤ改正を見据え、ダイヤ変更が明確に言及されている路線系統の運用数ノートを、次期ダイヤ分として新設・公開しています。
基本的にダイヤ変更がないことが明らかである路線(変更がないことが明記されている、変更がある路線のみ列挙するタイプのプレスリリースで言及がない、など)は新設を見送っていますが、
グリーンラインのように、増結による運用変更が頻繁に見込まれる系統や、JR東日本の路線で直接言及がない路線のように、時刻表公開時に初めて変更有無が判る路線系統(プレスリリースで路線を特定せずに変更に言及されている為)の場合は、
年月日情報を省略した形で新設している場合もあります。次期ダイヤの運用数は事前公開された時刻表で読み取れる場合がある(特にJRE)ため、奮って調査頂…[ 続きを読む ]
-
また、これに併せてタグが細分化していたノート整理を見直し、フォルダ機能・親・子ノート機能を活用した整理に一新しました。
-
@zattap
お疲れ様です。
現行ダイヤ分のノートの内、みやがわさんが作成されていたノートのフォルダ変更ですが、編集権限の都合上作成者のみ変更が可能な部分となる為、
恐れ入りますが「フォルダ」の項目を、「なし」から「運用数ノート・現行ダイヤ」に設定変更して頂けると幸いです。 -
@ kabocha103suika
4つすべてのノートを修正いたしました。ご確認頂きたく存じます。
(管理の都合上、ノート作成者を南瓜西瓜さんにしても良いかも知れませんね)
-
-
南瓜西瓜 さんがノート「(運用数)202x/xx/xx~:日光線・宇都宮線」を作成しました 1か月前
-
南瓜西瓜が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「新京成8800形老朽取替・既存車両機器更新などの記述」というトピックを立てました。 1か月前
本日新京成電鉄が、旅客運賃の上限変更認可申請を行ったことを公表しました。
その資料において、2022~2026年度の安全対策の設備投資として、老朽化が進行している8800形の代替を定期的および継続的に行っていくことや、既存車両のVVVFなどの機器更新を行い、併せて省エネ化を進めることなどが明らかにされています。8800形の置き換えは、既に8801編成(8801F)で実施されており、今後は他編成にも及ぶことが見込まれます。
機器更新が行われていない既存車両は、置き換え対象とされた8800形の一部やN800形などが該当しますが、対象に関する具体的な情報は明らかにされていません。鉄道事業の旅客運賃の上限変更認可申請について
;[ 続きを読む ]ページが見つかりません。 - 新京成電鉄株式会社 -
南瓜西瓜がフォーラム「幕張車両センターE131系が6両編成で自走」の「E131系」というトピックに返信しました。 1か月 2週間前
E131系0番台(80番台)は、日本鉄道車両機械技術協会が出版する協会誌「R&m」2021年6月号において、最大で2両編成を3編成併結した6両編成まで組成することが可能であることは既に明らかにされていました。
▼2021年協会誌「R&m」6月号
http://www.rma.or.jp/paper/backnumber/2106.html - さらに読み込む
@zattap
お疲れ様です。
作成して頂いていたノートのフォルダ分類ですが、世田谷線を除く以下の三件を「過去ダイヤ」のフォルダに変更して頂けると幸いです。
@ kabocha103suika
お疲れ様です。修正いたしました。ご確認頂きたく存じます。
@zattap
全てのノートで変更を確認しました。速やかに対応して頂きありがとうございました。