-
GV-E197系TS01編成が上野駅に入線した模様です。
なんだかんだで初入線
各位お疲れ様でした pic.twitter.com/SuCKVmE5xh— あおとく (@h7lastrun) May 26, 2022
まだ情報が少ないため、グループに残しておきます。 -
昨日より、DE10の水戸常駐の返却・送り込みが田端経由となっています。
以前水戸線、両毛線の小山経由でした。2022/5/22
DE10 1603 水戸常駐送り込み
単8791レ 高崎→水戸(田端操経由)
@土浦駅 pic.twitter.com/wU0Olf4I2V— 常磐撮り鉄 (@jobane531lover) May 22, 2022
2022/5/22
DE10 1685 水戸常駐返却
単8***レ 水戸→高崎(田端操経由)
@柏~松戸 pic.twitter.com/H4NnX6Qc6T— 常磐撮り鉄 (@jobane531lover) May 22, 2022
-
EF81-139が大宮駅13番(工場の近く)に回送されています。
大宮駅13番線にEF81-139がやってきた!
ハエ72の廃車回送担当かな? pic.twitter.com/D2vvNUG7VT— 531系ファン (@531Joban_line) May 20, 2022
-
-
EF64 1030を大宮総合車両センター内で確認しました。
EF64 1030が大宮に pic.twitter.com/fPu5yKhF9n
— ととめ (@1010me_rail) May 18, 2022
-
本日、JR東日本より「新型砕石輸送気動車および事業用電車の量産車新造について」の発表がありました。
これにより、老朽化した事業用の機関車・貨車の置き換えが本格的に行われることとなります。量産車の内訳は以下の通りとなっております。
・GV-E197系(新型砕石輸送気動車)
砕石を積載する車両(ホッパ車)を含む6両編成を6編成と、牽引用の車両を2両新造
・E493系(事業用電車)
2両編成を1編成新造 -
-
ベーコンレタス東マト が「
JR事業用車」グループに投稿しました。 2週間 3日前
EF81-141撮影完了。これよりマシな写真は何枚かあるのですが全部消えました! pic.twitter.com/ibvZyKoddF
— sow (@sow29194566) May 9, 2022
EF81 141[長岡]が千葉県方面へ単機回送されてます。 -
EF64 1031号機が小山車両センターへ回送されました。
2022.4.20
単9631レ 205系廃車回送に伴う送り込み回送
EF64 1031[長岡] pic.twitter.com/SuV3XpKKHm— Ryin(りん) (@JA15_81) April 20, 2022
-
EF81 139号機が東大宮方面へ回送されています。
EF81 139 赤羽通過 pic.twitter.com/joDY54hTqV
— さめはだおもち (@Mochihada_Shark) April 14, 2022
-
大宮総合車両センター東大宮センターにて651系(編成不詳)と連結が確認されています。
651系 pic.twitter.com/zStnjd1iss
— J54 (@bhGABQ9OQBd4aMZ) April 14, 2022
-
-
ベーコンレタス東マト が「
JR事業用車」グループに投稿しました。 1か月 1週間前
試8636〜単8846 EF81 140
秋田総合車両センターから出場し本線試運転施行。秋田駅での僅かな停車の間に乗務員交代し所属先の長岡に向けて羽越本線上りました。 pic.twitter.com/694kJsDB58— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) April 13, 2022
EF81 140[長岡]が検査を終えて新潟方面へ単機で回送されてます。 -
-
EF81 139の単機回送が山手貨物線で目撃があります。着駅次第で今後の展開がわかることでしょう。
EF81が単機で池袋駅2番線を通過ハアハア
(*´Д`)
関東見るのはでは非常に珍しいけど返却回送か?だとしてらどこからどこへ?#コバナ鉄道クラブ #ef81 pic.twitter.com/LGaidOyI0u— Randol-EL (@RandolEL) April 10, 2022
-
国府津車両センターにて205系2編成(そのうち1編成はR3編成)との連結が確認されています。
EF81 139と205-500系 R3+R*編成 pic.twitter.com/4FLUJH1jcx
— ホームライナーをだはら (@freightliner64) April 10, 2022
-
-
ベーコンレタス東マト が「
JR事業用車」グループに投稿しました。 1か月 2週間前
EF64 1031[長岡]が埼玉経由で栃木方面へ向かってます。
-
2022.04.06
小山車両センター
205系Y12編成配給準備
本日ついに廃車配給第一陣となる模様 pic.twitter.com/8hMHVFPHKU— Techno (@Techno10047888) April 6, 2022
小山車両センターで205系600番台原型車(ヤマY-11 or ヤマY-12)と連結されてます。
-
-
ベーコンレタス東マト が「
JR事業用車」グループに投稿しました。 1か月 4週間前
EF81 134EG灯なくなってた pic.twitter.com/wLKfpBtJ3O
— けんけん (@yssttyk) March 29, 2022
EF81 134[長岡]の電暖灯が取られました。 -
ベーコンレタス東マト が「
JR事業用車」グループに投稿しました。 2か月前
EF81 133 尾久駅構内で車番取り外しEF81 139との連結確認 pic.twitter.com/ZrNO2Q1EZu
— ひしがた (@hishigata_E257) March 22, 2022
EF81 133とEF81 139が連結されてます。
うちEF81 133については車番プレートが外されてます。 -
先日国府津車両センターで連結試験とみられる動きがあったEF81 134[長岡]ですが、本日9日に単行で内房線を下ったようです。
交直両用のEF81が、何故か、直流の京葉線を単機で走ってる。#EF81#長岡車両センター所属#今日は娘の卒業式#稲毛海岸駅#京葉線 pic.twitter.com/U9ovwlBzjQ
— Tejimmy (@Tejimmy) March 9, 2022
https://twitter.com/yuka_blues/status/1501426283795795970?s=13&t=2aCKjd0pOPbLRtwl4CLJrA -
ベーコンレタス東マト が「
JR事業用車」グループに投稿しました。 2か月 2週間前
— エガチャンホンポ(量産型)❖ ごちうさ難民㌥ ❖ おにわ男子 (@j1bbbase) March 8, 2022
EF64 1031[長岡]が湘南方面へ向かってます。 -
ベーコンレタス東マト が「
JR事業用車」グループに投稿しました。 2か月 3週間前
EF81-134国府津着いたよ pic.twitter.com/6aY3YHtYPu
— 元急 (@motokyu5320) March 4, 2022
EF64+205系併合トピックの返信にもぶら下げましたが一応。
EF81 134[長岡]が国府津車両センターへ単機で回送されました。 -
EF81 139[田端]が秋田総合車両センターへ回送されました。
EF81 139 奥羽本線土崎駅 2022.3.4
弥生三月の小雪が降った今朝の土崎に区名札「田」のEF81が到着しました。 pic.twitter.com/FIVA09DVqO— 藍初 奏(あいそめ そー) (@sou_ai) March 4, 2022
- さらに読み込む
