
宇都宮・日光線向け600番台
湘南色の編成
編成ノート
ノート (編集)
|
黒磯
小金井 / 日光
小山車両センター所属
日光・宇都宮線用205系600番台
|
4文字略称は代表車両群のみ掲載 凡例・全車動向は編成別ページへ |
||||
4号車 | 3号車 | 2号車 | 1号車 | |||
▽ WC |
> < |
▽ | ||||
編成 |
クハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
新製・組成 ~ | ~ 廃車・解除 |
Y1 | 601 --- |
601 --- |
601 --- |
601 --- |
(履歴なし) | 22/04/21 E 入 長野 廃車 |
Y4 | 604 --- |
604 --- |
604 --- |
604 --- |
(履歴なし) | 22/07/14 E 入 長野 廃車 |
Y5 | 605 --- |
605 --- |
605 --- |
605 --- |
(履歴なし) | 22/11/03 E 入 長野 廃車 |
Y7 | 607 --- |
607 --- |
607 --- |
607 --- |
(履歴なし) | 22/07/14 E 入 長野 廃車 |
Y8 | 608 --- |
608 --- |
608 --- |
608 --- |
(履歴なし) | 22/08/25 E 入 長野 廃車 |
Y9 | 609 --- |
609 --- |
609 --- |
609 --- |
(履歴なし) | 22/04/21 E 入 長野 廃車 |
- 編成番号 凡例
- 編成番号背景色メルヘン顔の編成
- 車番 凡例
- 車番 - 線路モニタリング装置(軌道材料モニタリング装置)を搭載、または搭載準備工事済み。 車番 - 線路モニタリング装置(軌道変位モニタリング装置)を搭載、または搭載準備工事済み。 参考京葉線からの転属車。詳細は「京葉線の世代交代」の宇都宮地区への転用に掲載。
編成ノート
ノート (編集)
|
黒磯
小金井 / 日光
小山車両センター所属
日光・宇都宮線用205系600番台
|
4文字略称は代表車両群のみ掲載 凡例・全車動向は編成別ページへ |
||||
4号車 | 3号車 | 2号車 | 1号車 | |||
▽ WC |
> < |
▽ | ||||
編成 |
クハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
新製・組成 ~ | ~ 廃車・解除 |
Y11 | 611 --- |
611 --- |
611 --- |
611 --- |
(履歴なし) | 22/11/10 E 入 長野 廃車 |
Y12 | 612 --- |
612 --- |
612 --- |
612 --- |
(履歴なし) | 22/04/07 E 入 長野 廃車 |
- 編成番号 凡例
- 編成番号背景色原型顔の編成
日光線仕様の編成
編成ノート
ノート (編集)
|
黒磯
小金井 / 日光
小山車両センター所属
日光・宇都宮線用205系600番台
|
4文字略称は代表車両群のみ掲載 凡例・全車動向は編成別ページへ |
||||
4号車 | 3号車 | 2号車 | 1号車 | |||
▽ WC |
> < |
▽ | ||||
編成 |
クハ205 |
モハ205 |
モハ204 |
クハ204 |
新製・組成 ~ | ~ 廃車・解除 |
Y2 | 602 --- |
602 --- |
602 --- |
602 --- |
(履歴なし) | 22/11/03 E 入 長野 廃車 |
Y6 | 606 --- |
606 --- |
606 --- |
606 --- |
(履歴なし) | 22/11/10 E 入 長野 廃車 |
Y10 | 610 --- |
610 --- |
610 --- |
610 --- |
(履歴なし) | 22/08/25 E 入 長野 廃車 |
- 編成番号 凡例
- 編成番号背景色日光線仕様の編成