209系マリJ1編成

BOSO BICYCLE BASEで運用される209系マリJ1編成の動向(2024年2月3日現在)

マリJ1編成の動向

幕張車両センターの209系は、編成表更新時点で、4連48本、6連14+1本、計282両が在籍しています。ここでは、BOSO BICYCLE BASEで運用されるマリJ1編成の動きをまとめています。
編成期間概要
6連:17/04/12~17/06/07
マリJ1編成
「BOSO BICYCLE BASE」改造待ちの編成
2017年4月12日に中原電車区から回送、翌日付で転入しています。編成番号「J1」を掲出していたものの、営業には就かず、改造まで保留車となっていました。
6連:17/09/28~運用中
マリJ1編成
「BOSO BICYCLE BASE」用
通勤電車を改造したJT「BOSO BICYCLE BASE」へ改造されました。
搭載機器や仕様が変わると、別の項目になります。

6連:17/04/12~17/06/07

2017年4月12日に中原電車区から回送、翌日付で転入しています。編成番号「J1」を掲出していたものの、営業には就かず、改造まで保留車となっていました。
ナハ
53

1号車
ナハ
53

2号車
ナハ
53

3号車
ナハ
53

4号車
ナハ
53

5号車
ナハ
53

6号車
幕張
転属
17/
04/12
E
区所
マリJ1編成
 17/04/12~17/06/07
幕張車両センター所属保留車
  • 縮小
  • 詳細
1号車 2号車 3号車 4号車 5号車 6号車




クハ
209

2200
A
ロン
モハ
209

2200
B
ロン
VVVF
SC
88A

IGBT
モハ
208

2200
A
ロン
SIV
SC
92

IGBT
CP
MH..
モハ
209

2200
B
ロン
VVVF
SC
88A

IGBT
モハ
208

2200
A
ロン
SIV
SC
92

IGBT
CP
MH..
クハ
208

2200
A
ロン
2202
94/
07/19
東急
2203


2203


2204


2204


2202


BBB
転用
17/
06/07
E
大宮
マリ
J1

6号車
マリ
J1

5号車
マリ
J1

4号車
マリ
J1

3号車
マリ
J1

2号車
マリ
J1

1号車

6連:17/09/28~運用中

通勤電車を改造したJT「BOSO BICYCLE BASE」へ改造されました。
マリ
J1

1号車
マリ
J1

2号車
マリ
J1

3号車
マリ
J1

4号車
マリ
J1

5号車
マリ
J1

6号車
BBB
転用
17/
09/28
E
大宮
マリJ1編成
 17/09/28~運用中
幕張車両センター所属209系2200番台
  • 縮小
  • 詳細
6号車 5号車 4号車 3号車 2号車 1号車

WC
WC

クハ
209

2200
B
クロス
モハ
209

2200
B
クロス
VVVF
SC
88A

IGBT
モハ
208

2200
B
フリー
SIV
SC
92

IGBT
CP
MH..
モハ
209

2200
B
クロス
VVVF
SC
88A

IGBT
モハ
208

2200
C
クロス
SIV
SC
92

IGBT
CP
MH..
クハ
208

2200
B
クロス
2202
94/
07/19
東急
2203


2203


2204


2204


2202


凡例

改造・転用件名
幕張
転属
幕張車両センターへの転属回送。
BBB
転用
ジョイフルトレイン「BOSO BICYCLE BASE」への改造。
製造箇所
東急東急車輛製造
製造以外の箇所
区所配置区所での施工
大宮大宮総合車両センター / 大宮工場
このページで使用した略称のみを掲載しています。

関連リンク

全体の編成表は209系幕張車両センター編成表(最新版)を参照ください。

編成一覧(幕張車両センター209系)

C401 C402 C403 C404 C405
C406 C407 C408 C409 C410
C411 C412 C413 C414 C415
C416 C417 C418 C419 C420
C421 C422 C423 C424 C425
C426 C427 C428 C429 C430
C431 C432 C433 C434 C435
C436 C437 C438 C439 C440
C441 C442 C443 C444 C445
C446 C447 C448 C601 C602
C603 C604 C605 C606 C607
C608 C609 C610 C611 C612
C613 C614 C615 C616 C617
C618 C619 C620 C621 C622
C623 C624 C625 C626 J1

凡例

背景色 - 表示している編成。
背景色 - 現存しない編成。

フォーラム

「マリJ1編成」を含む全てのトピックです。

2024/01/14 - 209系マリJ1編成のライトがクリアテール化

本日までに、209系マリJ1編成(B.B.BASE)の後部標識灯がクリアテール化されている事が確認されています...

2023/06/17 - マリJ1編成に千葉県誕生150周年を記念したHMが掲出

本日から、209系マリJ1編成(B.B.BASE)に千葉県誕生150周年を記念したHMが掲出され、運行されてい...

2021/05/28 - マリJ1編成B.B.BASEがOM入場

グループや入出場状況の通り、本日209系2200番台マリJ1編成「B.B.BASE」が大宮総合車両センターに入...

2019/10/22 - モトM-110(→オオNA-08)編成は8月に転属済み

昨日発売された鉄道ファン誌12月号によると、秋田総合車両センター留置中のE257系モトM-110編成は、8月2...

2017/09/28 - 209系2200番台 房総BBの出場

本日9/28、209系2200番台マリJ1編成こと、房総バイシクルベースが大宮総合車両センターから出場し、所属...

2017/09/26 - マリJ1編成、番代区分はそのまま

大宮に入場中のマリJ1編成ですが番代区分はそのまま維持されていることがわかりました。 少し見づらいですが、『ク...

2017/09/20 - B.B.BASEが姿を現す

大宮入場中のマリJ1編成「B.B.BASE」ですが、現車が姿を見せています。 外観からトイレは2号車、4号車の...

2017/08/25 - マリJ1編成のデザインと列車愛称が発表

現在、大宮総合車両センターに入場中のマリJ1編成ですが本日付けで列車愛称名とデザインが発表されました。また、運...

2017/07/30 - 209系我孫子支線入線&マリJ1編成トイレ設置

本日、マリC609編成が成田線我孫子支線に入線しました。我孫子まで1往復したようで、気になる動きですね。 我孫...

2017/06/04 - Re:マリJ1編成の様子

4月12日に公表されたプレス内で下記の記述がありました。(No871で示したものと同一です) http://w...

2017/06/04 - Re:マリJ1編成の様子

一応補足しますが、サイクルトレインは少なくとも6月25日、8月27日に設定されています。 仮に今月のサイクルト...

2017/06/03 - Re:マリJ1編成の様子

マリJ1編成の動きについてですが、5月23日の段階で臨検フラッグが上がっていたという情報は把握していました。臨...

2017/06/02 - マリJ1編成の様子

昨日から今日にかけて、交検庫への移動が確認されていたマリJ1編成ですが、 本日19時過ぎに現地で確認したところ...

2017/05/02 - 暫定マリJ1編成 行先ROMは未更新

4月27日に通電が行われたようでそれにあわせて行先を表示していたようです。 行先表示は「武蔵溝ノ口」で、ROM...

2017/04/16 - Re:元ナハ53編成がマリJ1編成に

所属表記の変更をしないまま編成札交換を実施したということでしょうか。 転用改造中か総合車両センター出場後に編成...

2017/04/16 - Re:元ナハ53編成がマリJ1編成に

土曜日の午前中に幕張車両センターでJ1編成の様子を確認してきましたが、 今のところ所属表記は「横ナハ」でした。...

2017/04/15 - Re:元ナハ53編成がマリJ1編成に(情報提供のお願い)

この件ですが、初出情報の記録を失念しており、現在に至るまで発見できていません。私の記憶だと以下のいずれかが初出...

2017/04/12 - 元ナハ53編成が暫定マリJ1編成に(訂正)

先程の投稿ではナハ53編成の幕張車両センター疎開としましたが、編成札の変更が確認されました。 ですので、実際は...

2017/04/12 - ナハ53編成が幕張へ転用となりマリJ1編成に

4月12日にナハ53編成が幕張車両センターへ転用されマリJ1編成になりました。 下記URLにて新専用列車の運行...
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました