-
いちさと wrote a new post, 東日本エリア新幹線車両の車歴表を公開しました, on the site 4号車の管理より 2日 1時間前
新たに東日本エリア新幹線車両の車歴表として、E2系、E3系、E4系、E5系、E6系、E7系、E8系、H5系、W7系、E926形、E956形の車歴表を公開しました。
今後、西日本エリアの公開も準備中です。更新コンテンツ
形式別車両概要(新幹線車両)車両概要・車歴表・配置歴・形式一覧を公開しています。【形式別車両概要(新幹線車両)】車両概要、車歴表、配置歴、形式一覧を形式別に掲載しています。【新幹線車両】「W7系」20 -
-
いちさと wrote a new post, エリア別配信の廃止について, on the site 4号車の管理より 1週間 3日前
2024年からエリア別のINDEX、SNSでの配信を行っていますが、コホート分析では10月場面で7割の方が全国の記事を閲覧しており、毎月この割合は増えている状況です。
XにはNGワード機能があり、NGワード機能を活用することでエリア別の閲覧が可能であることから、アカウントの統合を図ることとしました。Xアカウントの整理
元アカウント使途元ID新ID変更内容
東日本エリア4gousya_east4gousya[…]
-
鉄道動向が「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「東京メトロ18118Fが日立製作所出場」というトピックを立てました。 1週間 5日前
本日(11月13日)、東京メトロ18000系18118Fが日立製作所笠戸事業所を出場し、甲種輸送が行われています。牽引機はEF210-1となっています。
東京メトロ 18000系18118F甲種輸送
8862レ
EF210-1+18000系18118F 10B
下松駅2番線ホームに停車中 pic.twitter.com/GuCJwAt5ks
— むーきん (@mukin4go) November 13, 2025
東京メトロ 18000系18118F甲種輸送
8862レ
EF210-1+18000系18118F 10B
柳井駅2番線ホームに14時1分ごろ入線
のち14時37分頃発車 pic.twitter.com/4sIBirk2iZ
— むーきん (@mukin4go) November 13, 2025
-
-
鉄道動向が「JR東日本の気動車/蓄電池車」フォーラムで「HB-E221/E222-10・11が川崎車両出場」というトピックを立てました。 2週間 1日前
本日、HB-E220形4両(HB-E221-10+HB-E222-10・HB-E221-11+HB-E222-11)が川崎車両を出場し、甲種輸送されています。行き先は高崎で、これまでの事例から八高線用と思われます。
2025.11.11
8896レ 甲121 兵庫▶︎高崎
JR東日本 HB-E220系(八高線用)東京方より
第4編成・10番ユニット
(HB-E221-10+HB-E222-10)
第5編成・11番ユニット
(HB-E221-11+HB-E222-11 )鷹取神タ駅にて pic.twitter.com/eYxdiRNFfK
— 西のカモレ (@f1_jima) November 11, 2025
2025.11.11
8660レ 甲121 兵庫▶︎高崎
JR東日本 HB-E220系(八高線用)DD200-24【愛】+
第4編成・10番ユニット
(HB-E221-10+HB-E222-10)
第5編成・11番ユニット
(HB-E221-11+HB-E222-11 )さくら夙川駅にて pic.twitter.com/u9Smrm34Na
— 西のカモレ (@f1_jima) November 11, 2025
-
鉄道動向が「相模鉄道」フォーラムで「相鉄13000系13101×8がJ-TREC横浜を出場」というトピックを立てました。 2週間 1日前
本日未明、相模鉄道13000系13101×8(13101F 8両編成)が総合車両製作所横浜事業所を出場しています。
今後、甲種輸送されます。
https://twitter.com/Chiyoda_EXP/status/1988007008218607731
https://twitter.com/60020Butler/status/1987925628172349911 -
鉄道動向がフォーラム「5両編成となった61501Fが運用復帰」の「東武鉄道」というトピックに返信しました。 2週間 3日前
61502Fも運用復帰した模様です。
東武野田線(アーバンパークライン)
流山おおたかの森にて撮影60000系
旧61602f→61502f(5両化され運用復帰)トプナン(61501f)に続き、セカナン(02f)も運用復帰!
今回の5両化では、フルカラーLED化、側面カメラ設置、モケット変更、乗務員室ドア変更など、様々な箇所が更新されました! pic.twitter.com/7AvV68OOE3
— J.Goebbels (@SSJGoebbels2023) November 9, 2025
-
宗像の撮り鉄 が「
機関車運用状況(運営)」グループに参加しました 2週間 5日前 -
-
いちさと wrote a new post, モデレーターの担務変更について(2025年11月), on the site 4号車の管理より 3週間 3日前
11月1日付でフォーラム、編成表、運用状況、入出場、Kumoyuniモデレーターの変更、および編成ノートの担務指定を行うこととなりましたのでお知らせ致します。
フォーラムモデレーター
投稿管理と投稿に役割を分けました。
新たにmutioftaさん、七ノ割さん(旧・武蔵野線資料室さん)がモデレーターに就任し、投稿管理を担当します。編成表モデレーター
如月怜さんがモデレーターを外れました。運用状況モデレ[…]

-
いちさと が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1か月前>>モデレーター各位
システム上の担務設定内容を見直しています。担当一覧の通り、東日本エリアJR、西日本エリアJR、私鉄に分け、従前より編集できる幅が広がっていると思いますが、万一不都合があれば教えてください。
検査出場時期グループ モデレーター担当一覧モデレーター担当一覧 東日本エリアJR:京葉通快、KSTR、野球と鉄道好き、やりいか、BLT、まつのき、京急新町 私鉄:京葉通快、野球と鉄道好き、KSTR、トタギガ、SATS、京急京成鐡、そらち、けーかま 東海/西日本エリアJ...
@kawayuki0917 -
-
-
-
いちさと commented on the post, 【発注先例がない会社?】川崎車両の謎のステンレス特急車両の正体とは?, on the site Kumoyuni45 1か月前
#一目で「川崎車両では作らんやろ」となるフォルムとなると、まもなく新製されるJR東海の385系に似ているのかもしれませんね。
川崎車両製のJR東海在来線車両は1996年の383系まで例が無さそうで、新製されていたら大きなサプライズになります。 -
-
いちさと wrote a new post, 「形式別車両概要」「個人メモ」が新幹線車両に対応しました, on the site 4号車の管理より 2か月前
従来公開できていなかった新幹線車両の形式別車両概要を公開し、併せて個人メモが新幹線車両に対応いたしました。
2020年末以降の配置推移が確認できるようになっています。現状は側面写真や車歴表は公開できていませんが、今後、公開して参ります。更新コンテンツ
新幹線 車両動向JR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本・JR九州の新幹線車両動向 -
いちさとさんがが「新幹線車両」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)新幹線:E6系 最終全検出場一覧」を編集しました。 2か月前 -
いちさと wrote a new post, 51F・67F「開業20周年記念トレイン」に, on the site TSUKUBA EXPRESS STYLE 2か月前
4月1日から12月下旬まで「開業20周年記念トレイン」が運行されています。51Fと67Fにヘッドマークの掲出と側面ステッカーの貼付けが行われています。
ヘッドマークの掲出は2年前の『コジコジ』スタンプラリー以来となります。
また、8月24日からは開業20周年記念 「ユニール号」が運行されています。参考リンク
つくばエクスプレスでは、本年4月1日(火)より、TX-2000系の前面に開業20周年記念ロゴマークを装飾し[…]
- さらに読み込む
