JR東日本、来年7月に各地の車両センターなど融合

トピック:JR東日本、来年7月に各地の車両センターなど融合

スレッド:JR東日本の設備/路線
「JR東日本の設備/路線」スレッドのノート

該当のノートがありません。タイトルが「(まとめ)JR東日本の設備/路線」のノートを作成することで、この場所へ自動公開されます。
作成にあたっては、私見や独自研究を避けて最近のスレッドの話題をまとめたノートを目指していきたいと考えています。
ご意見などは運営グループへお願い致します。

画像は各グループの「メディア」から追加できます。掲載はトピック投稿者・管理の判断となります。

JR東日本、来年7月に各地の車両センターなど融合

#107111
みやがわ
参加者
@122pjtgdamp15g すみません、タイプミスです。フォーラムも公開されていましたので消しました。 失礼しました。 表示

JR東日本は来年7月1日に予定している組織改編の詳細を労働組合に通知しました。
公開された労働組合の資料によると、総合車両センター・車両センターが各事業本部に融合されるとしており「松本車両ベース」のような呼称も記載されています。

車両配置のある現業機関と、融合先の事業本部は次の通りです。

〈水戸事業本部〉
勝田車両センター

〈横浜事業本部〉
鎌倉車両センター(本区)、鎌倉車両センター 中原支所

〈湘南伊豆事業本部〉
国府津車両センター

〈京葉総武事業本部〉
幕張車両センター、京葉車両センター

〈八王子事業本部〉
豊田車両センター

〈立川事業本部〉
三鷹車両センター

〈秋田事業本部〉
秋田総合車両センター

〈長野事業本部〉
長野総合車両センター、小海線統括センター

〈新潟事業本部〉
新潟車両センター

※旧東京支社、旧大宮支社、旧高崎支社、旧仙台支社、旧盛岡支社、新幹線統括本部の詳細は未判明です。

※情報源保護のため要ログイン
https://4gousya.net/notes/107107

Like/関連リンク

見るべきと感じた記事にLikeをお願いします。

返信フォーム(免責事項

このトピックに返信するにはログインが必要です。

4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました