@zattap
Active 時々前-
みやがわ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2日 17時間前
EF81 97とEF64 1030が新潟車両センターから留置箇所の長岡駅へ返却回送されました。
2023.6.7
配9420レ
EL返却回送
EF81-97+EF64-1030 pic.twitter.com/TFj0ds8Xo1— ゆーたろー (@yutaroCOCdisney) June 7, 2023
2023.6.7 配9420
EF81 97+EF64 1030見事な薄曇
新潟のクソ天気に振り回されました pic.twitter.com/Gk5KNLPq2e— n (@genjin_photo) June 7, 2023
-
EF510-301牽引4075レのようで、西大分駅でDB500-52によって入れ換えられています。
今日中に4076レで門司へ返却されるようです。速報 EF 510 301 エアー系の故障により 自走不能😱 pic.twitter.com/i00oYC2Uib
— 神風まい (@5z568JYDBftzgxz) June 6, 2023
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 4日 3時間前
日豊本線下り貨物列車(大分・延岡方面)が車両不具合で遅延しているようです。
<車両不具合によるダイヤ乱れ>
発生時刻:09時36分
発生場所:日豊本線 東別府 から 西大分
当該列車:下り貨物列車
●日豊本線(下り線)遅れが発生
【遅延:大分 から 宮崎】
※にちりんシーガイア5号(宮崎空港行)に遅れが発生しています。-
EF510-301牽引4075レのようで、西大分駅でDB500-52によって入れ換えられています。
今日中に4076レで門司へ返却されるようです。速報 EF 510 301 エアー系の故障により 自走不能😱 pic.twitter.com/i00oYC2Uib
— 神風まい (@5z568JYDBftzgxz) June 6, 2023
-
-
みやがわ が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 4日 18時間前
本日より、「機関車在線表示システムの構築」のためにクラウドファンディングを開始しました。
2023年10頃のリリースを予定しています。開発スケジュールやリターンなどの詳細は以下のTweetまたはリンクをご覧ください。
多額のご支援、お待ちしております。▼機関車在線表示システム構築のクラウドファンディング実施について – 4号車の管理より
機関車在線表示システム構築のクラウドファンディング実施について2022年12月に急遽開設した「機関車運用状況」ですが、おかげざまで、1日に400件以上の機関車運用を投稿頂けるようになりました。しかし、JR貨物の機関車運用は広範囲に渡るなかで、他社のような在線状況を一覧表示できるサイトは存在せず、駅別の【管理より】機関車在線表示システム構築のクラウドファンディング実施について: 2022年12月に急遽開設した「機関車運用状況」ですが、おかげざまで、1日に400件以上の機関車運用を投稿頂けるようになりました。しかし、JR貨物の機関車運用は広範囲に渡…https://t.co/xHzONUY1Wx pic.twitter.com/DJYkPIeHE8
— 4号車の5号車寄り – 首都圏の鉄道コミュニティサイト (@4gousya_update) June 5, 2023
-
みやがわが「JRの車両その他」フォーラムで「EH500-31が青森経由富山方面へ無動力回送」というトピックを立てました。 5日 15時間前
6月3日から、EH500-31[仙]が青森回りで富山方面へ無動力回送されています。
同形式は過去、、に日本海縦貫線で試運転や営業運転を行っていました。過去2回は首都圏回りでの回送でした。経路は、3日に東仙台信~青森信~秋田貨物、4日に秋田貨物~新潟タと回送され、本日にかけて、所定日曜運休の4076レ新潟タ以降を復活運転させ、EH500-31が連結されています。
EH500は仙台に所属する全車を日本海縦貫線へ対応させるで、今回の回送目的や、回送先での動向が注目されます。1658レ【仙貨】EH500-77+【仙貨】EH500-31ムド牽引。
2023.06.04
シャッター切り終えた瞬間違和感に気付きました。
数年日課のように撮ってきましたがEH500ムド初めて撮れました。とても嬉しいです😆 pic.twitter.com/AFO8wbEGTo— もと華。 (@campasista) June 3, 2023
-
先日フォーラムに取り上げた「東洋電機技報にて「E131系1000番台」の記述が確認」のソースとなる東洋電機技報ですが、東洋電機技報関連のファイルが全て削除されているようです。
(404エラーが表示されてしまいます) -
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 6日 21時間前
おおよそ23時間遅れの8864レ(吹田→稲沢)とみられる列車が目撃されています。
牽引機はEF66 111で次位ムドEF210-313という組成となっています。8864レ?、草津駅にて。
EF66 111+ムドEF210-313。 pic.twitter.com/z7VEuIzi6N— とんちゃん (@c0FpaILJPG7ipyC) June 3, 2023
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1週間前
6月1日以降、台風2号の接近に伴い、以下の列車に運休が発生しています。
https://4gousya.net/notes/56846/ -
みやがわさんがが「JR旅客各社の機関車(速報)」グループでフォーラムトピック「
2023年6月1日~ 台風2号接近による大雨に伴う手配まとめ」を編集しました。 1週間前
-
みやがわさんがが「JR旅客各社の機関車(速報)」グループでフォーラムトピック「
2023年6月1日~ 台風2号接近による大雨に伴う手配まとめ」を編集しました。 1週間前
-
みやがわさんがが「JR旅客各社の機関車(速報)」グループでフォーラムトピック「
2023年6月1日~ 台風2号接近による大雨に伴う手配まとめ」を編集しました。 1週間前
-
みやがわさんがが「JR旅客各社の機関車(速報)」グループでフォーラムトピック「
2023年6月1日~ 台風2号接近による大雨に伴う手配まとめ」を編集しました。 1週間前
-
みやがわさんがが「JR旅客各社の機関車(速報)」グループでフォーラムトピック「
2023年6月1日~ 台風2号接近による大雨に伴う手配まとめ」を編集しました。 1週間前
-
みやがわさんがが「JR旅客各社の機関車(速報)」グループでフォーラムトピック「
2023年6月1日~ 台風2号接近による大雨に伴う手配まとめ」を編集しました。 1週間前
-
みやがわ さんがノート「2023年6月1日~ 台風2号接近による大雨に伴う手配まとめ」を編集しました 1週間 1日前
-
みやがわ さんがノート「2023年6月1日~ 台風2号接近による大雨に伴う手配まとめ」を作成しました 1週間 1日前
-
みやがわ さんがノート「(組合)東京運輸区発足と田町運転区及び東京車掌区の廃止について」を作成しました 1週間 2日前
-
みやがわ が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2週間前
京成3100形がJ-TREC横浜で目撃されています。
3157編成でしょうか。5/26
J-TREC横浜みたまま・出場線
→新型牽引車「ECOMO」
※重連のまま留置
※火曜未明の試運転以来動き無し・ピット線
→京成3100形
※今年度の京成電鉄の増備車は豊川ではなく横浜の模様です。・屋外
→作りかけE233系0番台グリーン車・7200系
→先々週出場牽引車終了後動き無し以上。
— Y_TREport (@itstetsudo) May 26, 2023
-
転用改造を受けていたE127系の構内試運転が目撃されています。
ついに!! pic.twitter.com/EKEzSYa3VQ
— りす (@risu115_1522) May 25, 2023
- さらに読み込む