ナハ54編成の動向
中原電車区の209系は、現在の配置はありません。ここでは、南武線で運用されていたナハ54編成の動きをまとめています。
搭載機器や仕様が変わると、別の項目になります。
南武線増発(2010年3月)に伴う運用増のため転用されました。
シングルアームパンタ化されました。E233系8000番台投入により置き換えられました。ナハ54編成(とナハ52編成)は機器更新後数年でしたが、同数の使用感のあるVVVFが209系500番台の機器更新、SIVが209系3500番台の機器更新で確認されており、転用された可能性があります。
編成期間 | 概要 |
---|---|
![]() 6連:10/02/02~12/03/下 ナハ54編成 | 標準的な編成 南武線増発(2010年3月)に伴う運用増のため転用されました。 |
![]() 6連:12/03/下~15/02/03 ナハ54編成 | シングルアームパンタ化された編成(転入車) シングルアームパンタ化されました。E233系8000番台投入により置き換えられました。ナハ54編成(とナハ52編成)は機器更新後数年でしたが、同数の使用感のあるVVVFが209系500番台の機器更新、SIVが209系3500番台の機器更新で確認されており、転用された可能性があります。 |
6連:10/02/02~12/03/下
クハ 209 -47 ウラ 46 10号車 | モハ 209 -93 ウラ 46 8号車 | モハ 208 -93 ウラ 46 7号車 | モハ 209 -94 ウラ 46 3号車 | モハ 208 -94 ウラ 46 2号車 | クハ 208 -47 ウラ 46 1号車 | ||||||||||||||||||||||||||||||
ナハ54編成
10/02/02~12/03/下 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||
ナハ 54 1号車 | ナハ 54 2号車 | ナハ 54 3号車 | ナハ 54 4号車 | ナハ 54 5号車 | ナハ 54 6号車 |
6連:12/03/下~15/02/03
ナハ 54 1号車 | ナハ 54 2号車 | ナハ 54 3号車 | ナハ 54 4号車 | ナハ 54 5号車 | ナハ 54 6号車 | ||||||||||||||||||||||||||||||
ナハ54編成
12/03/下~15/02/03 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||
凡例
- 改造・転用件名
- 南武
転用南武線(中原電車区)への転用改造(詳細)。
sPan
改造シングルアームパンタ化。
- 製造箇所
- 新津新津車両製作所 / J-TREC 新津事業所
- 製造以外の箇所
- 東京東京総合車両センター
区所配置区所での施工
長野長野総合車両センター / 長野総合車両所
関連リンク
全体の編成表は209系中原電車区編成表(2017年4月消滅)を参照ください。