205系ウラ80編成

京浜東北線で運用されていた205系ウラ80編成の動向(最新版)

ウラ80編成の動向

浦和電車区の205系は、現在の配置はありません。ここでは、京浜東北線で運用されていたウラ80編成の動きをまとめています。
編成期間概要
10連:92/頃/?~94/度/前
ウラ80編成
標準的な編成
103系の転用に際する代替、老朽化した車両の代替えとして新製されました。
搭載機器や仕様が変わると、別の項目になります。

10連:92/頃/?~94/度/前

103系の転用に際する代替、老朽化した車両の代替えとして新製されました。

89/
11/08
F
川重
ウラ3編成 89/11/08~92/頃/?
ウラ80編成 92/頃/?~94/度/前
大宮
大船

浦和電車区所属205系
  • 縮小
  • 詳細
10号車 9号車 8号車 7号車 6号車 5号車 4号車 3号車 2号車 1号車







クハ
205

0
A
ロン
モハ
205

0
A
ロン
CHP
界磁..
モハ
204

0
A
ロン
CP
MH..
MG
電動..
サハ
205

0
A
ロン
モハ
205

0
A
ロン
CHP
界磁..
モハ
204

0
B
ロン
CP
MH..
サハ
205

0
A
ロン
モハ
205

0
A
ロン
CHP
界磁..
モハ
204

0
A
ロン
CP
MH..
MG
電動..
クハ
204

0
A
ロン
106
89/
11/08
川重
284


284


172


285


285


173


286


286


106


ウラ90編成 94/度/前~96/02/05
埼京
転用
96/
02/05
F
不明

凡例

改造・転用件名
埼京
転用
埼京線へ転用。
製造箇所
川重川崎重工業
製造以外の箇所
不明不明(情報はサイト運営へ頂けると助かります)
このページで使用した略称のみを掲載しています。

関連リンク

全体の編成表は205系浦和電車区編成表(配置消滅)を参照ください。

編成一覧(浦和電車区205系)

1 2 3 4 5
6 35 80 81 82
90 91 92

凡例

背景色 - 表示している編成。
背景色 - 現存しない編成。

フォーラム

「ウラ80編成」を含む全てのトピックです。

2009/12/24 - 新ミツC516(元ウラ80)編成が営業開始+二次疎開

12/9に東京総合車両センターを出場した元ウラ80編成が、今日から運用を開始しました。 編成番号は三鷹区の他編...

2009/12/09 - 元ウラ80 TK出場

9月10日TKに入場したウラ80編成ですが、 本日TKを出場いたしました。 入場と同時にスカートを大型の物に交...

2009/10/05 - Re:元浦和区80編成の様子

ウラ80編成は、元々は習志野電車区に所属していたので、カナリアイエローの上にスカイブルーの帯を重ねていたのでは...

2009/09/10 - ナハ1編成、ウラ80編成が撤退

本日、ウラ80編成が東京総合車両センターに向けて回送されました。 209系500番台が京浜東北線から撤退したこ...

2009/08/22 - 国電総研さん更新

さんが更新されていました。 前々回より具体的な内容で、大幅に加筆されています。 今回はウラ80編成の今後、E2...

2009/04/23 - Re:209系

ウラ68編成~71編成は、検査期限の問題はないと思います。 転用計画によって左右するかもしれませんが、この辺り...

2009/03/30 - Re:201系

でも本当に4編成のうち1編成はウラ80編成に置き換えられてもおかしくもないかもしれませんね…。でもそうだとデジ...

2009/03/24 - Re:209系

ウラ80編成ですが今日75A運用(1274Aで確認)に入っています。 スカート交換はされてませんでした。転用改...

2009/03/23 - ミツC503編成もスカート交換済み

ミツC503編成のスカートも既に交換済みでした。 京葉区の209系500番台に続き、三鷹区でも全編成でスカート...

2009/03/20 - ミツC503・ウラ80編成のみに

本日、ケヨ31編成のスカート交換を確認いたしました。 これにより京葉区のスカート交換は完了し 残りは、ミツC5...

2009/02/27 - Re:京葉区でもスカート交換始まる

昨日ミツC505編成の交換を確認しました。また、ミツC510?とすれ違いスカート交換されている!と思ったのです...

2009/02/19 - Re:ミツC512編成、スカート交換

交換ペースはE531系に比べるとかなり早いですね。ウラ80編成のスカート交換があるとすごく面白そうですがね…転...

2009/02/12 - Re:209系

沿線に住んでるだけ京浜東北線209系の減少はかなり実感しています。ここで今残っているウラ区の209系は、ウラ3...

2009/01/19 - Re:209系

戻す必要性が検査対策以外に見当たりませんが、ケヨ33編成とケヨ34編成では、全般検査の時期が1ヵ月しか変わらな...

2009/01/18 - Re:209系

…みたいですね。。(驚) http://1-noriba.net/topics/200901/t010029....

2009/01/18 - Re:209系

なんとまぁ、元ウラ81編成はケヨ34編成になったようです。 ウラ80編成がケヨ35編成になるんでしょうかね。...

2008/11/06 - Re:209系

やっと出ましたか。そして早くて明日にウラ82編成が入場する可能性があります。どうも順番はウラ82,81となって...

2008/04/06 - Re:209系離脱情報・投入情報

ウラ113編成投入しました。 東大宮(操) ウラ19編成・ウラ7編成・ウラ8編成・ウラ9編成 E233系投入 ...

2008/04/02 - Re:離脱情報・投入情報

ウラ9編成離脱しました。 東大宮(操) ウラ19編成・ウラ7編成・ウラ8編成・ウラ9編成 E233系投入 ウラ...

2007/03/24 - 京浜東北線の209系500番台も窓改造開始

本日、209系500番台のウラ80編成の両先頭車の窓改造が施されていました。これにより、京浜東北線も209系5...
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました