東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線・亀戸線・大師線 編成表(最新版)

東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線・亀戸線・大師線の編成表を公開しています。

運用数・編成数

両数内訳 現況運用編成
8 東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線
東武 10000系10000型 2本
8両固定編成の他、6両・4両・2両編成が併結した8両編成が運用に就きます。(2022/03/12改正)b3_08
8両固定編成の他、6両・4両・2両編成が併結した8両編成が運用に就きます。(2022/03/12改正)b3_08 9平日
8休日
9最大
2配置
0離脱
-7予備
6 東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線
東武 10000系10000型 7本
東武 10000系10030型 11本
東武 10000系10030型 2本
6両固定編成の他、4両・2両編成が併結した6両編成が運用に就きます。(2022/03/12改正)b3_06
6両固定編成の他、4両・2両編成が併結した6両編成が運用に就きます。(2022/03/12改正)b3_06 14平日
14休日
14最大
20配置
0離脱
6予備
4 東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線
東武 10000系10030型 10本
単独運用はなく、4両・2両編成と併結して8両・6両編成の運用に就きます。(2022/03/12改正)b3_04
単独運用はなく、4両・2両編成と併結して8両・6両編成の運用に就きます。(2022/03/12改正)b3_04 0平日
0休日
0最大
10配置
0離脱
10予備
2 東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線
東武 10000系10030型 18本
単独運用はなく、6両・4両・2両編成と併結して8両・6両編成の運用に就きます。(2022/03/12改正)b3_02
単独運用はなく、6両・4両・2両編成と併結して8両・6両編成の運用に就きます。(2022/03/12改正)b3_02 0平日
0休日
0最大
18配置
0離脱
18予備
2 東武亀戸線・大師線
東武 8000系8500型 4本
ワンマン運転に対応した8500型の限定運用です。館林出張所の8500型2連が代走できます。大師線は新造車両の調査設計業務が公表されています。(2022/03/12改正)b3_02d
ワンマン運転に対応した8500型の限定運用です。館林出張所の8500型2連が代走できます。大師線は新造車両の調査設計業務が公表されています。(2022/03/12改正)b3_02d 4平日
4休日
4最大
4配置
0離脱
0予備
両数内訳 現況運用編成

東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線(8両編成)

東武10000系10000型(8連2本)

チョッパ制御・補助電源SIV・リニューアル後の編成(8連)

編成ノート
詳細ノート (編集) 縮小
館林/南栗橋
浅草
春日部支所所属10000系10000型8連
  • 縮小
  • 詳細
<編成表の向き>
逆順:主要電装品が逆側
1号車 2号車 3号車 4号車 5号車 6号車 7号車 8号車






編成 クハ18800
A
ロング
モハ17800
B
ロング
SIV
CP
レシ..
HB-..
モハ16800
A
ロング
CHP
チョ..
サハ15800
A
ロング
サハ14800
A
ロング
モハ13800
B
ロング
SIV
CP
レシ..
HB-..
モハ12800
A
ロング
CHP
チョ..
クハ11800
A
ロング
新製日
11801F
18801
17801
16801
15801
14801
13801
12801
11801
全車 83/12/01 E アル

チョッパ制御・補助電源MG・リニューアル後の編成(8連)

編成ノート
詳細ノート (編集) 縮小
館林/南栗橋
浅草
春日部支所所属10000系10000型8連
  • 縮小
  • 詳細
<編成表の向き>
逆順:主要電装品が逆側
1号車 2号車 3号車 4号車 5号車 6号車 7号車 8号車






編成 クハ18800
A
ロング
モハ17800
A
ロング
CP
レシ..
HB-..
MG
電動..
モハ16800
A
ロング
CHP
チョ..
サハ15800
A
ロング
サハ14800
A
ロング
モハ13800
A
ロング
CP
レシ..
HB-..
MG
電動..
モハ12800
A
ロング
CHP
チョ..
クハ11800
A
ロング
新製日
11802F
18802
17802
16802
15802
14802
13802
12802
11802
全車 83/12/01 E 富士
凡例・詳細
東武10000系10000型 編成表(私鉄 車両動向)

東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線(6両編成)

東武10000系10000型(6連7本)

チョッパ制御・補助電源SIV・リニューアル後(シングルアームパンタ)の編成(6連)

編成ノート
詳細ノート (編集) 縮小
館林/南栗橋
浅草
春日部支所所属10000系10000型6連
  • 縮小
  • 詳細
<編成表の向き>
逆順:主要電装品が逆側
1号車 2号車 3号車 4号車 5号車 6号車


編成 クハ16600
B
ロング
モハ15600
B
ロング
CHP
チョ..
サハ14600
B
ロング
SIV
CP
レシ..
HB-..
モハ13600
B
ロング
SIV
CP
レシ..
HB-..
モハ12600
B
ロング
CHP
チョ..
クハ11600
B
ロング
新製日
11601F
16601
15601
14601
13601
12601
11601
全車 84/02/08 E 東急
11602F
16602
15602
14602
13602
12602
11602
全車 84/02/08 E 東急
11603F
16603
15603
14603
13603
12603
11603
全車 84/07/11 E 東急
11604F
16604
15604
14604
13604
12604
11604
84/07/31 E 東急 他
11605F
16605
15605
14605
13605
12605
11605
86/08/14 E 東急 他
11608F
16608
15608
14608
13608
12608
11608
全車 87/03/11 E 富士

チョッパ制御・補助電源MG・リニューアル後(シングルアームパンタ)の編成(6連)

編成ノート
詳細ノート (編集) 縮小
館林/南栗橋
浅草
春日部支所所属10000系10000型6連
  • 縮小
  • 詳細
<編成表の向き>
逆順:主要電装品が逆側
1号車 2号車 3号車 4号車 5号車 6号車


編成 クハ16600
B
ロング
モハ15600
B
ロング
CHP
チョ..
サハ14600
A
ロング
CP
レシ..
HB-..
MG
電動..
モハ13600
A
ロング
CP
レシ..
HB-..
MG
電動..
モハ12600
B
ロング
CHP
チョ..
クハ11600
B
ロング
新製日
11607F
16607
15607
14607
13607
12607
11607
全車 87/02/23 E 東急
凡例・詳細
東武10000系10000型 編成表(私鉄 車両動向)

東武10000系10030型(6連11本)

チョッパ制御の編成(6連)

編成ノート
詳細ノート (編集) 縮小
館林/南栗橋
浅草
春日部支所所属10000系10030型6連
  • 縮小
  • 詳細
<編成表の向き>
逆順:主要電装品が逆側
1号車 2号車 3号車 4号車 5号車 6号車


編成 クハ16630
B
ロング
モハ15630
A
ロング
CHP
チョ..
サハ14630
A
ロング
SIV
INV033-
B0
GTO
CP
レシ..
HS-..
モハ13630
A
ロング
SIV
INV033-
A0
GTO
CP
レシ..
HS-..
モハ12630
A
ロング
CHP
チョ..
クハ11630
B
ロング
新製日
11655F
16655
15655
14655
13655
12655
11655
全車 92/10/30 E 富士
11656F
16656
15656
14656
13656
12656
11656
全車 92/07/27 E アル
11657F
16657
15657
14657
13657
12657
11657
全車 92/10/02 E アル
11658F
16658
15658
14658
13658
12658
11658
全車 93/05/20 E アル
11659F
16659
15659
14659
13659
12659
11659
全車 93/10/07 E アル
11660F
16660
15660
14660
13660
12660
11660
全車 93/09/12 E 東急
11662F
16662
15662
14662
13662
12662
11662
全車 94/07/08 E アル
11663F
16663
15663
14663
13663
12663
11663
全車 94/11/08 E アル
11664F
16664
15664
14664
13664
12664
11664
全車 94/11/25 E 東急
11665F
16665
15665
14665
13665
12665
11665
全車 95/04/03 E アル
11667F
16667
15667
14667
13667
12667
11667
全車 96/04/05 E アル
凡例・詳細
東武10000系10030型 編成表(私鉄 車両動向)

東武10000系10030型(6連2本)

チョッパ制御・リニューアル後・半固定編成化された編成(4+4=8連)

編成ノート
詳細ノート (編集) 縮小
館林/南栗橋
浅草
春日部支所所属10000系10030型8連
  • 縮小
  • 詳細
<編成表の向き>
逆順:主要電装品が逆側
1号車 2号車 3号車 4号車 5号車 6号車 7号車 8号車


編成 クハ14430
B
ロング
モハ13430
A
ロング
SIV
INV033-
A0
GTO
CP
レシ..
HS-..
モハ12430
A
ロング
CHP
チョ..
クハ11430
B
ロング
クハ14430
B
ロング
モハ13430
A
ロング
SIV
INV033-
A0
GTO
CP
レシ..
HS-..
モハ12430
A
ロング
CHP
チョ..
クハ11430
B
ロング
新製日
11436+11447F
14447
13447
12447
11447
14436
13436
12436
11436
89/03/31 E アル 他
11437+11435F
14435
13435
12435
11435
14437
13437
12437
11437
89/03/31 E アル 他
凡例・詳細
東武10000系10030型 編成表(私鉄 車両動向)

東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線(4両編成)

東武10000系10030型(4連10本)

チョッパ制御・リニューアル後の編成(4連)

編成ノート
詳細ノート (編集) 縮小
館林/南栗橋
浅草
春日部支所
所属10000系10030型4連
  • 縮小
  • 詳細
<編成表の向き>
逆順:主要電装品が逆側
1号車 2号車 3号車 4号車

編成 クハ14430
B
ロング
モハ13430
A
ロング
SIV
INV033-
A0
GTO
CP
レシ..
HS-..
モハ12430
A
ロング
CHP
チョ..
クハ11430
B
ロング
新製日
11431F
14431
13431
12431
11431
全車 88/02/28 E 富士
11432F
14432
13432
12432
11432
全車 88/03/20 E 富士
11433F
14433
13433
12433
11433
全車 88/07/27 E 東急
11434F
14434
13434
12434
11434
全車 88/07/28 E 東急
11444F
14444
13444
12444
11444
全車 91/09/05 E 東急

チョッパ制御の編成(4連)

編成ノート
詳細ノート (編集) 縮小
館林/南栗橋
浅草
春日部支所
所属10000系10030型4連
  • 縮小
  • 詳細
<編成表の向き>
逆順:主要電装品が逆側
1号車 2号車 3号車 4号車

編成 クハ14430
B
ロング
モハ13430
A
ロング
SIV
INV033-
A0
GTO
CP
レシ..
HS-..
モハ12430
A
ロング
CHP
チョ..
クハ11430
B
ロング
新製日
11451F
14451
13451
12451
11451
全車 92/06/23 E 東急
11453F
14453
13453
12453
11453
全車 93/09/25 E 富士
11454F
14454
13454
12454
11454
全車 93/09/17 E 東急
11458F
14458
13458
12458
11458
全車 95/07/17 E 東急
11459F
14459
13459
12459
11459
全車 96/01/11 E 富士
凡例・詳細
東武10000系10030型 編成表(私鉄 車両動向)

東武亀戸線・大師線(2両編成)

東武8000系8500型(2連4本)

亀戸線・佐野線向けの2両編成(旧館林出張所に所属した編成)

編成ノート
詳細ノート (編集) 縮小
大師前/伊勢崎
亀戸/西新井/館林
春日部支所所属8000系8500型2連
  • 縮小
  • 詳細
1号車 2号車 <編成表の向き>
逆順:主要電装品が逆側

編成 クハ8600
A
ロング
CP
混在
MG
電動..
モハ8500
A
ロング
CON
抵抗..
新製日
凡例・詳細
東武8000系8500型 編成表(私鉄 車両動向)

東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線(2両編成)

東武10000系10030型(2連18本)

チョッパ制御の編成(2連)

編成ノート
詳細ノート (編集) 縮小
館林/南栗橋
浅草
春日部支所所属10000系10030型2連
  • 縮小
  • 詳細
1号車 2号車 <編成表の向き>
逆順:主要電装品が逆側
編成 クハ12230
B
ロング
SIV
INV033-
B0
GTO
CP
レシ..
HS-..
モハ11230
B
ロング
CHP
チョ..
新製日
11264F
12264
11264
全車 95/07/17 E 東急
11265F
12265
11265
全車 96/03/11 E アル
11268F
12268
11268
全車 96/01/11 E 富士

シングルアームパンタの編成(2連)

編成ノート
詳細ノート (編集) 縮小
館林/南栗橋
浅草
春日部支所所属10000系10030型2連
  • 縮小
  • 詳細
1号車 2号車 <編成表の向き>
逆順:主要電装品が逆側
編成 クハ12230
B
ロング
SIV
INV033-
B0
GTO
CP
レシ..
HS-..
モハ11230
C
ロング
CHP
チョ..
新製日
11267F
12267
11267
全車 96/03/11 E アル

リニューアル後の編成(2連)

編成ノート
詳細ノート (編集) 縮小
葛生/伊勢崎
館林
春日部支所所属10000系10030型2連
  • 縮小
  • 詳細
1号車 2号車 <編成表の向き>
逆順:主要電装品が逆側
編成 クハ12230
B
ロング
SIV
INV033-
B0
GTO
CP
レシ..
HS-..
モハ11230
B
ロング
CHP
チョ..
新製日
11254F
12254
11254
全車 92/06/24 E アル
11255F
12255
11255
全車 92/07/15 E アル
11256F
12256
11256
全車 94/04/25 E アル
11257F
12257
11257
全車 94/05/06 E アル
11258F
12258
11258
全車 94/05/11 E アル
11259F
12259
11259
全車 94/05/14 E アル
11260F
12260
11260
全車 95/01/24 E アル
11261F
12261
11261
全車 95/01/27 E アル
11262F
12262
11262
全車 95/02/01 E アル
11263F
12263
11263
全車 95/07/17 E 東急
11266F
12266
11266
全車 96/03/11 E アル

シングルアームパンタ・リニューアル後の編成(2連)

編成ノート
詳細ノート (編集) 縮小
葛生/伊勢崎
館林
春日部支所所属10000系10030型2連
  • 縮小
  • 詳細
1号車 2号車 <編成表の向き>
逆順:主要電装品が逆側
編成 クハ12230
B
ロング
SIV
INV033-
B0
GTO
CP
レシ..
HS-..
モハ11230
C
ロング
CHP
チョ..
新製日
11251F
12251
11251
全車 92/08/03 E 東急
11252F
12252
11252
全車 92/08/07 E 東急
11253F
12253
11253
全車 92/06/23 E アル
凡例・詳細
東武10000系10030型 編成表(私鉄 車両動向)

アイコンについて

車両アイコンは駅旅・ゆけむり研究室様の配布素材を使用しています。 路線アイコンはWikimedia Commonsから「Public Domain」「CC BY-SA 4.0」として公開されている画像を使用しています。全コンテンツで使用している「CC BY-SA 4.0」の著作権者を以下に明示します。 「」はHide1228 / Syohei Arai様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。 「」はKaze315様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。 「」はKeisei Electric Railway Co.,Ltd.様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。 「」はEast Japan Railway Company様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。 「」はShinkeisei Electric Railway Co., Ltd.様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。 「」はHokuso-Railway Co.,Ltd.様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。 「」はShibayama Railway Co,.Ltd.様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。 「」はKeikyu Corporation様による「CC BY-SA 4.0」の著作物です。 他のすべての路線アイコンは「Public Domain」です。
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました