-
BLT が「
211系/213系(西日本エリア)」グループに参加しました 9時間 10分前
-
BLTが「E231系」フォーラムで「コツK-03編成が東京出場」というトピックを立てました。 18時間 1分前
7/8、E231系近郊タイプのコツK-03編成が東京総合車両センターを出場(TK出場)し、国府津車両センターまで自走で回送されました。
前例同様に床下主要機器類の機器更新、ホームドア対応改造のほか、指定保全もあわせて行われました。 -
本日、デト17-18がデト11-12と連結して久里浜工場へ回送されました。同編成は2021年7月に重要部検査を受けており、今回は全般検査に伴う入場とみられます。
https://twitter.com/hai_teng73822/status/1942096172094779628 -
京急京成鐵が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「京成N818編成が京成標準塗装になって出場」というトピックを立てました。 5日 1時間前
本日、京成N800形N818編成がくぬぎ山工場を出場し試運転が行われました。旧新京成のジェントルピンクから京成3000形と同じ赤青フィルムに変更された他、車内案内表示器がLEDからLCDに変更になっていることも確認されています。同形式の車内案内表示器がLCDに交換されたのは初めてです。
https://twitter.com/Kunugi_Climber/status/1940938611915969008?t=bXKgLK4FNpC2KmJpLSPKmQ&s=19
https://twitter.com/HK_Kyoto_8331/status/1940933352976273650?t=9pixHT-nfVNioQZMWyVWBw&s=19 -
京急京成鐵が「E131系」フォーラムで「E131系センN1編成が仙石線で夜間試運転」というトピックを立てました。 5日 1時間前
6月に配給輸送が行われたE131系800番台センN1編成による試運転が、本日未明、あおば通~東塩釜間で行われました。
同形式が仙石線で夜間本線試運転を行うのは初めてのことです。2025/07/04
E131系800番代N1編成があおば通〜東塩釜で仙石線では初の本線試運転を行いました。踏みしめるように慎重に走ったり、軽やかに加速したりを繰り返して足慣らししているようでした。
出発前には205系M1編成とも肩を並べるひと幕も。101年目の仙石線、走り出しました。 pic.twitter.com/Tfkj9D7Qff
— ダン (@72nazu0815) July 3, 2025
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 5日 8時間前
@5736f
入出場投稿する際は必ずソースを入れて投稿してください -
京急京成鐵が「311系/313系/315系」フォーラムで「315系シンC121編成とC122編成が日本車輌出場」というトピックを立てました。 5日 15時間前
本日、315系3000番台シンC121編成とシンC122編成が日本車輌製造豊川製作所を出場し試運転が行われました。
7/3
315系(C121+C122編成)日車出場試運転この先撮られる方も暑いのでお気をつけください! pic.twitter.com/CycFNYhmGe
— 鉄ちゃんねるの留置線 (@TetsuCH_line) July 3, 2025
2025.7.3
試9203F
315系C121編成+C122編成
日本車輌新製出場試運転
東海道本線の優等運用でお目にかかれる日が楽しみです#JR東海_運用 pic.twitter.com/RT2rgD3IT2— てつねこ (@neko_tetsuneko) July 3, 2025
7/3
315系3000番台C121+C122
日車出場試運転 pic.twitter.com/ylCg0X6hCV— おてつくん(超低浮上) (@sakitore3703) July 3, 2025
-
京急京成鐵が「207系/321系/323系(西日本エリア)」フォーラムで「アカS54編成がAB出場(体質改善)」というトピックを立てました。 6日 18時間前
本日、207系1000番台アカS54編成が網干総合車両所での体質改善工事を終えて出場試運転が行なわれました。同編成は4月10日に入場し、昨日(7/1)に構内試運転を行なってる姿が目撃されていました。
7/2
207系S54編成
網干出場試運転 pic.twitter.com/l43uWUW0Lo— マスカット (@ya92ATbPZ9dWOi5) July 2, 2025
2025.07.02
試6793M
網干出場試運転
近アカ 207系 S54編成体質改善されて出場しました。
ライトの位置は戻されてます。 pic.twitter.com/Kqp442fSxM— Sanyoji (@Sanyoji115) July 2, 2025
-
京急京成鐵が「E233系」フォーラムで「トタ青663編成と青461編成が配給輸送」というトピックを立てました。 1週間前
昨日大宮総合車両センター東大宮センターへ臨時回送されていたE233系トタ青663編成と青461編成が、本日秋田方面へ配給輸送されています。
E493系オク01編成が牽引しています。2025/07/01
配9746M『E233系0番台 AT入場配給』@大宮。
(E493系 オク01編成+E233系0番台 トタ青663編成+トタ青461編成) pic.twitter.com/RhBFvYQ6Tc— Yusuke (@odphotographer) July 1, 2025
青梅・五日市線用のE233系0番台トタ青663編成+トタ青461編成の配給列車が東大宮(操)→土崎間で運行。
牽引はE493系オク01編成で"機器更新"のためATに入場する模様。
スーパークモヤが2本のE233系を牽引する姿は中々圧巻ですな!! (同日に中央快速線用のトタT8編成がNN入場したが車両足りる?) pic.twitter.com/EkYp1FuAUl
— えぬ (@Cocoa_189_510) July 1, 2025
https://twitter.com/flyer_tsuru560/status/1939920670688759812 -
京急京成鐵が「E233系」フォーラムで「トタT8編成が長野方面へ臨時回送」というトピックを立てました。 1週間前
本日、E233系0番台貫通編成トタT8編成が豊田車両センターから長野方面へ臨時回送されています。ドアステッカーが剥がされていることから、長野総合車両センターへ入場するものと見られます。
昨日、トタT40編成も同所への入場回送が目撃されており、機器更新が行われるのかが気になるところです。7月1日 E233系0番代トタT8編成 9435M
ドアステッカー、グリーン車モケットが撤去されているので機器更新のためのNN入場だと思われます。
#中央線#NN入場 #機器更新 pic.twitter.com/h8rmfU6xVP— みたらしだんご (@mitarasi2789) July 1, 2025
2025.7.1
回9435M
E233系0番台トタT8編成
NN入場回送
青柳駅 pic.twitter.com/w3xdsJIyDn— ぱのらまあるぷす (@Panorama_EX_A) July 1, 2025
-
京急京成鐵が「近畿日本鉄道」フォーラムで「近鉄8A17編成が陸送搬入済み」というトピックを立てました。 1週間 4日前
6/24に、近畿日本鉄道8A系8A17編成が近畿車輛から高安検修場へ陸送搬入されました。
6/24未明
8A17新製陸送
土砂降りの雨の中とりあえず頑張るだけ頑張った pic.twitter.com/H6zrPQfJIR— Sano kaede (@Sano_kaede_) June 24, 2025
-
BLT が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1週間 4日前
@myuta20070109
トウ18編成ですが、車庫〜車庫の往復で誘導障害試験でした。
工場へは入ってないので反映対象外です。 -
京急京成鐵が「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「東京メトロ8106Fが北館林方面へ臨時回送」というトピックを立てました。 1週間 5日前
本日、東京メトロ8000系8106Fが鷺沼検車区から北館林方面へ臨時回送されています。廃車に伴う臨時回送と推測されます。
2025年6月26日
回49-122レ 東京メトロ半蔵門線8000系8106f
北館林廃車回送(渡瀬北廃回)
二子玉川駅
キャンパス時代によく乗ってた8000系の廃回を人生初撮影。その場におられた方お疲れ様でした。 pic.twitter.com/YYTdR7EHP7
— はちいち (@HK_Kyoto_8331) June 26, 2025
2025年6月26日
東京メトロ8000系8106F 廃車回送
二子玉川
まあ、こういう時もあるよね。 pic.twitter.com/XtHVUIPXHL
— 鉄次郎 (@tetuzirou2022) June 26, 2025
-
京急京成鐵が「その他の公民鉄(西日本エリア)」フォーラムで「福岡市地下鉄4129Fが甲種輸送」というトピックを立てました。 1週間 6日前
本日、福岡市地下鉄4000系4129Fが川崎車両を出場し甲種輸送が行われています。牽引機は神戸貨物ターミナルまではDD200-22[愛]、同駅からはEF210-127[吹]がそれぞれ担当しています。
2025.6.25
8896レ
福岡市地下鉄4000系甲種輸送
DD200-22[愛]+4129f,6B
鷹取にて pic.twitter.com/3IOc8Ev0eJ— 御影検査場 (@MikageRailDepot) June 25, 2025
2025.6.25
9863レ
福岡市地下鉄4000系甲種輸送
EF210-127[吹]+4129f,6B
舞子にて
ん、カッコいい pic.twitter.com/D1HUlmAqIb— 御影検査場 (@MikageRailDepot) June 25, 2025
-
BLTが「E217系」フォーラムで「クラY-101編成+クラY-102編成が配給輸送(最終8両)」というトピックを立てました。 1週間 6日前
6/25、E217系の中で最後まで残ったクラY-101編成とクラY-102編成が長野方面へ配給輸送されています。
EF64 1031が牽引しており、長野総合車両センターへ廃車回送と見られます。
除籍・解体が確認された場合、E217系は廃形式となります。E217系
きてしまった、、 pic.twitter.com/zby5qTLAUU— ss (@e217235) June 25, 2025
さよならE217系 pic.twitter.com/uqHNIDUDBN
— ちがみ (@Chigami108) June 25, 2025
-
京急京成鐵が「南海電鉄/泉北高速鉄道」フォーラムで「南海1000系1007Fがリニューアル・機器更新出場」というトピックを立てました。 2週間前
本日、千代田工場に入場していた南海電気鉄道1000系1007Fが出場し、試運転が行われました。
外観から前面の貫通扉及び乗務員扉にあった帯が省略され、客用ドアがステンレス製に交換、VVVFインバータ装置の更新が確認できます。
同形式にリニューアル工事が施工されたのは、同編成が初めてのことです。1007F千代田出場試運転
8300みたいな音でした
違和感満載でした
あと回送表示でした() pic.twitter.com/n4v0PV66X2— sss (@VhdFKPTljR95649) June 24, 2025
1007Fの試運転2回とも撮ってきました〜
回送幕やったけど() pic.twitter.com/Eytpm5zVCe— 快速急行 (@kaikyuunankai_7) June 24, 2025
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2週間 1日前
@2250ega
小田急3082×10の試運転ですが、車輪交換に伴う試運転は反映対象外のため投稿しないでください -
BLTがフォーラム「トタH49編成が配給輸送」の「E233系」というトピックに返信しました。 2週間 1日前
東大宮センターへ入場しました。今後の動きが気になるところです。
E493系牽引訓練E493系+E233系H49
土呂駅にて
撮影されていた皆様お疲れさまでした。#E493系#牽引訓練 pic.twitter.com/DleYvuXSYg— kantetuスジ交換 (@EvbxpO1eeKroUka) June 23, 2025
-
京急京成鐵が「E231系」フォーラムで「ヤマU109編成がOM出場(機器更新)」というトピックを立てました。 2週間 1日前
本日、E231系近郊タイプ小山車付属編成ヤマU109編成が大宮総合車両センター本所を出場し、小山車両センターへ自走で回送されました。床下の主要機器更新及びホームドア対応改造が行なわれています。同編成は5月30日に入場回送の目撃が確認されていました。
;[ 続きを読む ] -
BLTが「E233系」フォーラムで「トタH49編成が配給輸送」というトピックを立てました。 2週間 1日前
6/23、E233系トタH49編成が埼玉方面へ配給輸送されています。
E493系オク01編成が牽引しており、現状で入場先は不明です。
https://twitter.com/Princess_Liner/status/1936977238714728590
https://twitter.com/Narukatsu201NEO/status/1936977455258206692E493系オク01編成+E233系トタH49編成(10両)
豊田〜日野間を立川方面へ通過。H49編成はドアステッカー等が全て剥がされた状態で牽引されています。 pic.twitter.com/PHyHA2aaaV
— にーまるいち (@201K_Toyoda) June 23, 2025
- さらに読み込む
