-
本日、JR常磐線の牛久駅付近(公式発表では竜ヶ崎市~牛久駅間)で踏切事故が発生しました。当該は運用調査の運用履歴と発生時刻から、1169Mで運用中だった、E531系 カツK405編成+K469編成(確実に損傷しているのはK469編成)と思われます。
K469編成については、スカートが取り外されているため、損傷が激しいかもしれません。
(フォーラム投稿レベルの内容ですが、情報があまり多くないので、ひとまずグループに留めますが、情報が集まり…[ 続きを読む ] -
野球と鉄道好きが「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「東京メトロ2149Fが営業運転開始済」というトピックを立てました。 1週間前
8月11日から13日にかけて近畿車輛から
されていた、東京メトロ丸ノ内線の2000系2149Fですが、今週月曜日(9月11日)から営業運転が目撃されています。
同形式では45編成目、今年度7編成目の営業運転開始となります。
-
野球と鉄道好き が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1週間 1日前
東急2123Fですが、画像を東急のグループに載っけておいたので、情報源ソース扱いで承認してもらえると幸いです。(検査種別がCTBCになっているのでCBTCに修正もお願いします。)
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=18773 -
-
野球と鉄道好きが「E235系」フォーラムで「クラF-30編成 営業運転開始」というトピックを立てました。 1週間 3日前
今月7日に鎌倉車両センターへされていた、E235系1000番台クラF-30編成ですが、昨日の1670Sより営業運転を開始しました。
E235系1000番台F-30編成デビュー! pic.twitter.com/I4iBkw9L3f
— マリオ💉💉💉💉 (@TOKYU4101) September 11, 2023
-
野球と鉄道好き が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1週間 4日前
@kawayuki0917
メトロ16128Fですが、昨日から運用復帰が確認されており(運用上、正確には一昨日の夕方からです)、全検入場したとは考えにくいため、綾瀬入場のデータは一旦削除することとします。
情報根拠であるソースまさかの16128F pic.twitter.com/vRXT4wQSU8
— 鉄道の8 (@Railway_T8) September 10, 2023
-
-
野球と鉄道好き が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1週間 4日前
京王1775Fですが、8月中旬(10日頃)に3日だけ運用に就いていたみたいなのですが、便宜上一旦出場で反映して再度入場データを入力したほうがよいような気がします。(ちなみにTwitter上では、予備車のような扱いになっているとおっしゃっている方もいました。)
一旦何もしないでおきますが、モデレーターの方で何らかの方向性を決めていただけると助かります・・・。
https://loo-ool.com/rail/IN/34/20230801/
@kawayuki0917 @kou2-
3月の全検出場後、不具合があるのか予備車化されているのかわかりませんが、運用に入る頻度がかなり低いようです。
車両の現況が分からず(荒らしであって本来は運用に就いてない?)、とりあえず入場のまま放置してある状況です。富士見ヶ丘構内の確認なども行ってみようと思います。
-
@kawayuki0917
入場中の編成からは消えていましたが、今度はデータの紐づけがうまくできていなかったみたいなので、私のほうで直しました。 -
両方とも必要ないような気がします。(最低でも前回検査が昨年3月なので検査はしていません。)
@towakama 編成番号以外は修正がきくので何度も書く必要が無いのと、前にも何回か指摘されていましたが(性能確認試運転など)、入出場フォームに書く際は必ず直近の運用履歴と検査履歴を確認し、矛盾がないことを確認してから入力するようにして下さい。(2nd trainやSNSなどに載っているからといって何でもかんでも反映すれば良いというわけではありません。)
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=18731
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=18732 -
野球と鉄道好き が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 1週間 5日前
昨日、苗穂工場の一般公開があり、その際にDF200-102号機の全検入場が明らかになったため、離脱・検査状況に反映したのですが、間違って「苗穂入場」と入力してしまったので、「苗車入場」と修正をお願いします。(※入場日も7/14入場のソースがあるので日付修正をお願いします。)
https://4gousya.net/loco/9011.php?mod=395 -
野球と鉄道好き が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2週間 1日前
小田急4059×10(4059F)ですが、9/2から運用復帰しました。運用復帰につき、入出場フォームに出場で登録しましたが、出場日が過去のワンマン改造した編成によってバラバラになっているみたいなので、統一するべきかもしれません。
(今回はひとまずメトロ16000系のワンマン改造後の運用復帰時の日付入力を参考に、運用復帰日である9/2としてあります。)
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=18658-
@122pjtgdamp15g
サイトにおけるルール上はどんな種別でも「本線初走行の(到着)日」が出場なので、4000形の場合は海老名/喜多見に回送されたのであればそれを出場回送日として*Eと同様の出場反映、大野出庫で復帰した場合は臨時回送はありませんので*Dと同様の出場(復帰)反映になります。近々再度チェック予定ですが、混在は避けられなさそうです。
-
-
@towakama
21413Fは津覇入場していません。
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=18622 -
野球と鉄道好き が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2週間 3日前
本日、東武21431Fが津覇車輌に入場したので、入出場フォームに投稿しようとしたら、エラーが出てしまい投稿できませんでした。どなたか対応できますでしょうか。
ちなみに入場根拠は以下となります。#21431F 津覇入場。前回の #21413F 同様、屋根修繕かと#20400型 #8000系 #8162F #スカイツリーライン #野田線 #アーバンパークライン #春日部 pic.twitter.com/yOdFweidij
— レールちゃんねる (@Rail_Channel) September 5, 2023
-
※編成番号を21431Fとして投稿しようとすると、「登録時にエラーが発生しました。」「東武21431Fは見つかりません。」と出てしまいます。
また、別件ですが、検査出場時期ノートにも20400型が表示されていません。(新栃木・館林出張所の廃止に伴う編成表の修正作業の過程で生じたものでしょうか。)※内容に一部誤りがあり、修正のため削除したら、なぜかスレッドごと消えてしまいました。すいません。
-
@towakama
21413Fは津覇入場していません。
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=18622 -
@122pjtgdamp15g
編成表に不備があり、21431Fが反映できない状況でした。
編成表を修正の上、登録いたしました。(どなたか承認お願い致します。)@kawayuki0917
検査ノートですが、仰る様に新栃木・館林廃止で新形態となっており、出力対象にそちらが反映されていない状況でした。
いくつかは私の方で反映しましたが、すべて反映できていないと思いますので、どなたか確認よろしくお願い致します。また、21413Fの津覇出場が紐づけられていないようです…。
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=17598
-
- さらに読み込む
