 私鉄 車両動向(東日本エリア)
  
	
	私鉄 車両動向(東日本エリア)つくばエクスプレス向けTX-3000系(交直両用・TX総合基地)
|  つくば 秋葉原  TX総合基地所属TX-3000系 
 | 4文字略称は代表車両群のみ掲載 凡例・全車動向は編成別ページへ | ||||||||
| 1号車 | 2号車 | 3号車 | 4号車 | 5号車 | 6号車 | ||||
| __>_< | __>_< | ||||||||
| 編成 | TX-3100 A ロング CP オイ.. VV1.. | TX-3200 A ロング CI CII-立
			FET HR2420P | TX-3300 A ロング CI CII-立
			FET HR2420Q SIV立
				FET | TX-3400 A ロング CI CII-立
			FET HR2420P | TX-3500 A ロング CI CII-立
			FET HR2420Q SIV立
				FET | TX-3600 A ロング CP オイ.. VV1.. LCX 列車.. | 基地着日*1 | 新製・組成 ~ | ~ 廃車・解除 | 
| [81]3681F25/08/24 | 3181 19/09/23 | 3281 → | 3381 → | 3481 → | 3581 → | 3681 → | 筑19/09/25 秋19/09/24 | 19/09/23 E  出 日立 新製日 | (編成中) | 
| [82]3682F | 3182 19/12/16 | 3282 → | 3382 → | 3482 → | 3582 → | 3682 → | 筑19/12/18 秋19/12/17 | 19/12/16 E  出 日立 新製日 | (編成中) | 
| [83]3683F | 3183 20/01/27 | 3283 → | 3383 → | 3483 → | 3583 → | 3683 → | 筑20/01/29 秋20/01/28 | 20/01/27 E  出 日立 新製日 | (編成中) | 
| [84]3684F | 3184 20/01/27 | 3284 → | 3384 → | 3484 → | 3584 → | 3684 → | 筑20/02/01 秋20/01/31 | 20/01/27 E  出 日立 新製日 | (編成中) | 
| [85]3685F | 3185 20/03/09 | 3285 → | 3385 → | 3485 → | 3585 → | 3685 → | 筑20/03/11 秋20/03/10 | 20/03/09 E  出 日立 新製日 | (編成中) | 
- 編成番号 凡例
- 編成番号背景色標準的な編成
- 車番 凡例
- 
新製日背景色
日立*1TX総合基地への陸送搬入日。「筑」はつくば方3両、「秋」は秋葉原方3両。
参考(諸元表など)

TX-3000系
TX-3000系とは?2012年度まで新製されたTX-2000系をベースに、フルSiCの主変換装置やSynaptraの採用など、搭載機器に大幅な変更がある一方、台車や主回路機器など、TX-2000系と同一品を搭載している箇所もあります。TX
奥付
※編成表モデレーターは置いていません。
全ての凡例、参考文献は編成表についてをご確認ください。
凡例(抜粋)
- 永久磁石同期電動機(PMSM)のM軸
- 誘導電動機(IM)のM軸
- 直流電動機(DM)のM軸
- T軸
- FET - MOSFET素子(フルSiC)
- IGBT - IGBT素子(ハイブリッドSiC)
- IGBT - IGBT素子(Si)
- GTO - GTO素子
