伊豆急8000系TB-3編成に複数部品撤去の動き

トピック:伊豆急8000系TB-3編成に複数部品撤去の動き

スレッド:その他の公民鉄(東日本エリア)
「その他の公民鉄(東日本エリア)」スレッドのノート

該当のノートがありません。タイトルが「(まとめ)その他の公民鉄(東日本エリア)」のノートを作成することで、この場所へ自動公開されます。
作成にあたっては、私見や独自研究を避けて最近のスレッドの話題をまとめたノートを目指していきたいと考えています。
ご意見などは運営グループへお願い致します。

画像は各グループの「メディア」から追加できます。掲載はトピック投稿者・管理の判断となります。

伊豆急8000系TB-3編成に複数部品撤去の動き

#31362
南瓜西瓜
モデレーター

昨年7月から運用を離脱している伊豆急行8000系TB-3編成ですが、本日PT舟板・一部スカート・一部空調装置の撤去が確認されました。
伊豆急8000系は3000系(元209系)の導入により、6両3両(注)が置き換えられる予定とされています。

(注)一次ソースは当初6両と記述されていましたが、本日時点で3両に変更済である事を確認しました。

返信:本件、時期は不明ですが、6両と記述していた一次ソース記事が編…

#31366
南瓜西瓜
モデレーター

伊豆急8000系は3000系(元209系)の導入により、6両が置き換えられる予定とされています。

本件、時期は不明ですが、6両と記述していた一次ソース記事が編集され、『3両』との記述に改められていました(本投稿記述も合わせて変更しました) 。
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/998527.html

仮にTB-3編成がそれであれば、他の8000系に置き換えは発生しないことになります。

Like/関連リンク

見るべきと感じた記事にLikeをお願いします。

返信フォーム(免責事項

トピック「伊豆急8000系TB-3編成に複数部品撤去の動き」には新しい返信をつけることはできません。

4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました