suicaエリア拡大と東京・仙台・新潟近郊区間拡大

トピック:suicaエリア拡大と東京・仙台・新潟近郊区間拡大

スレッド:JR東日本の設備/路線
「JR東日本の設備/路線」スレッドのノート

該当のノートがありません。タイトルが「(まとめ)JR東日本の設備/路線」のノートを作成することで、この場所へ自動公開されます。
作成にあたっては、私見や独自研究を避けて最近のスレッドの話題をまとめたノートを目指していきたいと考えています。
ご意見などは運営グループへお願い致します。

画像は各グループの「メディア」から追加できます。掲載はトピック投稿者・管理の判断となります。

suicaエリア拡大と東京・仙台・新潟近郊区間拡大

#6217
うぐいす
参加者

JR東日本の11月29日付リリースに拠りますと、suicaエリア拡大とそれに伴う各近郊区間の拡大がされます。

(JR東日本プレスリリースPDF)http://www.jreast.co.jp/press/2013/20131114.pdf

具体的には現状のsuicaエリアとの相互利用が多い駅にのみsuicaを導入し、それに伴って近郊区間の扱いを変更します。
首都圏(東京近郊区間)に水郡線水戸~常陸太田・常陸大子間と中央線韮崎~篠ノ井線松本・小海線野辺山間が
東京近郊区間に加わり、今回拡大となる一部の駅でのみsuicaのチャージ部分で乗降が可能となります。
ただし今回の拡大区間の定期券の発売は行われません。
また予め乗降駅がsuicaに対応しているか確認してからの乗車が必須となります。
首都圏以外の新潟・仙台エリアも同様の扱いとなります。

尚、suicaと相互利用を実施しているIC乗車券でも同様に取り扱われます。
実施は2014年4月1日の初電からとなります。

  • このトピックはうぐいすが10年、 12ヶ月前に変更しました。
  • このトピックはうぐいすが10年、 12ヶ月前に変更しました。

Like/関連リンク

見るべきと感じた記事にLikeをお願いします。

返信フォーム(免責事項

トピック「suicaエリア拡大と東京・仙台・新潟近郊区間拡大」には新しい返信をつけることはできません。

4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました