JR高山線一部区間を再構築協議(上下分離や移管など検討)

トピック:JR高山線一部区間を再構築協議(上下分離や移管など検討)

スレッド:JR西日本の設備/路線
「JR西日本の設備/路線」スレッドのノート

該当のノートがありません。タイトルが「(まとめ)JR西日本の設備/路線」のノートを作成することで、この場所へ自動公開されます。
作成にあたっては、私見や独自研究を避けて最近のスレッドの話題をまとめたノートを目指していきたいと考えています。
ご意見などは運営グループへお願い致します。

画像は各グループの「メディア」から追加できます。掲載はトピック投稿者・管理の判断となります。

JR高山線一部区間を再構築協議(上下分離や移管など検討)

#71153
みやがわ
参加者

JR高山線の富山ー猪谷間の再構築に向け、JR西日本から別の事業者への運行主体の移管や上下分離式方式など3案が検討される方向となり、富山市などが次年度にも実施計画策定に着手する方針なったと、富山新聞が報じました。
3案は、JR西日本から別の事業者(あいの風とやま鉄道など)への運行主体を移管する案、市などが駅舎、線路、車両といった鉄道施設を保有して維持管理し、JRが運行を担う「上下分離方式」を採用する案と、JRが引き続き施設を保有して運行し、維持管理費の一部を市などが負担する「みなし上下分離方式」を採用する案を検討していくようです。

*1 JR高山線の移管検討 「上下分離」など3案 城端・氷見線に続き協議.富山新聞.2024-1-1.朝刊.p.1

Like/関連リンク

見るべきと感じた記事にLikeをお願いします。

返信フォーム(免責事項

トピック「JR高山線一部区間を再構築協議(上下分離や移管など検討)」には新しい返信をつけることはできません。

4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました