-
いちさと が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年 6か月前
取り急ぎ、私鉄対応以降、課題点を共有致します。
1.
ルールの一番上ですが、私鉄対応以降、誤記入、誤承認が見受けられます。「日付は、一連の回送が完了した日で、車体表記(多くは構内試運転の日付)とは異なります。」
例えば、大野構内での建屋入場など、ここ最近たまたま個人の努力で情報が出ているだけで、漏れ無く把握できる話ではありません。
あくまで駅への到着日にしないと、持続不可能なコンテンツとなりそうです。
後述の新製日も出場日で記入しているような例がありました。2.
編成組成前の場合は、対応ができません。仮に識別する場合、入力欄が複雑になり、デメリットのほうが大きいのではと。3.
私鉄の検査種別はB修8000さんから見直しの意向が出ており、早急に見直し内容を共有して、ルール化したいです。4.
新製での記入は想定していませんでしたが、ここ数日あるようです。システム上、車両システム反映後であれば可能かとは思いますが、2の通り、増結車やグリーン車は反映できません。どうしましょうか。いずれにせよ、意見を集約してルール化しないと、未整理のまま個々人が編集しても資料として使えないものになりそうです。
