- 
	
	
みやがわ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 3年  6か月前 メトロ2000系のCBTCを反映しても宜しいでしょうか。
入出場の目撃は少ないですが、検査のように長期間運用離脱するため、時期は概ね把握することができます。 
  
  
  
  
  
  
  
  みやがわ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 3年  6か月前 
メトロ2000系のCBTCを反映しても宜しいでしょうか。
入出場の目撃は少ないですが、検査のように長期間運用離脱するため、時期は概ね把握することができます。
工事の際の入出場の際の目撃情報か本設された様子の写真か何かがあるとありがたいです。
@hometowntochigi
一部編成の入出場は確認出来ましたが、アンテナは車内だった気がするので、変化で反映するのは難しいと思います。
承知致しました。
出場の情報を下さい。
これです。運番は「60」です(銀座線も同様)。
承知致しました。
お願い致します。
@hometowntochigi
出場回送の撮影地が少ないわけではないのですが、想像以上に写真や目撃が上がっていなく、個人で運転台を確認しないと難しいかも知れません。
銀座線が上がりやすいのは珍しいからでしょう。
@zattap
やりにくさの件について承知致しました。
少なくともこちらもお話を頂くまで車上でのCBTC化工事をやっていることを知らず、情報を頂いた後でも…
1:1000系で車上局を積んだ編成がいること
2:出場回送の撮影地が中野富士見町である点と出典先の文章から、少なくとも小石川CRで工事を行っていること
以外、正直自分の中でも皆目見当が付いてないところです。
2000系の場合ご存知の通り客室から見て仕切りの内乗務員室扉のみに窓がある構造ですので、ホームドアもあることですし池袋や四ツ谷辺りで車外から車上局アンテナを観察できればいいかな?と考えておりますが…
デザインを踏まえて見ることができる位置に車上局アンテナが付いているかどうか、です。