10月1日ダイヤ改正の概要

トピック:10月1日ダイヤ改正の概要

スレッド:つくばエクスプレス
「つくばエクスプレス」スレッドのノート

該当のノートがありません。タイトルが「(まとめ)つくばエクスプレス」のノートを作成することで、この場所へ自動公開されます。
作成にあたっては、私見や独自研究を避けて最近のスレッドの話題をまとめたノートを目指していきたいと考えています。
ご意見などは運営グループへお願い致します。

画像は各グループの「メディア」から追加できます。掲載はトピック投稿者・管理の判断となります。

10月1日ダイヤ改正の概要

#3485
いちさと
キーマスター
@towakama 9109F出場の写真、9104Fだったので削除しました。 @kawayuki0917 表示

トップページでお知らせしていますが、つくばエクスプレスのダイヤ改正が10月1日に行われます。今朝の朝刊で格子が明らかになりましたので、取り急ぎ報告します。

  1. 早朝 – 上下線で区快各1本(秋葉原~つくば)を増発
  2. 朝ラッシュ上り – 普通・区快1本ずつ(両方とも守谷→秋葉原)を増発
  3. 朝ラッシュ下り – 快速1本(秋葉原→つくば)、普通1本(秋葉原→守谷)を増発
  4. 深夜 – 11時台に上下線で普通各1本(秋葉原~守谷)を増発
  5. 早朝深夜の一部列車を守谷~つくば間延伸
  6. 早朝深夜の八潮待避をおおたか待避に変更
  7. 合計本数は405本から413本へ

こんな感じです。

<17時追記>
今日のお昼前に公式プレスリリースが出ました。昨日付です。
https://www.mir.co.jp/uploads/20090911114442.pdf
全体的なイメージですが、朝ラッシュ時の増発と守谷以北の増発を行う、従来通りの方向性の改正でした。守谷以北の停車列車を増やすためには、快速を区快にするのが手っ取り早く、今回も夜間を中心にこの「変更」が行われています。
前回の改正では、普通列車の本数が大幅に増え、「普通重視」の改正でしたが、今回は快速・区快の増発も目立ちます。普通が主力なのは間違いありませんが、速達面での配慮も感じることが出来ました。

Like/関連リンク

見るべきと感じた記事にLikeをお願いします。

返信フォーム(免責事項

トピック「10月1日ダイヤ改正の概要」には新しい返信をつけることはできません。

4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました