-
いちさと さんがノート「廃車された車両はどこで解体されるのか」にコメントしました 4年 3か月前
以下、気になりました。
「検車区」→「電車区」(運転所や機関区、客車区など、配置区は色々ありますが、代表例なら…。)
「郡山車両センター」→「郡山総合車両センター」
新潟新幹線車両センターも通常業務で解体しているのではと思います。余談ながら大宮工場で解体していた2000年代は、首都圏では高崎総合訓練センター、鎌倉総合車両センターも主要な解体場所で、神栖でも解体をしていました。

いちさと さんがノート「廃車された車両はどこで解体されるのか」にコメントしました 4年 3か月前
以下、気になりました。
「検車区」→「電車区」(運転所や機関区、客車区など、配置区は色々ありますが、代表例なら…。)
「郡山車両センター」→「郡山総合車両センター」
新潟新幹線車両センターも通常業務で解体しているのではと思います。
余談ながら大宮工場で解体していた2000年代は、首都圏では高崎総合訓練センター、鎌倉総合車両センターも主要な解体場所で、神栖でも解体をしていました。