-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)メトロ:2000系 最終出場一覧」を編集しました。 9か月 2週間前 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
【私鉄】両数・系統別 検査出場時期まとめ」を編集しました。 9か月 2週間前 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東急:8500系ほか(田園都市線) 最終出場一覧」を編集しました。 9か月 2週間前 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東武:アーバンパークライン(七光台所属車) 最終出場一覧」を編集しました。 9か月 2週間前 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東武:60000系 最終出場一覧」を編集しました。 9か月 2週間前 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東武:10030型(七光台車) 最終出場一覧」を編集しました。 9か月 2週間前 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東武:80000系 最終出場一覧」を編集しました。 9か月 2週間前 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)東武:8000型(七光台車) 最終出場一覧」を編集しました。 9か月 2週間前 -
京急京成鐵が「211系(東日本エリア)」フォーラムで「ナノN309編成に延命工事」というトピックを立てました。 9か月 2週間前
本日(2/7)、211系3000番台ナノN309編成が長野総合車両センター内で構内試運転が行われました。ベンチレーターの撤去が確認できることから延命工事が行われたものと見られます。
長野総合車両センター(工場)に入場中の211系3000番台N309編成の構内試運転が行なわれました。延命工事が実施されましたが、同時に他の検査も行なわれたかは不明です。 pic.twitter.com/ZMXyuENiLr
— 豚足急行(hyama N401編成) (@hyama5071) February 7, 2025
-
京急京成鐵が「東武鉄道」フォーラムで「東武11252Fが津覇出場・南栗橋入場」というトピックを立てました。 9か月 2週間前
本日、東武10030型50番台11252Fが津覇車輌工業を出場し、南栗橋車両管理区への入場を兼ねて臨時回送されました。外観からスカートの設置、前照灯のLED化及び行先表示器のフルカラーLED化が確認されていることから、ワンマン対応改造が行われたものと推測されます。
また、パンタグラフがシングルアーム式の物に交換されており、元々下枠交差型を装備していた編成では11253F、11251Fに続いて3編成目のシングルアームパンタ化となります。臨時回送:11252F(館林→南栗橋)
※津覇車輌出場(最終)兼南栗橋工場入場
当編成で全14編成のリニューアルが終了#東武鉄道 #10050型 pic.twitter.com/zK7oARk1jx— 猫神トラベル (@keitoX05) February 7, 2025
-
みやがわさんがが「JR西日本の車両(その他)」グループでフォーラムトピック「
681系・683系まとめ」を編集しました。 9か月 2週間前 -
みやがわ が「
JR西日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 9か月 2週間前キトV35+N02編成が野洲から疎開返却されたようです。
2025/2/6
回9767M 683系V35+N02
野洲→向日町へ6両で回送 pic.twitter.com/B8RVfpY9bz— 3ノッチ (@3notch) February 6, 2025
-
みやがわ が「
その他の公民鉄(東日本エリア)」グループに投稿しました。 9か月 2週間前長野県の令和7年度当初予算が5日、部局長会議で決定し発表されました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20250205/1010033679.html予算案によると、鉄道振興対策事業費のうち、車両更新4両の予算が計上されています。
しなの鉄道の車両更新に充てられる見通しで、2020年11月に変更された計画に沿った内容です。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kikaku/kensei/soshiki/yosan/r07/yosanichiran.html
(事業評価シート一覧中の「鉄道振興対策事業費(PDF:167KB)」にて記載あり) -
B修8000 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 9か月 2週間前E231系国府津車の大宮入場回送が確認されているようです。写真がないため、暫く公開を待ちます。
大宮操 12:01-1303 下り E231系10B コツ OM入場
— f5si rofaheta (@F5siR) February 6, 2025
-
京急京成鐵が「近畿日本鉄道」フォーラムで「近鉄8A系第10編成が営業運転開始」というトピックを立てました。 9か月 3週間前
-
みやがわさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)西武:6000系 最終出場一覧」を編集しました。 9か月 3週間前 -
B修8000 wrote a new post, 南北線品川延伸時に考えられる車両の動向とは, on the site Kumoyuni45 9か月 3週間前
2030年代半ばごろに、東京メトロ南北線の品川駅への延伸が控えています。南北線・東急目黒線を中心に運用されている各社の車両にどのような動きが出るでしょうか?また、各社車両の乗り入れ区間の変動はあるでしょうか?
各社車両の状況
東京メトロ東京メトロ9000系では現在、6両編成と8両編成が運用されていて、東急目黒線・メトロ南北線・埼玉高速線と都営三田線との共用区間で営業運転を行っています。1990年から1992年に[…]

-
京急京成鐵が「E235系」フォーラムで「クラJ-43編成が配給輸送」というトピックを立てました。 9か月 3週間前
1/29に信越線で試運転が行われたE235系1000番台クラJ-43編成が、本日首都圏方面へ配給輸送が行わています。
牽引機はEF81-140です。
https://twitter.com/syu313/status/1886591040792223940?t=q6kgJZ_Lv2Pb71o00iidjw&s=192025/2/4(火) 配9728レ
新津配給
EF81 140+E235系J-43編成
越後石山駅と新潟車両センターにて撮影。1時間13分遅れで越後石山駅を発車しました#EF81 #E235系 #配給列車 #横須賀線 pic.twitter.com/OreV3e1u6k— こじゃけ ポケ活&撮り鉄 (@8053MKiRiMi) February 4, 2025
配9728レ EF81 140+E235系J-43
ようやく通過 pic.twitter.com/k88IkIV6WG— くま鉄 (@115kei_taku) February 4, 2025
-
京急京成鐵が「その他の公民鉄(西日本エリア)」フォーラムで「名古屋市営地下鉄5165Hが機器更新」というトピックを立てました。 9か月 3週間前
昨日、名古屋市営地下鉄5050形5165Hが藤が丘工場での機器更新を終えて出場試運転が行われました。同形式の機器更新は15編成目で、残りの機器未更新は12編成となります。
2025/2/3 86記号 5165H 藤が丘工場出場試運転
機器更新を終えて出場しました
これで5050形のIGBTは15本目、残るGTO車は12本… pic.twitter.com/WqWBa7YwUv— かたふく (@Kata_5173) February 3, 2025
-
B修8000 wrote a new post, JR首都圏主要路線 各車両の照明LED化率から分かるものとは, on the site Kumoyuni45 9か月 3週間前
[…]

- さらに読み込む
