-
京急京成鐵が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「新京成8808編成が千葉線直通カラーに復刻されて出場」というトピックを立てました。 1年前
復刻塗装化が確認されていた新京成8800形8808編成が、本日、くぬぎ山工場を出場し試運転が行われました。
常盤平にて
新京成線8800形
8808f(千葉線直通カラー復刻塗装)試運転撮影出来ました!
同業者の皆さん、お疲れ様でした〜 pic.twitter.com/oYltfmYHXw— J.Goebbels (@SSJGoebbels2023) September 22, 2024
試運転 8808F #sk_unyo
7年ぶりに直通帯が帰ってきた!新京成8800形8808Fが2形式目の復刻塗装車両となって試運転を行いました。今回出場の同編成から車番プレートが新京成社紋のないタイプに交換されています。 pic.twitter.com/MrwGlwVFDh
— 串崎の備忘録 (@Kunugi_Climber) September 22, 2024
https://twitter.com/aya_yu6/status/1837674500370190772?t=0mDVKKg3kemOZ5xi8z02wA&s=19 -
京急京成鐵が「E217系」フォーラムで「クラY-41編成のドアステッカーが撤去」というトピックを立てました。 1年前
E217系基本編成クラY-41編成ですが、本日、鎌倉車両センター本所内でドアステッカーの撤去が確認されています。
2024.9.20
E217系Y-41編成ステッカー撤去
東海道線の車内から撮影したので見づらいかもしれませんがY-41編成のステッカーが撤去されていました。幕が付けられることが無いまま運用離脱してしまいました。 pic.twitter.com/fPy77Ue1bP— よこてつ (@yokosuka_1008) September 20, 2024
-
トタギガ wrote a new post, 6000系6156Fシングルアームパンタ化, on the site 4号車の5号車寄り 1年前
西武6000系6156Fのパンタグラフがシングルアーム式に換装され、9月17日に武蔵丘車両検修場を出場しました。
私鉄 車両動向 > 西武6000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ副都心線・有楽町線・東急東横線・新横浜線・西武池袋線・有楽町線・秩父線・新宿線・拝島線・相鉄新横浜線・本線・いずみ野線・みなとみらい線 編成表西武6156Fがシングルアームパンタ化本日武蔵丘を出場した西武6000系50番台(アルミ車)6156Fですが、パンタグラフのシングルアーム化が確認されています。西武6000系50番台(アルミ車)のパンタグラフがシングルアーム化されるのは初の事例です。 -
トタギガ wrote a new post, 豊田向けグリーン車横浜出場, on the site 4号車の5号車寄り 1年前
9月17日に総合車両製作所横浜事業所を出場し、甲種輸送されていたE233系0番台新造グリーン車8両(TsdTsd’49~52)が、18日に豊田へ到着しました。
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
中央快速向けE233系グリーン車8両がJ-TREC出場本日未明、中央快速線向けE233系グリーン車8両がJ-TREC総合車両製作所横浜事業所を出場しました。車番からサロE232/E233の49〜52となっており、今後は甲種輸送が行なわれるものと推測されます。 -
京急京成鐵が「E235系」フォーラムで「クラJ-40編成が営業運転開始」というトピックを立てました。 1年前
9/4に新潟車両センターから配給輸送されたE235系1000番台付属編成クラJ-40編成が、9/17より営業運転を開始しました。
https://vt.tiktok.com/ZS2xAMsDP/J-40は今日が初日ですか?#総武快速線 #横須賀線 #E235系 #E235系1000番台 #スカレンジ #スカ色 #JO #JR東日本 #鉄道写真 pic.twitter.com/tUdn1joKRt
— Masakazu Watanabe Photography (@MFSPhoto1979) September 17, 2024
https://twitter.com/rejNmHd4x3lvL0f/status/1835980325358543110 -
京急京成鐵がフォーラム「中央快速向けE233系グリーン車8両がJ-TREC出場」の「E233系」というトピックに返信しました。 1年前
牽引機は逗子よりDD200-9が充当されています
2024/9/17
9596レ
DD200-9+(サロE232-52~49+サロE233-52~49)本日未明に出場した中央快速線のグリーン車は、久々に1エンド側が先頭となるDD200形を先頭に所属先へ輸送されました。 https://t.co/f3FZa7cSom pic.twitter.com/Kc7JL6cG9I
— Y_TREport (@itstetsudo) September 17, 2024
-
京急京成鐵が「E233系」フォーラムで「中央快速向けE233系グリーン車8両がJ-TREC出場」というトピックを立てました。 1年前
本日未明、中央快速線向けE233系グリーン車8両がJ-TREC総合車両製作所横浜事業所を出場しました。
車番からサロE232/E233の49〜52となっており、今後は甲種輸送が行なわれるものと推測されます。【2024.9.17 JR東日本E233系0番台グリーン車(サロE232-49〜52+サロE233-49〜52) J-TREC横浜事業所出場】
9/17未明、E233系0番台グリーン車がJ-TREC横浜事業所を出場しました。
2024年8月20日以来の出場。
いよいよ、グリーン車のトライアル営業が開始される中央快速線。
この出場もラストに近づきます pic.twitter.com/iYtQn1gK1O— Y_TREport (@itstetsudo) September 16, 2024
-
京急京成鐵が「東武鉄道」フォーラムで「東武61610Fが日光線及び鬼怒川線へ入線」というトピックを立てました。 1年前
本日、東武60000系61610Fが団体臨時列車として、東武日光線及び鬼怒川線へ入線しました。
クラブツーリズム鉄道部団臨「東武60000系6両編成で行く 七光台→東武日光→新藤原→七光台 日帰りの旅」としての走行で、同形式の東武日光線及び新藤原への入線が確認されたのは初めてのことです。9/16
東武60000系61610F
クラブツーリズム団臨「【東武鉄道60000系「6」両編成で行く】七光台→東武日光→新藤原→七光台 日帰りの旅」
@東武動物公園所用により近場で撮影
60000系の団体専用幕撮れてよかったです! pic.twitter.com/SGC1oLv0Qp— ます鉄 (@Masutetu1) September 16, 2024
東武野田線 60000系 61610f 団体専用
鬼怒川線に初めて乗り入れました
(夜間試運転を除いて) https://t.co/BTE1HsNEuw pic.twitter.com/ZHbF7fPiHc— UK (@323ugatetu3) September 16, 2024
-
トタギガ wrote a new post, 101系1245F・1247Fが車両交換, on the site 4号車の5号車寄り 1年前
9月14日から15日にかけて、西武新101系1247Fが狭山線から多摩川線へ、1245Fが多摩川線から狭山線へ、それぞれ輸送されました。
1247Fは玉川上水車両基地へ転属、1245Fは小手指車両基地へ転属として扱います。私鉄 車両動向 > 西武101系 編成表
路線・系統別 編成表 > 西武多摩湖線・多摩川線・狭山線・池袋線・秩父線・秩父鉄道線直通 編成表西武1245F・1247F 多摩川線車両入替去る9月14日から15日にかけて、西武多摩川線の車両入替に伴う甲種輸送が行われました。今回の車両入替では、西武101系の内、▽1247Fが本線から多摩川線へ、▽1245Fが多摩川線から本線へ、それぞれ移動しています。今回は甲種輸送日程の前... -
トタギガ wrote a new post, N700SトウJ47編成日立製作所出場, on the site 4号車の5号車寄り 1年前
N700SトウJ47編成が日立製作所を出場し、海上輸送後、9月4日から13日にかけて大阪港から鳥飼車両基地まで陸送されました。
新幹線 車両動向 > JR東海 N700S編成表
路線・系統別 編成表 > 東海道・山陽新幹線 編成表N700S J47編成が陸送搬入9/13未明までにN700S(2次車)J47編成が日立製作所で落成し、鳥飼車両基地まで海上輸送・陸送されました。奇数番号であり、先例だと東京配置になります。 -
トタギガ wrote a new post, E8系カタG7編成川崎車両出場, on the site 4号車の5号車寄り 1年前
E8系カタG7編成が日立製作所川崎車両を出場し、海上輸送後、9月10日までに仙台港から新幹線総合車両センターまで陸送されました。
新幹線 車両動向 > JR東日本 E8系編成表
路線・系統別 編成表 > 山形新幹線 編成表E8系カタG7編成が幹総に搬入済み9/10までの日程で、E8系カタG7編成が新幹線総合車両センターに陸送搬入されました。 -
トタギガ wrote a new post, クラF-43編成新津出場配給, on the site 4号車の5号車寄り 1年前
総合車両製作所新津事業所を出場していたE235系1000番台クラF-43編成が、9月12日に新潟車両センターから鎌倉車両センター本所へ配給されました。
総武快速・横須賀線向け1000番台の基本編成43本目です。JR 車両動向 > 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
JR 車両動向 > E235系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表クラF-43編成が配給輸送9/9に信越線で試運転が行われていたE235系1000番台クラF-43編成が、本日(9/12)、湘南方面へ配給輸送されています。牽引機はEF64 1032です。 -
京急京成鐵が「E235系」フォーラムで「クラF-43編成が配給輸送」というトピックを立てました。 1年前
9/9に信越線で試運転が行われていたE235系1000番台クラF-43編成が、本日(9/12)、湘南方面へ配給輸送されています。
牽引機はEF64 1032です。
https://twitter.com/EF81_628/status/1834035149417369717?t=dQn4G98w0MVZkkQDuh6tcQ&s=199月12日(木)、配給,E235系 F-43編成。E64-1032牽引。
越後石山から大船へ。F-43編成( 基本編成11両)はJ-TREC新津を9月9日(月)に出場。信越本線・帯織,9:27、雨,どしゃぶり,雷も鳴るし。最悪。#配給列車 #配給輸送 #新津配給 #E235系 #鎌倉車両センター #都クラ #EF64 #新潟車両センター #配9728レ pic.twitter.com/aDeMsun0W3— クロテツ007 (@kobayac77m_007) September 12, 2024
-
トタギガ wrote a new post, クラY-40編成長野へ, on the site 4号車の5号車寄り 1年 1か月前
9月11日、E217系クラY-40編成が長野総合車両センターへ配給されました。
JR 車両動向 > 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
JR 車両動向 > E217系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表クラY-40編成が配給輸送9/11、E217系クラY-40編成が信州方面へ配給輸送されています。今回もEF64 1030が牽引しており、長野総合車両センターでの除籍・解体が確認された場合、全車川重製基本編成はクラY-29編成の1本だけとなります。 -
京急京成鐵が「E233系」フォーラムで「トタH56編成とグリーン車4両が臨時回送」というトピックを立てました。 1年 1か月前
本日、E233系トタH56編成とグリーン車4両(サロE232/E233-47,48)が千葉方面へ臨時回送されました。
グリーン車の疎開回送と推測されます。中央線E233系グリーン車回送#中央線 #E233系 pic.twitter.com/8TZZWpm4EA
— 真(まこと) (@makoto_space) September 9, 2024
2024.9.9
H56 + サロ47•48 幕張疎開回送@市川 pic.twitter.com/5sUbPy0dlC— 電車小僧 (@train_youngboy) September 9, 2024
-
京急京成鐵が「E235系」フォーラムで「クラF-43編成がJ-TREC新津出場」というトピックを立てました。 1年 1か月前
本日、E235系1000番台基本編成クラF-43編成がJ-TREC総合車両製作所新津事業所を出場し、信越線で試運転が行われています。
前例から、近いうちに配給輸送が行われるでしょう。9月 9日(月)、出場,試運転,E235系F-43編成。
E235系F-43編成(E235系1000番台 基本編成11両)がJ-TREC新津を出場。新津~羽生田で試運転。試6420M,6423M。羽生田駅付近。本日は撮影している人が多い。 #試運転 #E235系 #都クラ #鎌倉車両センター #総合車両製作所 #JTREC #JT新津 pic.twitter.com/YGXXf2C6BI— クロテツ007 (@kobayac77m_007) September 9, 2024
-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 1か月前
-
本日、湯河原疎開関連で編成入れ替えが行われました。
9/3より疎開されていたクラY-41編成が返却され、この編成と入れ替わってクラY-29編成が疎開されました。
このうちY-41編成のクハE216側の前面の種別幕がない状態で返却されています。
https://x.com/Hissan0904/status/1832339564662550911?t=3WAJlWv3gvOKYmGukTb8lg&s=19 -
京急京成鐵が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「新京成8800形千葉線直通色が9月20日より運行開始」というトピックを立てました。 1年 1か月前
新京成8800形千葉線直通色復刻電車が9月20日より運行開始することが発表されました。
今年7月24日より運行されている「新京成N800形復刻塗装電車」が好評だったことから再度企画したものです。
先月21日に、塗装変更中の8808編成が確認されていました。
https://www.shinkeisei.co.jp/official/wp-content/uploads/2024/09/20240906_release_reprinttrain.pdf -
京急京成鐵が「近畿日本鉄道」フォーラムで「近鉄8A系が10月7日より営業運転開始」というトピックを立てました。 1年 1か月前
近畿日本鉄道の8A系ですが、10月7日より近鉄奈良線、京都線、橿原線及び天理線での営業運転を開始することが発表されました。
これに先立ち9月28日には、同形式4両編成(×3編成)を使用した有料撮影会が宮津車庫で行われますが、荒天の場合は中止する可能性があります。
また、翌日(9月29日)には大阪上本町〜京都駅(降車休憩あり)まで試乗会が行われることも併せて発表されています。 - さらに読み込む
