-
やりいかがフォーラム「ホシB14編成が臨時回送(奈良転属)」の「221系/223系/225系/227系」というトピックに返信しました。 5か月 3週間前
なお、本日より223系ホシJ4編成が播但線での営業運転を開始しています。
3/4 5612M 223系J4編成
ついに播但線にVVVF車の定期運用が誕生
まだ221と共通の451なのでノーアン普通かと思ったらJ普通掲出130km/h車解禁から3年半。これからよろしく pic.twitter.com/ohvd6jPuJH
— きょうぐち (@Jline22l_B11) March 3, 2025
2025/03/04
5612M 223系J4編成
朝の1往復が221系から223系へと変わりました
またJ編成が播但線の運用に就くのは初めてと思われます pic.twitter.com/pxEvD0A2SJ— からあげ (@Karaage_BANTAN) March 3, 2025
3月4日
5612M
223系J4編成 pic.twitter.com/nskPgQgKpT— 3500播但線 (@L4rZSZXewB90242) March 3, 2025
-
やりいかが「JR新幹線車両(東日本エリア)」フォーラムで「カタL62編成が新潟に臨時回送」というトピックを立てました。 5か月 3週間前
昨日、E3系2000系カタL62編成が新潟新幹線車両センターまで臨時回送されました。
2025年3月3日
東北新幹線 9???B
E3系2000番台 新潟廃車回送?
E3系2000番台(L62)[幹カタ]7B
荷物専用新幹線として噂になっていたL62編成。既に座席リネンも撤去されこのまま廃車になるのかそれとも改造されるのか気になります…。#東北新幹線 #E3系 #ソロ電 pic.twitter.com/pxhnfH6uNV— ひろくん (@hiromitu1713) March 3, 2025
回9711C E3系L62編成廃車回送
16年2ヶ月23日間お疲れ様でした。 pic.twitter.com/RIwDHJ3B88— 秩鉄沿線民 (@Chichibu_tetsu) March 3, 2025
2025/3/3
廃車回送
E3系2000番台L62編成
L62編成が新潟へ廃車回送されました。
約16年3ヶ月間の活躍お疲れ様でした。 pic.twitter.com/MssLGIEQ1W— やまくぼ (@masato246saku) March 3, 2025
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 5か月 3週間前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 5か月 3週間前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 5か月 3週間前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 5か月 3週間前
-
やりいかが「205系(東日本エリア)」フォーラムで「OM入場中の鶴見線205系に反射板取付」というトピックを立てました。 5か月 3週間前
大宮総合車両センター本所に入場中で富士山麓電気鉄道への譲渡が確認されていた鶴見線205系1100番台ですが、本日後部標識(反射板)の取り付けが確認されました。
近日中に、富士山麓電気鉄道へ甲種輸送されることが見込まれます。2025/2/28
本日大宮総合車両センターを覗いたところ富士急に譲渡予定の元鶴見線205系が反射板を付けて留置されていました。配給準備ですかね?それと外房線、内房線用209系0番代が試運転線で試運転を行っていました。 pic.twitter.com/KglprWRjf0— 快速アーバン (@riku_09779) February 28, 2025
-
やりいか wrote a new post, トタT14編成が12両化, on the site 4号車の5号車寄り 5か月 3週間前
E233系トタT14編成がグリーン車2両(TsdTsd’21)を組み込み12両化され、2月25日より営業運転が確認されました。
同番台のグリーン車増結は55本目、貫通編成では40本目となります。JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車組み込みに伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表トタT14編成が運用復帰豊田車両センターで12両化がされていたE233系トタT14編成ですが本日運用復帰していることが確認されています。組み込まれていたグリーン車はサロE233-21とサロE232-21の2両です。 -
やりいかが「E231系」フォーラムで「ヤマU105編成がOM入場」というトピックを立てました。 5か月 3週間前
本日、E231系近郊タイプ付属編成のヤマU105編成が大宮総合車両センター本所に入場(OM入場)しました。
同編成は2022年5月に大宮を出場しており、6週間程度の長期入場で戸閉装置等の一部機器の更新が確認された一方、床下主要機器の更新やホームドア対応改造は見送られていたことから、今回はこれらの工事を行う可能性が考えられます。
なお、今年度の大宮総合車両センターでは小山車両センターE231系1編成に機器更新を行うこと明らかにされていました。 -
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 5か月 4週間前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 5か月 4週間前
-
廃車扱いとしました
横須賀・総武快速線のE217系と中央快速線の209系1000番台が何とまさかの一緒に連結!?(な訳)
〜
クラY-129編成ですが現在も先頭車(クハE217-2029)を解体中。
ちなみに先週NNに配給されたクラY-37編成が部品取り?で構内移動してたが次の解体はこちらでしょうか? pic.twitter.com/70EeQryNt9
— えぬ (@Cocoa_189_510) February 25, 2025
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 6か月前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 6か月前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)211系」を編集しました。 6か月前
-
やりいかが「JR東日本の設備/路線」フォーラムで「奥羽本線新庄駅〜院内駅間運転再開は4月25日から他」というトピックを立てました。 6か月前
昨年7月25日の大雨で運転を見合わせており、2025年ゴールデンウィーク(GW)前の運転再開が明らかになっていた奥羽本線新庄駅〜院内駅間について、本日のプレスリリースより運転再開日と再開後の運行ダイヤが明らかになりました。
運転再開は2025年4月25日(金)の始発列車から、新庄駅~院内駅間のバスによる代行輸送は2025年4月24日(木)を以て終了となるようです。
運行ダイヤは新庄駅~真室川駅間で1.5往復、新庄駅~院内駅間で7往復の運転となります。(前者がキハ100系、後者がGV-E400系による運転)
また、新庄~院内駅間7往復のうち1往復は秋田駅発着とされています。〜奥羽本線 新庄~院内駅間 運転再開について〜
;[ 続きを読む ]Access Denied -
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 6か月前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 6か月前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 6か月前
- さらに読み込む
