-
いちさとが「東京都交通局(都営)」フォーラムで「10-340F先頭車も解体」というトピックを立てました。 10年 3か月前
中間車の解体が進んでいた10-340Fですが、本日、10-300R形である先頭車の搬出がありました。北館林に運ばれるでしょう。
https://twitter.com/Chiyoda_05106/status/609146806908387329
https://twitter.com/rainbowkutan/status/60919565179296563310-300形が在籍する以上、消耗する窓ガラスや内装品くらいは部品取りを行うのではと思っていましたが、雨の中、そのまま搬出したようで驚きました。
どういう経緯でこのような事態になったのか気になりますね。特損も計上することになるでしょうし、どこかで説明があるかもしれませんが。 -
いちさとが「東京都交通局(都営)」フォーラムで「10-340F先頭車も解体」というトピックを立てました。 10年 3か月前
中間車の解体が進んでいた10-340Fですが、本日、10-300R形である先頭車の搬出がありました。北館林に運ばれるでしょう。
https://mobile.twitter.com/rainbowkutan/status/60919565179296563310-300形が在籍する以上、消耗する窓ガラスや内装品くらいは部品取りを行うのではと思っていましたが、雨の中、そのまま搬出したようで驚きました。
どういう経緯でこのような事態になったのか気になりますね。特損も計上することになるでしょうし、どこかで説明があるかもしれませんが。 -
いちさと wrote a new post, サイトをリニューアルしました, on the site 4号車の管理より 10年 3か月前
本日、Webサイトのリニューアルを行いました。4年ぶりの全面更新となり、画面サイズの多様化に対応したレスポンシブデザインとなっています。
不具合などがございましたら、各ページ右下の暫定メールフォームからご教示頂けると幸いです。
JRトピックス
SNSとの連携を強化し、新たにTwitterやYoutubeの紹介ができるようになりました。
JR車両動向
スマートフォンへの対応を強化しました。
メンバー
プロフィールに[…] -
いちさと wrote a new post, ナハ50編成長野へ, on the site TSUKUBA EXPRESS STYLE 10年 3か月前
6月9日、ナハ50編成が長野総合車両センターへ配給されました。
元ナハ2編成4両を組み込んだまま配給されています。 -
いちさとが「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「新型ディーゼル機関車を試作」というトピックを立てました。 10年 3か月前
JR貨物Webサイトに政府調達協定関係の調達予定情報が掲載されていますが、2015年度の調達予定の中に「新型ディーゼル機関車の試作」との記述があります。
http://www.jrfreight.co.jp/about/other/procurement.html「液体式DL又は電気式DL」を1両試作するようで、提案の募集を2015年4月28日に締め切っていることが記載されています。
HD300は最高速度が45km/hで、DE10系列を完全に置き換えることはできないため(No.53参照)、新形式が必要になったのではないかと思います。 -
いちさとが「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「新型ディーゼル機関車を試作」というトピックを立てました。 10年 3か月前
JR貨物Webサイトに政府調達協定関係の調達予定情報が掲載されていますが、2015年度の調達予定の中に「新型ディーゼル機関車の試作」との記述があります。
http://www.jrfreight.co.jp/about/other/procurement.html「液体式DL又は電気式DL」を1両試作するようで、提案の募集を2015年4月28日に締め切っていることが記載されています。
HD300は最高速度が45km/hで、DE10系列を完全に置き換えることはできないため(No.53参照)、新形式が必要になったのでしょうか。 -
いちさとが「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「ATO搭載の16117Fが出場」というトピックを立てました。 10年 3か月前
本日、千代田線向け16000系16117Fが日立製作所を出場しました。帯色が変更されています。
東京メトロの車両が岩国駅に止まってた! pic.twitter.com/21w8yDJNsN
— エバ長老 (@anastashia227) June 5, 2015
外観から同編成はATOの搭載、前照灯の2灯化、冷房装置、制御装置の変更が行われているようで、黄色い帯が追加されています。
千代田線可動式ホーム柵導入へ向けた他形式の動きにも注目ですね。
保安装置の画像を追加しておきます。
https://twitter.com/Chiyoda_05106/status/607082515157819392 -
いちさとが「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「ATO搭載の16117Fが出場」というトピックを立てました。 10年 3か月前
本日、千代田線向け16000系16117Fが日立製作所を出場しました。帯色が変更されています。
東京メトロの車両が岩国駅に止まってた! pic.twitter.com/21w8yDJNsN
— エバ長老 (@anastashia227) June 5, 2015
外観から同編成はATOの搭載、前照灯の2灯化、冷房装置、制御装置の変更が行われているようで、黄色い帯が追加されています。
千代田線可動式ホーム柵導入へ向けた他形式の動きにも注目ですね。
-
いちさと wrote a new post, ナハ2編成新津へ, on the site TSUKUBA EXPRESS STYLE 10年 3か月前
6月5日にナハ2編成が新津へ配給されました。インドネシア・KRLジャボタベックへ譲渡されるでしょう。
元ナハ50編成4両を組み込んだまま配給されています。 -
いちさと wrote a new post, 元オオOM07編成6両長野へ, on the site 4号車の5号車寄り 10年 3か月前
6月4日に元オオOM07編成6両が長野総合車両センターへ配給されました。
JR 車両動向 > 首都圏特急車の置き換え
JR 車両動向 > 185系大宮総合車両センター編成表 -
いちさと wrote a new post, 元オオOM07編成6両長野へ, on the site TSUKUBA EXPRESS STYLE 10年 3か月前
6月4日に元オオOM07編成6両が長野総合車両センターへ配給されました。
-
いちさとが「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「伊東線に「のってたのしい列車」投入へ」というトピックを立てました。 10年 3か月前
横浜支社が伊東線向けJTを検討しているようです。
http://rail.hobidas.com/news/info/article/post_194.htmlとされており、また供食をサービスの軸としたJTになるようです。
種車が気になりますね。 -
いちさとが「東京都交通局(都営)」フォーラムで「浅草線車両を5編成製造」というトピックを立てました。 10年 3か月前
東京都交通局Webサイトに政府調達協定関係の調達予定情報が掲載されていますが、2015年度の調達予定の中に、浅草線車両を5編成製造すると書かれています。
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/information/contract/pdf/gpa_02.pdf昨年度以降の入札情報を調べましたが、浅草線車両製造に関する情報は見つかりませんでした。
2015年度までの経営計画である「東京都交通局経営計画2013」(No.14)には記載がありませんでしたが、5編成という規模からすると、5300形の置き換え用なのではと思います。この件ですが、昨日から中間車の館林への陸送が始まっています。
本日昼の時点で、10-300Rの先頭車は、2両向かい合わせで若葉台構内に留…[ 続きを読む ] -
いちさと wrote a new post, ナハN20編成新津出場, on the site 4号車の5号車寄り 10年 3か月前
総合車両製作所新津事業所を出場していたE233系ナハN20編成が、3日に新潟車両センターから国府津車両センターへ配給されました。
JR 車両動向 > E233系中原電車区編成表 -
いちさと wrote a new post, ナハN20編成新津出場, on the site TSUKUBA EXPRESS STYLE 10年 3か月前
総合車両製作所新津事業所を出場していたE233系ナハN20編成が、3日に新潟車両センターから国府津車両センターへ配給されました。
-
いちさと wrote a new post, ナハ44編成新津へ, on the site TSUKUBA EXPRESS STYLE 10年 3か月前
5月29日にナハ44編成が新津へ配給されました。インドネシア・KRLジャボタベックへ譲渡されるでしょう。
-
5月2日に本線上で車両故障を起こし、運用を離脱していたナハ2編成ですが、5月26日に中間の4両をナハ50編成と組み換えて営業に復帰しました。
組み換え作業は19日に行われたようです。今日から走り始めた新ナハ2編成。2~4号車が山手線出身のナハ50編成と取り替えられてます。窓の大きさが違うので一目瞭然。 pic.twitter.com/iGPFHiEyYE
— ばーみりをん (@OrangeVermilion) May 26, 2015
https://twitter.com/cocoa_prpr/status/600578911999643649ナハ50編成の先頭車と、ナハ4編成の中間車は5月31日までの予定で休車となり、中原電車区内に留置されています。
【南武線】
久しぶりの中原電車区~
ナハ2改・ナハ50改おもろいw pic.twitter.com/lgNeHX0RGr— ぐちお@(´・ω・`) (@hatune39241084) May 23, 2015
- さらに読み込む
