-
いちさと wrote a new post, 元タカC8編成6両長野入場, on the site 4号車の5号車寄り 10年 3か月前
5月27日、塩尻へ疎開されていた元タカC8編成6両が長野総合車両センターへ入場しました。
JR 車両動向 > 211系転属の記録 -
いちさと wrote a new post, 元タカC8編成6両長野入場, on the site TSUKUBA EXPRESS STYLE 10年 3か月前
5月27日、塩尻へ疎開されていた元タカC8編成6両が長野総合車両センターへ入場しました。
-
いちさと wrote a new post, ナハ2・50編成が組み換え, on the site 4号車の5号車寄り 10年 3か月前
5月26日に元ナハ2編成2両、元ナハ50編成4両から組成された、新ナハ2編成6両が営業を開始しました。
残る6両は中原電車区に留置されています。
JR 車両動向 > 205系中原電車区編成表 -
いちさと wrote a new post, ナハ2・50編成が組み換え, on the site TSUKUBA EXPRESS STYLE 10年 3か月前
5月26日に元ナハ2編成2両、元ナハ50編成4両から組成された、新ナハ2編成6両が営業を開始しました。
残る6両は中原電車区に留置されています。 -
いちさとが「東京都交通局(都営)」フォーラムで「10-300R形、解体へ?」というトピックを立てました。 10年 3か月前
本日、10-340Fが若葉台へ回送され、そのまま廃車作業に入っています。
同編成の先頭車は2004年に登場した10-300R形で、中間車は10-040F、10-080F、10-120Fから改造された車両(10-000形の3次車、5次車)でした。2005年に10-300形が投入された当時、車齢15~18年程度だった増備車が勿体ないため、寄せ集めて登場した編成です。10-340F廃車回送[2015.5.26]
初のR編成廃車 pic.twitter.com/2tPOcUk5Oq
— イン○ (@MP4_tks) May 26, 2015
若葉台構内では、先頭車の10-340がアンテナ、クーラー、ワイパーなどを外している姿が撮影され、先頭車も含めて廃車解体となる可能性が高くなりました。
;[ 続きを読む ] -
いちさと wrote a new post, 元タカC7編成4両青森へ, on the site 4号車の5号車寄り 10年 3か月前
高崎総合訓練センター(桐生)へ疎開されていた元タカC7編成4両が、5月26日から27日にかけて青森車両センターへ疎開されました。
JR 車両動向 > 211系転属の記録
-
いちさと wrote a new post, 元タカC7編成4両青森へ, on the site TSUKUBA EXPRESS STYLE 10年 3か月前
高崎総合訓練センター(桐生)へ疎開されていた元タカC7編成4両が、5月26日から27日にかけて青森車両センターへ疎開されました。
-
いちさと wrote a new post, 元オオOM07編成4両長野へ, on the site 4号車の5号車寄り 10年 3か月前
5月25日に元オオOM07編成4両が長野総合車両センターへ配給されました。残る6両の動向は不明です。
JR 車両動向 > 首都圏特急車の置き換え
JR 車両動向 > 185系大宮総合車両センター編成表 -
いちさと wrote a new post, 元オオOM07編成4両長野へ, on the site TSUKUBA EXPRESS STYLE 10年 3か月前
5月25日に元オオOM07編成4両が長野総合車両センターへ配給されました。残る6両の動向は不明です。
-
いちさと さんが E231系 スレッドに「
E231系近郊タイプの機器更新計画について 」を投稿しました 10年 3か月前
昨日、大宮総合車両センターの一般公開がありましたが、掲示内容から、E231系近郊タイプについて今年度から機器更新を行うことが明らかとなりました。(一時的な試験を除き)IGBT車の機器更新は初めてのケースとなります。
3月改正では国府津車両センターより小山車両センターの予備編成が多く、車齢から考えても小山車両センターの初期車から更新されることになるでしょう。
https://twitter.com/MASSAM5/status/601925676623507456スレ違いになりますが、昨日の一般公開では255系Be-04編成の機器更新(日立製の制御装置)も確認されています。E231系の機器更新車もE235系と棲み分けるのでしょうか。
;[ 続きを読む ] -
いちさと さんが E231系 スレッドに「
E231系近郊タイプの機器更新計画について 」を投稿しました 10年 3か月前
昨日、大宮総合車両センターの一般公開がありましたが、掲示内容から、E231系近郊タイプについて今年度から機器更新を行うことが明らかとなりました。(一時的な試験を除き)IGBT車の機器更新は初めてのケースとなります。
3月改正では国府津車両センターより小山車両センターの予備編成が多く、車齢から考えても小山車両センターの初期車から更新されることになるでしょう。
https://twitter.com/MASSAM5/status/601925676623507456スレ違いになりますが、昨日の一般公開では255系Be-04編成の機器更新(SiCを用いない日立製の制御装置)も確認されています。E231系の機器更新車もE235系と棲み分けるのでしょうか。
;[ 続きを読む ] -
いちさと さんが 651系/E653系/E657系 スレッドに「
E653系新潟車の種車について 」を投稿しました 10年 3か月前
一応フォーラムへも投稿しておきます。
ニイU-108編成の種車は元カツK308編成7両、ニイH-204編成の種車は元カツK354編成4両かと思っていましたが、「JR電車編成表2015夏」や最新号のRFによると、ニイU-108編成の種車は元カツK308編成3両と元カツK354編成4両、ニイH-204編成の種車は元カツK308編成4両だったようです。
https://4gousya.net/jr/4514.php元カツK354編成は、2014年10月に入場したにも関わらず、11月に入場した元カツK308編成のうち4両より1カ月遅く出場したことになります。なんらかの不具合があったのでしょうか。
E653系の転用では、元カツK351編成も後に入場した元カツK352編成より遅く出場しています。…[ 続きを読む ] -
-
いちさと commented on the post, 元カツK308編成4両「しらゆき」用へ, on the site TSUKUBA EXPRESS STYLE 10年 3か月前
種車に誤りがあったため、訂正いたしました。
-
いちさと commented on the post, 元カツK308・K354編成7両羽越特急へ, on the site TSUKUBA EXPRESS STYLE 10年 3か月前
種車に誤りがあったため、訂正いたしました。
-
いちさと wrote a new post, E653系ニイU-108・H-204編成の種車について(訂正), on the site 4号車の管理より 10年 3か月前
[…]
-
いちさと wrote a new post, ナハ8編成新津へ, on the site TSUKUBA EXPRESS STYLE 10年 3か月前
5月22日にナハ8編成が新津へ配給されました。インドネシア・KRLジャボタベックへ譲渡されるでしょう。
-
いちさと さんが 651系/E653系/E657系 スレッドに「
E657系前面カバー設置は年度内に完了予定 」を投稿しました 10年 3か月前
5月20日付の交通新聞にE657系の前面カバーに関する記事が掲載されました。()
それによると、前面カバーは水カツさんの推測通り「踏切事故が発生した場合の前面破損対策」のため取り付けを行ったようで、「前面FRPの修理には時間がかかり、車両を長時間使用できなくなることから、車両保護と工期短縮、安定輸送の実現を目的に」設置に踏み切ったと書かれています。
今年度中に全編成に設置を完了するとされており、他形式への波及があるのか気になりますね。 -
いちさと wrote a new post, カツK536編成郡山へ, on the site 4号車の5号車寄り 10年 3か月前
5月19日、カツK536編成が郡山総合車両センターへ回送されました。廃車になる可能性が高いです。
JR 車両動向 > 415系勝田車両センター編成表
- さらに読み込む
