-
ゆんゆんが「811系/813系/815系/817系/821系」フォーラムで「813系ミフRM3114編成がロングシート化+ミフRM002編成KK入場」というトピックを立てました。 3日 8時間前
昨日29日、8月5日に小倉総合車両センター(以下KK)へ入場していた813系3100番台ミフRM3114編成がロングシート化のうえ出場しました。
3100番台のロングシート化は2月7日にKK出場したミフRM3113編成以来で、2編成目の施工です。また同日、813系0番台ミフRM002編成のKKへの入場が目撃されています。
2025年8月29日に南福岡所属の813系RM3114がロング化を終えkk出場 pic.twitter.com/cKDRnsv9jf
— JR九州大ファン (@jrzuki728) August 29, 2025
2025/08/29
試7162M 813系RM002編成 KK入場 pic.twitter.com/2A8AmEFYBW— 山ちゃん@四十代突入 (@yamatiyan2012) August 29, 2025
2025年8月29日に南福岡所属の813系RM002がkk入場 pic.twitter.com/R8oYbfzs1f
— JR九州大ファン (@jrzuki728) August 29, 2025
-
ゆんゆんが「JR新幹線車両(東日本エリア)」フォーラムで「E8系カタG14編成が陸送搬入」というトピックを立てました。 5日 4時間前
8月25日から27日にかけて、川崎車両で製造されたE8系カタG14編成が仙台港から新幹線総合車両センターへ陸送搬入されました。
同編成は8月20日頃から川崎車両から発送されている姿が目撃されております。『HB次回も八高線に連結器カバーが閉まらなかった?「G14」発送初日の水曜はこうでした!』毎度! おばんです!さぁ、川崎車両の水曜はどうでしょう?早速、モーニングシャッフルはダイジェストで。まず、E8系「G14」編成の13号車が台車交換を終えて南へ…E8系G14編成の陸送 pic.twitter.com/G0oBXt4VVT
— はやぶさ111号 (@HAYABUSA_111_Z1) August 25, 2025
#minenori
E8系G14編成陸送完了!
G14編成すべてが仙台新幹線車輌センターへと運ばれました♪〜…。
-2025.8.27.21:45.仙台市宮城野区岩切地内- pic.twitter.com/D3AtsV0O92— ちょい良シおやじ(22分の列車) (@8376Isamu) August 27, 2025
2025年度の6編成製造予定のうち、同編成は5編成目です。
-
-
ゆんゆんが「南海電鉄/泉北高速鉄道」フォーラムで「南海8000系8005Fが高野線へ回送」というトピックを立てました。 2週間 1日前
本日18日、南海8000系8005Fが南海本線から高野線へ臨時回送されました。
先例から高野線への転属に伴う臨時回送と推測され、同形式の転属は3月初頭に臨時回送された8004F以来5編成目です。なお、東急車輛製の同編成が転属すると8000系は東急車輛時代に製造された編成が高野線、総合車両製作所と商号が変更された後に製造された編成が本線に配置が集約されることとなります。
2025/8/18 月曜日
南海8000系8005F
なんば駅にて
羽倉崎→難波→千代田
8005Fも高野線転属か… pic.twitter.com/ar3X5uGrwi— ショルダーバック (@tqv4Z4v6yB82866) August 18, 2025
8/18
8005F千代田入場回送 pic.twitter.com/yimnPljjQ5— ゐま凖 (@NoW_SemiExp) August 18, 2025
-
ゆんゆんが「近畿日本鉄道」フォーラムで「近鉄8A19編成が陸送搬入済み」というトピックを立てました。 2週間 6日前
8月12日までに、近鉄8A系8A19編成が近畿車輛から高安検修場へ陸送搬入されました。
同編成は2025年度の導入予定に含まれており、7編成目の導入です。#タヤアン
高安検車区(北)
8A系 8A19 2両 高安5号線
VE45 A更新完了 従来メニューのため カメラ ドアボタンなし
VW37 A更新完了 以下同じ
名古屋線系統車両1A系と同様の塗装に順次変更は今はなし(そのまま)
高安4号線奥 ?系?編成がA更新工事中 pic.twitter.com/0Rg1wZ5kv4— タヤアン(高安検車区北及び近畿車輛)の人 (@kaikyu5800) August 9, 2025
8/12 8A系8A19編成高安搬入陸送
1年ぶりの8A系陸送撮影となりましたがその間に15本も投入されていて導入の早さに驚かされます… pic.twitter.com/XCr9Lpsyo2— Amami103 (@Amami103_) August 11, 2025
2025.8/12
高安北車庫
VE45、VW37 A更新完了
VG21、VC56、VE46 A更新工事中
8A系8A19 搬入完了(整備中) pic.twitter.com/OgZjsA2Bw2— マイクラ鉄道TV(鉄道系動画紹介) (@Icavb_o1f) August 12, 2025
-
ゆんゆんが「阪神電鉄」フォーラムで「阪神5500系5515Fがワンマン化対応」というトピックを立てました。 2週間 6日前
阪神5500系5515Fについて、今年の7月時点で運用を離脱しており、8月6日の運用から復帰しています。
離脱中に車外カメラが取り付けられたほか、運転席では車掌スイッチなどの増設、客用部では前面の座席の撤去が運用中に確認されています。2025.8/6
阪神5515F 運用復帰外観は車外カメラの他に目立った点はありませんでしたが、乗務員室は、押しボタン式の車掌スイッチ、運転台には、乗降確認用モニター、山・浜側扉を操作できるセレクタスイッチ、速度計左上にはTASC表示灯があります。まさか、TASCまでするのか? pic.twitter.com/qVkRFrWDSL
— かとゆう (@iisha_iine0107) August 6, 2025
座席が一部撤去され、機器箱が設置されました。 pic.twitter.com/pvybvxOACF
— かとゆう (@iisha_iine0107) August 6, 2025
-
ゆんゆんがフォーラム「秩父鉄道3000系陸送」の「その他の公民鉄(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 3週間 3日前
本日8日、北陸急行保存会の公式Xより、埼玉県の民間企業が倉庫として使用していた同車が譲渡された旨の投稿がされました。
☆☆☆新プロジェクト☆☆☆
この度、北陸急行保存会では埼玉県の民間企業で倉庫として使われておりました、元秩父鉄道3000系を譲渡していただきました
今後の活用方法は未定ですが多くの方に楽しんで頂ける形で復元を予定しています
また後日、陸送の様子を投稿します
お楽しみに! pic.twitter.com/3ayZvEvFha— 【公式】北陸急行保存会 (@memorial413) August 8, 2025
-
ゆんゆんが「京王電鉄」フォーラムで「京王8000系8714Fが倒木と衝突」というトピックを立てました。 3週間 4日前
本日8月7日の12時18分ごろ、京王線つつじヶ丘~仙川間で上り特急列車が倒木と衝突する事故がありました。
当該は京王8000系8714Fで、運転席の窓ガラス破損などが確認されています。
この影響で(17時時点)京王線桜上水~府中間と相模原線調布~若葉台間の上下線で運転を見合わせました。京王線はつつじヶ丘〜仙川間で倒木のため、つつじヶ丘〜桜上水間で運転を見合わせています。
運転再開は安全確認後とのことなので、ご利用の方はお気をつけください。 pic.twitter.com/dxePp6p2c4— 動物ワンマン (@keio_641000) August 7, 2025
京王線、線路内にて倒木が衝突して緊急停車。運転席の窓ガラスが破損。
緊急停止ブザー、初めて生で聞いた。
パンタグラフに草木が挟まっている。#京王線 #京王線遅延 #電車事故 #倒木衝突 pic.twitter.com/NDAKvzMP0U— Kazuhiko Ogawa (@dreampocket) August 7, 2025
-
ゆんゆんが「大阪メトロ/北大阪急行」フォーラムで「大阪メトロ23系23620Fが大阪車輌へ陸送」というトピックを立てました。 3週間 6日前
8月2日ごろまでに、Osaka Metro四つ橋線23系23620Fが緑木検車場から大阪車輌工業へ陸送されました。
先例からリニューアル工事(中間更新・車内リフレッシュ)と見られます。
同編成の入場により、四つ橋線で休車状態となっている編成は23622Fのみとなりました。8/1,2
23620F 大阪車輌入場陸送
中間更新・車内リフレッシュ改造のため大阪車輌へと入場しました。23系の中間更新工事はこれで最後だと思われます。 pic.twitter.com/qns0jynK8j— まぐLong (@Mgr8_ME) August 1, 2025
8月1~5日 23620F搬出陸送
約4ヶ月の休車を経て、更新のため緑木から大阪車輌へ
転落防止幌が撤去された状態での搬出でした pic.twitter.com/sp27shPPhq— つっきー (@tsu0304_) August 5, 2025
-
ゆんゆんが「JR新幹線車両(東日本エリア)」フォーラムで「E8系カタG13編成が陸送搬入済み」というトピックを立てました。 1か月前
7月22日から25日にかけて、川崎車輌で製造されたE8系カタG13編成が仙台港から新幹線総合車両センターへ陸送搬入されました。
同編成は7月17日頃に川崎車輌から発送されている姿が目撃されております。『ダブル発送に二度のゲリラ豪雨に出くわした、水曜はこうでした!』毎度! おばんです!またまた懲りずに?寝不足案件。ボルボの新車? を見たいから、結局見てしまう京阪プレミアムカー陸送。今回で最終日。こちらはおなじみ、日通さん…2025年度の6編成製造予定のうち、同編成は4編成目で残りの2編成のカタG14・G15編成は
川崎車輌で製造されている姿が目撃されております。7/14
E8系G13編成
川崎車両での船積み
久々に新幹線の船積み風景を見る事が出来ました。 pic.twitter.com/d0ljAoMB2n— ひろで2243 (@LEVOsti) July 25, 2025
2025/07/22
E8系G13編成 陸送
E811-13(11号車) E828-13(12号車)E8系G13編成、全7両が分割されて仙台港から利府の新幹線総合車両センターまで陸送されました。 pic.twitter.com/gbCE5e7Nxh
— RYUUYA (@ARCTURUS2339) July 25, 2025
htt…[ 続きを読む ]
-
ゆんゆん commented on the post, 【常磐線、再び九州へ】E501系のJR九州譲渡が明らかに… 具体的な車両計画は?, on the site Kumoyuni45 1か月 2週間前
E501系が現在走る常磐線ですが、水戸線っていがっぺ?様の運用調査の表に寄ればE501系とE531系の10両の運用を足しても3+21=24運用でE531系の10両が26本と輸送力はともかく置き換え自体に支障はなさそうです。
415系の時と同様、高萩等の疎開先から九州へ譲渡されるのか郡山総合車両センター等に入場して譲渡されるのかが気になるところです。
勝田車運用表 -
ゆんゆんが「811系/813系/815系/817系/821系」フォーラムで「813系新ミフRM2111編成が出場+ミフRM109・RM113編成がKK入場」というトピックを立てました。 1か月 4週間前
6月30日、813系2100番台ミフRM2111編成が小倉総合車両センター(以下KK)を出場しました。
同編成は元100番台のミフRM111編成で、6月5日にKKに入場していました。
2100番台に改番された編成はこれで4編成目です。
RM2111 KK出場
415系捨てて待ってりゃよかったかもな pic.twitter.com/NwOfEo1ASX— ゆたか (@Yutaka_Liner) June 30, 2025
2025/06/05
試7162M 813系RM111編成 KK入場 pic.twitter.com/O25rIYNKSC— 山ちゃん@三十代突入 (@yamatiyan2012) June 5, 2025
また7月1日にミフRM109編成が、3日ごろにミフRM113編成がそれぞれKKに入場しています。
https://twitter.com/setouchi_108/status/19398784824038977…[ 続きを読む ]
-
ゆんゆん commented on the post, 211系GG編成の流鉄譲渡甲種輸送が開始 今後の動向は?, on the site Kumoyuni45 1か月 4週間前
元々流鉄は5000形で使われている「流馬」「流星」「あかぎ」「若葉」「菜の花」「さくら」、2000形の廃車以降使われていない「青空」「明星」1200形の廃車以降使われていない「銀河」と9パターンあり、2000形で使われていた塗色が復活し逆に5000形で使われている塗色が継承されない可能性もあります。
-
-
ゆんゆんが「811系/813系/815系/817系/821系」フォーラムで「813系新ミフRM2110編成が出場」というトピックを立てました。 2か月前
-
ゆんゆんが「JRの気動車/蓄電池車(西日本エリア)」フォーラムで「キハ47-8074・9074が西小倉へ」というトピックを立てました。 2か月 1週間前
本日6月24日、キハ47形8074と9074(共に鹿児島車両センター所属)がDE10-1209(熊本車両センター所属)の牽引で小倉総合車両センターへと回送されています。
先例から廃車回送と見られます。
同車両2両は鹿児島車両センターの所属ですが、2022年10月頃より営業運転を離脱し西唐津へと疎開されていました。キハ47 9074+8074廃車回送
鹿児島から来て約2年半唐津を旅立ちました pic.twitter.com/P87jOzOEfL— ごえもん (@shin_goemon) June 23, 2025
2025.06.24 10:13
DE10-1209に牽かれた
キハ47-8074,9074が上りました
さびさび具合から見て廃車回送かなお疲れさまでした#博多駅 pic.twitter.com/Nq2Ew9Vwew
— 115系湘南色 (@norimono3) June 24, 2025
-
ゆんゆんが「近畿日本鉄道」フォーラムで「近鉄1254系VC54編成リニューアル+営業運転復帰済」というトピックを立てました。 2か月 1週間前
高安に入場していた近畿日本鉄道1254系VC54編成が既にリニューアル(A更新)を終えて出場し、6月21日時点で営業運転に復帰している姿が確認されています。
同編成は近鉄の中で唯一1254系に分類されている編成です。
2025.6.4 高安北車庫
L89編成・VC54編成・8A16編成が確認できました。L89編成は、車番、幕などが切り取られていました。VC54編成は、A更新が完了しており、通電していました。8A16編成は、搬入が完了しており、整備を行なっていました。 pic.twitter.com/65vsD1woIm— マイクラ鉄道TV(鉄道系動画紹介) (@Icavb_o1f) June 5, 2025
825レ VC54(A更新)+X18 pic.twitter.com/RQIeJG6KLJ
— 允崇 (@Mitutak5802) June 21, 2025
-
ゆんゆんが「その他の公民鉄(西日本エリア)」フォーラムで「福岡市地下鉄1000N系第18編成が廃車陸送済」というトピックを立てました。 2か月 1週間前
6月17日から21日にかけて、福岡市地下鉄1000N系第18編成の廃車に伴う陸送が行われました。
同編成は1000N系で唯一の日立製作所で製造された車両で、今年度の廃車対象に含まれている編成です。6/17〜6/21にかけて
福岡市地下鉄1000N系の陸送が行われました。
同業の方々お疲れ様でした。 pic.twitter.com/M205pjhaob— 章充 (@honokaaki091) June 21, 2025
1000N系18編成廃車陸送
今日未明に最後の2両が姪浜を離れました
今までお疲れ様でした pic.twitter.com/XXGiu9O6M0— ゆ (@_u_not_found_) June 21, 2025
-
ゆんゆんが「名古屋鉄道」フォーラムで「名鉄6000系6005Fが廃車回送・6000系4両編成が消滅」というトピックを立てました。 2か月 1週間前
6月19日から20日にかけて、名鉄6000系6005Fが須ヶ口から大江を経て東名古屋港まで臨時回送されました。
先例から廃車回送と見られ、同編成が廃車になると6000系の4両編成は消滅となります。須ケ口発 回送 大江
6005F 廃車回送
系統板付#meiun pic.twitter.com/qjQS7IuiN6— 3人の子のパパ (@37Memorial) June 18, 2025
9006レ6005F廃車回送
惜別系統板付き pic.twitter.com/6tIIlIqQin— EL好きな大将!ラブライバー鉄(鉄道撮影記録垢) (@dd51_jr) June 18, 2025
2025/6/20
名鉄6000系6005F廃車回送
6000系本線固定4両組成
6022から廃車始まり6018,6036,6029,6030,6006,6007,6002,6008,6016,6017,6001※,6004,6015,6003,そして6005で最後の廃車となりました。 pic.twitter.com/MnsHpL0EMo— サケブヌメラ(ポン) (@kono6000_yahos) June 20, 2025
-
ゆんゆんが「大阪メトロ/北大阪急行」フォーラムで「大阪メトロ23系23621Fが廃車陸送」というトピックを立てました。 2か月 3週間前
6月10日から12日にかけて、大阪メトロ23系23621Fが緑木検車場から搬出されました。
方向幕や車番の撤去が確認されており、廃車解体のためと見られます。同編成は4月頃より23622Fと23623Fと共に休車となっていた未更新の編成で、休車札が掲示されていました。
廃車となった場合、23系で初めてとなり、新20系全体では22615F以来3編成目となります。
6/9.10.11
大阪メトロ四つ橋線23系 23621f
廃車による緑木搬出23系初の廃車が発生しました。
22,23系の未更新車はこの先もう長くなさそうです。 pic.twitter.com/6OCsWIuLxW— 大阪 太郎 (@sumisyako_jp) June 11, 2025
6/9〜11
大阪メトロ四つ橋線23系23621F廃車陸送
ついに四つ橋線の23系も廃車が出ました pic.twitter.com/6cSxiAdgge— すいそ (@suiso_07211) June 11, 2025
- さらに読み込む
