-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 5日 14時間前
本日は3155編成が京成本線の運用を代走しています。
2025.7.1
6A06:3155Fこの会社は下半期最初も何やってるんですか。
左上に障害物入ったのもありひどい写真ですね
お会いした方お疲れ様でした。挨拶できず申し訳ありません… pic.twitter.com/yjg0Xr7ZOc— まーぼー (@mk_8241007) June 30, 2025
-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 6日 2時間前
本日も3157編成が本線系統の運用に充当されています。
A07 3157F
先週金曜日に引き続き、
今日も本線運用に充当。#keisei_unyo https://t.co/SI8gba8Q1d pic.twitter.com/6qmfOmHhEE— し ん か ま (@Sinnkama_KS) June 30, 2025
-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 1週間 2日前
成田スカイアクセス線3100形3157編成が本線系統の運用(77K)に充当されています。
77K 3157F
3100形による
「京成本線経由」の成田空港行。#keisei_unyo#1go_unyo pic.twitter.com/BRTOCRPjCR— し ん か ま (@Sinnkama_KS) June 27, 2025
-
東急(株)の「第156期定時株主総会招集ご通知」(2025年3月期・FY2024)
https://ir.tokyu.co.jp/ja/ir/stock_bond/meeting/main/018/teaserItems3/00/linkList/02/link/156Tokyuvol2shoushuutuuchiSE.pdf (修正版)
が出され,その中のp.48(PDF 49/115)にて東急電鉄の期末車両数が1,308両であると記されています。
なお,前期(第155期,2024年3月期・FY2023)の同通知
https…[ 続きを読む ] -
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2週間 5日前
北総7500形7502編成のVVVFソフト変更(旧ソフト化)を確認しました。
-
-
車両所/車両基地について、本日発売の私鉄車両年鑑2025に掲載されている4/1時点の電気車配置表での表記に昨年分からの変化が見られました。この電気車配置表は4/1に一部編成の転属で改正された旨が記されています。
昨年まで「池袋線車両所」「新宿線車両所」であった大分類がそれぞれ「池袋線」「新宿線」の表記となり、下位で分類されてる小手指、武蔵丘、南入曽、玉川上水の各車両基地の表記がそのまま各車両所に置き換わりました。形式上は車両基地単位での記載がなくなる形となりましたが、新交通/白糸台の両数は従来通り記載されています。
;[ 続きを読む ]404 NOT FOUND – 4号車の5号車寄り鉄道車両・施設動向をまとめるコミュニティサイト -
新宿線系の一部車両にて、乗務員室内にある仕業表置きが従来よりも大型化・底の厚みが増したタイプに変更されていることが確認されています。乗務員が携帯しているタブレット端末に対応するための措置とみられます。
2507号車はMC両方とも改造済み。
2051号車はMのみ。
他の編成も改造済みの編成が複数あります。 pic.twitter.com/qFX92hq8wR— こっしー@成喜狛和 (@seijyo_kitami) May 24, 2025
10000系、20000系、6000系も交換済みの車両がいます。 pic.twitter.com/GKSXO8bkyn
— こっしー@成喜狛和 (@seijyo_kitami) May 24, 2025
-
くらがの が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに参加しました 1か月 2週間前
-
-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 1か月 2週間前
3157編成が京急車の47H運行を代走しています。
2025年5月18日
京成 3100形3157編成 京急車運用を代走
1947HK
金沢八景〜金沢文庫
強風により開催中止となった「京急ファミリー鉄道フェスタ2025」で展示予定であった当編成。
中止の決定がギリギリであったためか、代走計画そのままで運用へ。 pic.twitter.com/Ke2YJd9lY9— 鉄次郎 (@tetuzirou2022) May 18, 2025
-
SATSさんがが「西武鉄道」グループでフォーラムトピック「
まとめ:西武鉄道(過去ログ)」を編集しました。 1か月 3週間前
-
5188Fのモケットが交換されました。
2025年4月25日(金)
東急5080系5188F
座席モケット交換確認本日長津田車両工場を出場した5188Fですが、入場中に1-3・6-8号車の座席モケットが草柄に交換されたようです。5080系では約1年1ヶ月ぶりの交換となりました。
座席モケット交換済み編成
5181F・5183F・5184F・5188F pic.twitter.com/thNWbndWCa— TKK-INSPECTOR (@Onda_CR) April 25, 2025
-
-
9001Fが予告通り赤帯となりました。
9001f 全面帯が赤帯になりました。 pic.twitter.com/vrJORniL3j
— 発達與一 (@tarou1249) April 12, 2025
-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 3か月 1週間前
本日、3100形3152編成・3157編成の乗降促進放送が3200形と同様のタイプに更新されたこと確認しました。また、3151編成においても25日に確認されています。
動画でどうぞ。
謎に頭欠けしてました。 https://t.co/IXszbslh9W pic.twitter.com/Z3la5juhbO— もにのら (@noraamoni) March 25, 2025
-
-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 3か月 2週間前
昨日、3400形3448編成のLED照明化が確認されています。
3400形がLED照明化されるのは初めてのことです。は?3448の室内灯LED化してるわ pic.twitter.com/tSxsxrgJjD
— うまごめ (@kotte_ddua) March 20, 2025
- さらに読み込む
