-
ゆんゆんが「近畿日本鉄道」フォーラムで「近鉄8000系L81編成が団臨を兼ねて高安へ」というトピックを立てました。 1日 12時間前
本日21日、近鉄8000系L81編成を使用したラスト乗車ツアーが行われ、同編成は高安へと到着しました。
前例で8000系や8600系は廃車解体による目的で高安へと臨時回送され、同編成も廃車回送と兼ねていると見られ、同編成が廃車となると残る近鉄8000系はL86編成のみとなります。また同様のツアーの第2弾が12月2日に行われる予定です。
11/21(金)
8000系L81編成、さよなら8000系ラスト乗車ツアー第1弾(7330レ) pic.twitter.com/fwkt1gzc2K— うねび (@unebi_5821) November 21, 2025
近鉄8000系L81
さよなら8000系ラスト乗車ツアー第一弾
松塚、高安にてついにラストランを迎えたL81編成
廃車回送を兼ねて大和西大寺から特別なルートで高安へ
今回は大阪線内で2発撮影しました
撮影されていた皆様、お疲れ様でした
ありがとう、L81編成 pic.twitter.com/eRqDjwdF6P— れちゃ (@recha963) November 21, 2025
-
ゆんゆんが「近畿日本鉄道」フォーラムで「近鉄1253系VC56編成リニューアル・営業運転復帰済」というトピックを立てました。 1日 12時間前
高安検修場に入場していた1253系VC56編成ですが、11月16日頃よりリニューアル(A更新)を終えて営業運転に復帰している姿が目撃されています。
VC56も魔改造されていた。
座席硬い。前にVG23が連結されているから同じ見た目でも車両によって座り心地が違うことに。 pic.twitter.com/M2bllN2UL0— 快速急行 いすずがわ (@hakutaka489kei) November 16, 2025
#タヤアン
高安検車区(北)
外側架線地帯にVC56 A更新完了
高安5号線 1A系1A03
高安6号線 モ1654
UL08 出場済
外されたクーラーは12個
VE49のクーラーが外から無くなったためA更新完了までもうそろそろ(本日休日扱いでシャッターが全て閉まっているため確認出来ず) pic.twitter.com/9XpHSPh6z1— タヤアン(高安検車区北及び近畿車輛)の人 (@kaikyu5800) November 8, 2025
#タヤアン
高安検車区(北)
VC56 出場済
高安6号線 モ1654
高安7号線 VC48 A更新完了
従来メニューのため カメラ ドアボタンなし
1A系と同様の塗装に順次変更はなし
の後ろにVE49 A更新工事中 95%完了
外されたクーラーは8個
6501の文字を確認
現在VE49 Mi01がA更新工事中 pic.twitter.com/FfcQpQnizW— タヤアン(高安検車区北及び近畿車輛)の人 (@kaikyu5800) November 14, 2025
-
ゆんゆんが「名古屋鉄道」フォーラムで「名鉄3500系3532Fが機器更新」というトピックを立てました。 3日 21時間前
昨日18日、名鉄3500系の3532Fが機器更新の工事を終えて舞木検査場を出場しました。
これにより、名鉄3500系の未更新は3530Fと3533Fの2編成のみとなりますが、3530Fは舞木への入場がされており、機器更新を行っているものと見られます。3532F 試運転 pic.twitter.com/49eaJ1Rjsu
— Mr.G.K (@MrGK12) November 18, 2025
名鉄3500系3532f舞木検査場通常更新&重検出場試運転 pic.twitter.com/gVT2t2W7SW
— おてつくんサブ(試運転垢) (@meitetsu3520) November 18, 2025
3532f 3682号車 機器更新
幕は側面、全面共に未更新 pic.twitter.com/VqL8fopSrV— Panopf (@Panopf1701) October 13, 2025
-
ゆんゆんが「その他の公民鉄(西日本エリア)」フォーラムで「山陽電鉄6000系6018Fが陸送搬入」というトピックを立てました。 3日 21時間前
11月18日と19日の未明に、山陽電鉄6000系6018Fが川崎車両から東二見車両基地へ陸送搬入されました。
同編成は2025年度の3編成新造のうち1編成目と見られます。
また川崎車両では同系列の6019Fと6020Fの製造が確認されています。
https://ameblo.jp/hamidashi103/entry-12946943050.html2025/11/18、山陽6000系6018編成!川﨑車両出場陸送東二見行き!日本通運、日置運送陸送in神戸市兵庫区!私にとっての初撮影でそんなに行けなかったのでこれだけにしました。同社は今年度(2025年)は3×3編成投入すると発表しました。同業者の皆様お疲れ様でした。 pic.twitter.com/Sd0IMP7Dds
— stallion (@stallio10714270) November 17, 2025
本日(2025/11/18)未明、3年ぶりの6000系増備車である6018Fが川崎車両から東二見に到着しました!
できたばかりなのもあって綺麗ですね✨#山陽電車 pic.twitter.com/c1S4IAJzOP— 水カツの人 (@SuicaSeaside) November 18, 2025
-
ゆんゆんが「大阪メトロ/北大阪急行」フォーラムで「大阪メトロ30000A系32658Fが谷町線へ転属・運用開始」というトピックを立てました。 3日 22時間前
-
ゆんゆんが「大阪メトロ/北大阪急行」フォーラムで「大阪メトロ22系22662Fが中間更新」というトピックを立てました。 3日 22時間前
昨日18日、大阪メトロ22系22662Fが中間更新を施行し緑木を出場しました。
同編成は元OTS(大阪港トランスポートシステム)のOTS651Fで、2006年頃に大阪市交通局に編入され、中央線を経て谷町線へと渡った編成です。
されており、同編成は対象と見られます。https://x.com/train39399363/status/1990929429787500582
https://x.com/series10__Metro/status/1990793678751949159
https://x.com/tsu0304_/status/1968635171063672850
https://x.com/tsu0304_/status/1950148147759522043 -
ゆんゆんがフォーラム「阪急3323×8が休車・3329×7が運用離脱か」の「阪急電鉄/能勢電鉄」というトピックに返信しました。 5日 12時間前
-
ゆんゆんがフォーラム「813系新チクRG2114編成がKK出場」の「811系/813系/815系/817系/821系」というトピックに返信しました。 1か月 2週間前
チクRG2114編成のサハ813-501がそのままの車番である投稿が確認できました。
10/3
試7671H 813系RG2114編成
元RG014がロングシート改造終えて
KK出場しました pic.twitter.com/9stjmcMz3J— 中オカ中クチ中セキ (@qqpqEQjmjea2xE9) October 3, 2025
-
ゆんゆんがフォーラム「HC85系ナコD2編成など8両が踏切事故で損傷」の「JRの気動車/蓄電池車(西日本エリア)」というトピックに返信しました。 1か月 2週間前
8両のうち、ナコD2編成を除く4両は2両編成のナコD103・D106編成と確認されました。
同事故の影響により10月8日までにひだ・南紀の一部列車に両数変更が見込まれます。10/3 HC85系D2編成の様子。
モハ84-102+クモロ85-2 ミオ区南側留置線にて、分割留置中
モハ84-2+クモハの方が多分北側の庫内にいてます。 pic.twitter.com/tKwf1b6Gt5— 可の瑞 鉄道垢⚡️ (@453tonton19256) October 3, 2025
10/3 HC85系D103・D106編成の様子。
クモハ85-103の割れた窓が完全に外されてました。 pic.twitter.com/flqbdC2eBM— 可の瑞 鉄道垢⚡️ (@453tonton19256) October 3, 2025
10/3 16:00 10月4日~8日 特急ひだ号・南紀号の運転車両数変更について【名古屋地区】
https://traininfo.jr-central.co.jp/zairaisen/notice.html?notice=748&lang=ja -
申し訳ございません。
HC85系の踏切事故のフォーラム投稿中にタイトルを仮置きのまま投稿してしまいました。
HC85系ナコD2編成など8両が踏切事故で損傷でよろしいでしょうか?-
ご連絡ありがとうございます。
今回のご連絡や題材となった事象を基にタイトルを入力させて頂きます。@e231 @2250ega @sats @sseven_s7 @811 @kou2 @myuta20070109 @122pjtgdamp15g
-
-
-
ゆんゆんが「近畿日本鉄道」フォーラムで「近鉄8A系8A21編成は営業運転開始済(2025年度分の8A系投入完了)」というトピックを立てました。 1か月 3週間前
9月3日までに陸送搬入が完了していた8A系8A21編成ですが、19日より試運転を行い27日に営業運転を開始しました。
近鉄の導入予定両数のうち、8A系に限れば同編成で今年度分の投入は完了となり、来年度となる2026年度からトイレが新設された編成が登場する予定です。
09/27(土)
今年度の最終増備の8A21編成が営業運転開始!! pic.twitter.com/ltGuUUBdyi— 西大路快速 (@Nishioji_Rapid) September 27, 2025
9/19 8A21編成 高安新製試運転
近鉄8A系8A21編成
安堂~河内国分間・大和八木にて
ついに今年度最終増備の8A系第21編成が試運転を開始しました。 pic.twitter.com/bFGeocf8yX— トリ・ムネニク (@momoniku_a4) September 19, 2025
-
ゆんゆんがフォーラム「山手線E235系1編成で次世代VVVFを試験搭載、来年2月まで」の「E235系」というトピックに返信しました。 1か月 4週間前
-
ゆんゆんが「811系/813系/815系/817系/821系」フォーラムで「813系新ミフRM2002編成がKK出場+ミフRM102編成KK入場」というトピックを立てました。 1か月 4週間前
本日25日、8月29日に小倉総合車両センター(以下KK)へ入場していた813系0番台ミフRM002編成がロングシート化を行い2000番台新ミフRM2002編成となって出場しました。
同編成で0番台から2000番台に改番された編成は4編成目の施工です。
また昨日24日、813系100番台ミフRM102編成のKKへの入場が目撃されています。9/25
試7165M KK出場 813系RM2002編成
元RM002がロングシート改造終えて
出場しました pic.twitter.com/mcHINkESLp— 中オカ中クチ中セキ (@qqpqEQjmjea2xE9) September 25, 2025
-
ゆんゆんがフォーラム「近鉄1A系が陸送、来年1月に大阪線などで運行開始」の「近畿日本鉄道」というトピックに返信しました。 2か月 1週間前
https://x.com/Juliett_alfa787/status/1966252711705522409
本日未明、1A系1A01編成の残り2両(1A101,1A201)が陸送搬入されました。
-
ゆんゆんがフォーラム「813系ミフRM2007編成がロングシート化」の「811系/813系/815系/817系/821系」というトピックに返信しました。 2か月 1週間前
別編成の話題になりますが、同日10日に811系100番台ミフPM103編成と813系3100番台ミフRM3108編成が小倉総合車両センターへ入場しました。
前例から前者はリニューアル、後者はロングシート化に向けたものと思われます。https://x.com/Fuku_1615/status/1965664306235863192
https://x.com/K_Noginana67l5/status/1965728047988097274 -
ゆんゆんが「811系/813系/815系/817系/821系」フォーラムで「813系新ミフRM2001編成がKK出場」というトピックを立てました。 2か月 1週間前
本日12日、813系0番台ミフRM001編成が小倉総合車両センター(以下KK)を出場し、ロングシート化改造を受けて新たに2000番台ミフRM2001編成となりました。
同編成は8月6日にKK入場した姿が目撃されていました。
0番台から2000番台となった編成は3編成目です。9/12
試7165M KK出場 813系RM2001編成
元RM001が要検とロングシート改造
終えて出場しました pic.twitter.com/84CFrSjW10— 中オカ中クチ中セキ (@qqpqEQjmjea2xE9) September 12, 2025
JR九州 813系 RM2001 試7165M KK出場。 pic.twitter.com/tCVjrYPAS5
— YUSUKE (@yusu94339602) September 12, 2025
-
ゆんゆんが「811系/813系/815系/817系/821系」フォーラムで「813系ミフRM3114編成がロングシート化+ミフRM002編成KK入場」というトピックを立てました。 2か月 3週間前
昨日29日、8月5日に小倉総合車両センター(以下KK)へ入場していた813系3100番台ミフRM3114編成がロングシート化のうえ出場しました。
3100番台のロングシート化は2月7日にKK出場したミフRM3113編成以来で、2編成目の施工です。また同日、813系0番台ミフRM002編成のKKへの入場が目撃されています。
2025年8月29日に南福岡所属の813系RM3114がロング化を終えkk出場 pic.twitter.com/cKDRnsv9jf
— JR九州大ファン (@jrzuki728) August 29, 2025
2025/08/29
試7162M 813系RM002編成 KK入場 pic.twitter.com/2A8AmEFYBW— 山ちゃん@四十代突入 (@yamatiyan2012) August 29, 2025
2025年8月29日に南福岡所属の813系RM002がkk入場 pic.twitter.com/R8oYbfzs1f
— JR九州大ファン (@jrzuki728) August 29, 2025
- さらに読み込む

お世話になっております。
私個人としては異論はなく、検討に移らさせて頂きたいと思います。
スレッド見直しの検討はフォーラムモデレーターの意向も重要なので、モデレーター内で意見集約を行ってから可否を決定したいと思います。